気になることがあったのでちょっとテスト。
…このgooブログって、タイトルに25文字より多く入れたら記事が表示されなくなる?
そんなわけないよなー、もっと長いタイトル付けたことあるし。
でも「12345678901234567890123456」ってタイトルにしたら、記事の一覧が表示されなくなったぞ…?(左側の目次とかは出てたけど)
…さらなる実験の結果、タイトルの中に半角文字で連続26文字以上入れると、表示されなくなるっぽいことが判明。
なんだろねー、これは…。
気になることがあったのでちょっとテスト。
…このgooブログって、タイトルに25文字より多く入れたら記事が表示されなくなる?
そんなわけないよなー、もっと長いタイトル付けたことあるし。
でも「12345678901234567890123456」ってタイトルにしたら、記事の一覧が表示されなくなったぞ…?(左側の目次とかは出てたけど)
…さらなる実験の結果、タイトルの中に半角文字で連続26文字以上入れると、表示されなくなるっぽいことが判明。
なんだろねー、これは…。
UNIXのdateは、書式が指定できて便利ですね~。
という訳で、日付時刻関連の書式についてちょっとまとめてみた。
UNIXのdateの書式は、Cのライブラリのstrftimeを使っているらしい。
man -s 1 date
man -s 3c strftime