いわゆる先進国38か国中、30か国(78.9%)でライドシェアは禁止されている。(交通の安全と労働を考える市民会議―「ライドシェア」問題を考える―)
これらの国でウーバーなどのアプリで配車される車両は自家用車ライドシェアではなく、ハイヤー(あるいはタクシー)などの許認可を受けた車両。
各国は、旅客運送事業制度に関する法令を定め、それらの法令に基づき、旅客運送事業者に対し、運行管理、資格試験、ライセンス等に関する規制を設け、法令、車両、労務健康、安全、労災その他に関する教育の実施を義務付けている。
ウーバーなどのアプリで配車される運送サービスは、すべてこれらの規制に従ったハイヤー、タクシーであり、ライドシェアではない。
EUにおける旅客運送事業・運転免許・教育制度については右を参照 ⇒ https://www.mlit.go.jp/common/001132675.pdf
禁止されている国
①日本 福岡の実証実験に国交省が即時停止命令(2015 年5月)
②イスラエル テルアビブ地裁の違法判決(2017 年11 月)
③オーストリア 欧州司法裁判所の判決(2017 年12 月)
④ベルギー 欧州司法裁判所の判決(2017 年12 月)
⑤デンマーク 欧州司法裁判所の判決(2017 年12 月)
⑥フランス 欧州司法裁判所の判決(2017 年12 月)
⑦ドイツ 欧州司法裁判所の判決(2017 年12 月)
⑧ギリシャ 欧州司法裁判所の判決(2017 年12 月)
⑨アイルランド 欧州司法裁判所の判決(2017 年12 月)
⑩イタリア 欧州司法裁判所の判決(2017 年12 月)
⑪ルクセンブルク 欧州司法裁判所の判決(2017 年12 月)
⑫オランダ 欧州司法裁判所の判決(2017 年12 月)
⑬ポルトガル 欧州司法裁判所の判決(2017 年12 月)
⑭スペイン 欧州司法裁判所の判決(2017 年12 月)
⑮スウェーデン 欧州司法裁判所の判決(2017 年12 月)
⑯フィンランド 欧州司法裁判所の判決(2017 年12 月)
⑰チェコ 欧州司法裁判所の判決(2017 年12 月)
⑱ハンガリー 欧州司法裁判所の判決(2017 年12 月)
⑲ポーランド 欧州司法裁判所の判決(2017 年12 月)
⑳スロバキア 欧州司法裁判所の判決(2017 年12 月)
㉑スロベニア 欧州司法裁判所の判決(2017 年12 月)
㉒エストニア 欧州司法裁判所の判決(2017 年12 月)
㉓ラトビア 欧州司法裁判所の判決(2017 年12 月)
㉔リトアニア 欧州司法裁判所の判決(2017 年12 月)
㉕英国 欧州司法裁判所の判決(2017 年12 月)2020年2月よりEU未加盟
㉖アイスランド 欧州司法裁判所の判決(2017 年12 月)EU未加盟
㉗ノルウェー 欧州司法裁判所の判決(2017 年12 月)EU未加盟
㉘スイス 欧州司法裁判所の判決(2017 年12 月)EU未加盟
㉙韓国 旅客自動車運輸事業法の改正(2019 年8月)
㉚トルコ 最高裁の違法判決(2023 年6月)
したがって、ライドシェアが認められてるOECD加盟国は、㉛カナダ、㉜米国、㉝オーストラリア、㉞ニュージーランド、㉟メキシコ、㊱チリ、㊲コロンビア、㊳コスタリカの8か国だけ。
〇イスラエルではテルアビブ地裁の違法判決以降、タクシー会社と協業してきたウーバーだが、今年に入り同国を撤退。地場の配車アプリに競り負けたため。
〇欧州連合(EUEU)の最高裁にあたる欧州司法裁判所は2017年12月20日、「ウーバーは運輸業」と判決。「配車アプリを介して運転手と乗客をつなぐデジタルサービス」というウーバーの主張を退けた。原告は、バルセロナのタクシー運転手協会 Elite Taxi 。ウーバーはその3年前、アプリを提供する情報通信会社として同市に進出。タクシー営業ライセンスを申請せずに、一般ドライバーが自家用車で客を運ぶウーバーポップを始めた。同協会はこれを不公平競争だとして、バルセロナの商事裁判所に営業の差し止めを求めたが、ウーバーはタクシー業よりも規制の緩い電子商取引に関するEU 法令の適用を要求。このため裁判所は、欧州司法裁判所に判断を委ねていた。欧州司法裁判所の判決は控訴できず、欧州全域に適用される。今回の司法判断を受けたウーバーは、欧州でウーバーポップを断念。他社も含めて現在、主としてハイヤーサービスに専念している。
〇韓国で当局から事業の違法性が問われたウーバーは、トラビス・カラニックCEO(当時)が起訴されたり、厳しい罰金制裁を受けたため、進出から1年も経ずして2015年3月に同国から撤退。しかしその後、地場のカカオトークなどがライドシェア事業への進出を表明したため、タクシー労使による激しい抗議行動が展開され、旅客自動車運輸事業法の改正に至った。
〇トルコに9年前進出したウーバーは、税務登録をせずにライドシェアを広めたため、タクシー業界が「不公平競争」と強く反発。運転手協会などがイスタンブールの商業裁判所に違法事業の停止を求めた。一審は2019年10月、原告の訴えを全面的に認め同社のアプリ使用やホームページのアクセス権を差し止めた。このためウーバーは「タクシー配車に専念する」としてロビー活動を展開。控訴審は翌年末、ライドシェアを違法とした一審判決を支持する一方、差し止めを解除し、タクシー配車を認めていた。今回の最高裁判決で、ライドシェアの違法性が確定した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます