モロヘイヤの定植とゴーヤ初収穫 30日
昨日朝はキュウリ畝の余った部分にモロヘイヤを定植しました。3本生えているものもあり、1本...
ジャンボかぼちゃアトランチックジャイアントの定植と花オクラの開花
ジャンボかぼちゃの植え付け準備をしましょう。畝はあったのですが、草だらけになっていまし...
オクラダビデの星初収穫 2日
初収穫のゴーヤでゴーヤチャンプルです。右は貰い物のカボチャで煮付けして余ったものでスー...
ようやく四角豆の棚を作りました 3日
虎丸うずらの鞘が膨らんでいます。この姿を見たら期待してしまいますよね(笑)虫に食べられた...
四角豆の定植
昨日ナス畝にまた糞が多く落ちていました。葉も落とされています。こちらは葉脈の芯だけ残っ...
アーティチョークとローゼルの定植
今朝はこの頼りないアーティチョークを定植しました。さて来シーズンも今年のような立派な花...
カボチャべにくり初収穫
5時2分の朝焼けです。少し日の出が遅くなってきたのかな?ミニトマトが少し変です。この株は...
七夕にキュウリフリーダムの種蒔きをしました
昨日7月7日にキュウリ・フリーダムの種蒔きをしました。昨年は同じ日に蒔いてまあまあ良くで...
日本蜜蜂の蜂蜜とトウモロコシ5回目の頂き物
従兄から毎年貰うのだが、今年もニホンミツバチのハチミツを頂きました。少しふたが緩んでい...
第2弾キュウリが明日にでも採れそうです
5月10日種蒔き6月20日定植のキュウリフリーダム。6節目にできたキュウリは明日にでも採れそう...
最近の記事
カテゴリー
- ローゼル(10)
- うずら豆(7)
- ママさんDIY(13)
- じゃがいも(11)
- リーキ(2)
- 多肉植物(13)
- 落花生(6)
- ジャンボかぼちゃ・アトランチックジャイアント(22)
- とうもろこし(14)
- アスパラソバージュ(2)
- つるむらさき(3)
- 第一菜園(12)
- 味美菜&チンゲンサイ(7)
- ネギ(10)
- 手作りベーコン(5)
- 大根(34)
- 水菜(3)
- ピーマン類(16)
- モロヘイヤ(6)
- オカワカメ、オカノリ、オカヒジキ(13)
- 病気(5)
- 葉にんにく(5)
- うなぎ(2)
- コリンキー(2)
- ぱんだ霜降り菜豆(6)
- 蓮(2)
- 茗荷(1)
- バナナピーマン(9)
- 祈りの回廊(6)
- イタリアンパセリ(1)
- バジル(9)
- みょうが(2)
- まりん(1)
- 春菊(4)
- 害虫(2)
- ビーツ(3)
- 紅菜苔(4)
- アスパラガス(17)
- アナベル(2)
- 子持ちタカナ湖南児菜(5)
- ブロッコリー(45)
- キャベツ(21)
- 白菜(50)
- 枝豆(29)
- かぼちゃ(58)
- のらぼう菜(22)
- レタス類(31)
- ニンジン(48)
- ガーデニング(66)
- ナス(72)
- 里芋(33)
- じゃがいも(44)
- 蕪(9)
- スナップエンドウ(17)
- ほうれん草(7)
- あいさつ(1)
- 日記(50)
- ソラマメ&赤ソラマメ(32)
- ズッキーニ(25)
- 生姜(46)
- ドライブ(11)
- 山芋(21)
- トマト(20)
- 平さやいんげんマンズナル(25)
- 玉ねぎ(56)
- キュウリ(59)
- 四角豆&三尺ささげ(35)
- 釣り(50)
- コットン(1)
- サツマイモ(5)
- オクラ(51)
- ゴーヤ(23)
- ネギ(6)
- カエル(12)
- アーティチョーク(15)
- 花オクラ(13)
- 第2菜園(37)
- 旅行(7)
- グルメ(129)
バックナンバー
人気記事