ひしだまの変更履歴

ひしだまHPの更新履歴。
主にTRPGリプレイの元ネタ集、プログラミング技術メモと自作ソフト、好きなゲームや音楽です。

iconvのコードセットコンバーター作成方法

2007-02-22 23:31:55 | PG(UNIX)

iconv用の文字コードの新しい変換パターン(コードセット・コンバーター)を作る、geniconvtblというコマンドの使用方法をメモ。
コマンドの使用方法というよりは、その元となるソースファイルの文法のメモ。

Solarisのページには コードセット・コンバーターを「容易に作れる」と書いてあるけど、具体的なソースファイルの書き方については載っていない(嘆)
とは言っても、ソース自体のサンプル(?)は存在しているので、見よう見まねでなんとか理解できた(と思う)。
ぱっと見た感じではC言語風なんだけど、独自の言語だ。丹念に見ていけば、文法の種類は限られている。

#includeは本当にC言語のヘッダーファイルを読み込んでいるっぽいが、iconv_openとかのC言語の関数が在るので、それと親和性が高いのだろう。

mapをずらずら書く程度なら、iconvを使わずに 自分で変換プログラムを作ったって大差ない気がしないでもないけど、ファイル入出力とかを考えなくて済む分、geniconvtblを使ってもいいかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

javaちょろメモ

2007-02-22 20:20:11 | PG(Java)

ほんのちょびっとずつメモを修正。

  • StringBuffer/StringBuilderのデフォルトコンストラクターの初期容量って、16文字分しかないんだって。少なっ!効率重視で使うのであれば、きちんと初期値指定しないと…。
  • 以前作ったDragWindow、普段開発に使ってるのと別のマシンで動かしてみたら、遅っ!やっぱり全画面イメージを取得してるだけあって、遅いんだなぁ。
  • JScrollPaneでスクロールバーの有無の設定方法を追加。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

antのjavadocメモ

2007-02-22 00:45:35 | PG(Java)

antでjavadocを生成する方法をメモ。

HTMLタグを使える属性(やXMLタグ)があるんだけど、build.xml上に直接書くのは不便。
でもプロパティーファイルを使えば楽。

ただし日本語は文字化けしてしまうので、例によってnative2asciiで変換してやる必要がある。

propertyって、projectタスクの直後で扱っている例が圧倒的に多いと思うんだけど、実はtargetタスクの中でも使えることを発見。
これで、「native2ascii~property読込~javadoc生成」という一連の処理が一つのタスクとして実行できる。→

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする