宝塚ファン必見!元タカラジェンヌに男役メイクやってもらった!吉本新喜劇のバレリーナ芸人 松浦景子&宝塚出身・彩羽真矢さま!
【あるある②】バレリーナ芸人による 細かすぎて伝わらない バレエあるある 先生編【吉本新喜劇】
【吉本新喜劇】の松浦景子ちゃんのYOU TUBE
ほんと笑っちゃう。
あるあるあるあるあるんだよ~
これ。ほんとに
そうなのよぉ
そして先生のご機嫌次第で進むその後のレッスンの鬼加減。
あ~怖かった。
【吉本新喜劇】の松浦景子ちゃんのYOU TUBE
ほんと笑っちゃう。
あるあるあるあるあるんだよ~
これ。ほんとに
そうなのよぉ
そして先生のご機嫌次第で進むその後のレッスンの鬼加減。
あ~怖かった。
「くるみ割り人形と秘密の王国」
『美女と野獣』のディズニーが“くるみ割り人形”をついに映画化!
11月30日(金)全国公開
「くるみ割り人形と秘密の王国」ティザー予告編
とテレビでコマーシャルを見たツレ
くるみ割り人形ってどんなストーリー?と・・・
へっ?? 昔むかし私がバレエの舞台で「くるみ」やったとき見に来てくれたやん。
ちゃんと全幕やったじゃん。
ストーリー覚えてないのぉ?
覚えていないどころか、ストーリーわからず
ガクッ・・
クリスマスツリーがどんどんでっかくなったよ~って言うから
それはクララがネズミサイズに小さくなったのを表現した
舞台演出なんだよ~とか説明したりしたっけ。
感想はって聞いたら男性ダンサーがスゲーとか言ってたっけ・・・
なーんだ、私は貴婦人役とお花の精と二役もやったりしたのに
ストーリーすらわかってなかったのね~
言葉のないバレエ舞台は予備知識がなくちゃストーリーわからないね。
ツレは「白鳥の湖」だって「眠りの森のお姫様」だってストーリー知らないんだって。
では、説明しよう!!
とそれぞれ改めてストーリーを話してみたけど、おかしな話や~
おとぎ話。どういう教訓が得られるのか・・・
くるみ割り人形
第一幕第一場
時は19世紀のドイツ。
クリスマスイブに行われたシュタールバウム家のパーティーで、末娘の少女クララは、
無骨なくるみ割り人形を贈られる。
贈り主は、名付け親でもあるドロッセルマイヤー。
不思議で不気味なところがあるおじさんである。
クララはこの人形が気に入るが、プレゼントを羨んだ兄のフリッツに壊されてしまう。
パーティーが終わった後、一旦は寝室に入るクララだが、壊れた人形のことが気になり、
起き出して、居間に忍んでいく。
その時、時計が零時を告げ、クララの体は人形のように小さくなる。
そこへハツカネズミの大群が押し寄せ、くるみ割り人形率いるおもちゃの兵隊と
ネズミたちとの戦争が始まる。
ハツカネズミの王様に襲われたくるみ割り人形を、クララがスリッパを投げてあわや救い、
ネズミたちは退散する。くるみ割り人形は凛々しい王子に変身し、助けてもらったお礼に彼女をお菓子の国に誘う。
第二場
雪の国。幻想的な風景が広がる。王子とクララはお菓子の国を目指して旅していく。
第二幕
お菓子の国。魔法の城に到着した二人は、この国の女王であるドラジェの精(こんぺい糖の精)に迎えられる。
チョコレート(スペイン)、コーヒー(アラビア)、お茶(中国)…多彩に繰り広げられる
お菓子の国の踊りを見て、夢のようなひとときを過ごすクララ。
しかしドラジェの精と彼女をうやうやしく支える騎士のグラン・パ・ド・ドゥを最後に、楽しい夢も終わりを告げる。
クララが目を覚ますと、そこは居間のソファーの上だった。
不思議な出来事はクリスマスイブの夢だったのだろうか。それとも…。
クララはかたわらに落ちていたくるみ割り人形を拾い上げ、いとおしそうに抱きしめる。
「くるみ割り人形と秘密の王国」はストーリー全く別物みたいね。
『美女と野獣』のディズニーが“くるみ割り人形”をついに映画化!
11月30日(金)全国公開
「くるみ割り人形と秘密の王国」ティザー予告編
とテレビでコマーシャルを見たツレ
くるみ割り人形ってどんなストーリー?と・・・
へっ?? 昔むかし私がバレエの舞台で「くるみ」やったとき見に来てくれたやん。
ちゃんと全幕やったじゃん。
ストーリー覚えてないのぉ?
覚えていないどころか、ストーリーわからず
ガクッ・・
クリスマスツリーがどんどんでっかくなったよ~って言うから
それはクララがネズミサイズに小さくなったのを表現した
舞台演出なんだよ~とか説明したりしたっけ。
感想はって聞いたら男性ダンサーがスゲーとか言ってたっけ・・・
なーんだ、私は貴婦人役とお花の精と二役もやったりしたのに
ストーリーすらわかってなかったのね~
言葉のないバレエ舞台は予備知識がなくちゃストーリーわからないね。
ツレは「白鳥の湖」だって「眠りの森のお姫様」だってストーリー知らないんだって。
では、説明しよう!!
とそれぞれ改めてストーリーを話してみたけど、おかしな話や~
おとぎ話。どういう教訓が得られるのか・・・
くるみ割り人形
第一幕第一場
時は19世紀のドイツ。
クリスマスイブに行われたシュタールバウム家のパーティーで、末娘の少女クララは、
無骨なくるみ割り人形を贈られる。
贈り主は、名付け親でもあるドロッセルマイヤー。
不思議で不気味なところがあるおじさんである。
クララはこの人形が気に入るが、プレゼントを羨んだ兄のフリッツに壊されてしまう。
パーティーが終わった後、一旦は寝室に入るクララだが、壊れた人形のことが気になり、
起き出して、居間に忍んでいく。
その時、時計が零時を告げ、クララの体は人形のように小さくなる。
そこへハツカネズミの大群が押し寄せ、くるみ割り人形率いるおもちゃの兵隊と
ネズミたちとの戦争が始まる。
ハツカネズミの王様に襲われたくるみ割り人形を、クララがスリッパを投げてあわや救い、
ネズミたちは退散する。くるみ割り人形は凛々しい王子に変身し、助けてもらったお礼に彼女をお菓子の国に誘う。
第二場
雪の国。幻想的な風景が広がる。王子とクララはお菓子の国を目指して旅していく。
第二幕
お菓子の国。魔法の城に到着した二人は、この国の女王であるドラジェの精(こんぺい糖の精)に迎えられる。
チョコレート(スペイン)、コーヒー(アラビア)、お茶(中国)…多彩に繰り広げられる
お菓子の国の踊りを見て、夢のようなひとときを過ごすクララ。
しかしドラジェの精と彼女をうやうやしく支える騎士のグラン・パ・ド・ドゥを最後に、楽しい夢も終わりを告げる。
クララが目を覚ますと、そこは居間のソファーの上だった。
不思議な出来事はクリスマスイブの夢だったのだろうか。それとも…。
クララはかたわらに落ちていたくるみ割り人形を拾い上げ、いとおしそうに抱きしめる。
「くるみ割り人形と秘密の王国」はストーリー全く別物みたいね。
先生、もう身体ボロボロなんです…。
アキレス腱断裂、多数肉離れ、十字靭帯損傷は過去の古傷
致命的なのは頚椎の4、5、6番潰れてるらしい(私のレントゲン写真を見た整形外科のドクターが酷いと叫ぶくらい)
頭痛でかかった脳神経外科、脳は何でもないけど、頸、酷いね…って云われるし。
歯医者で歯のレントゲン写真に少し写ってる頚椎、自分で見ても、骨と骨の隙間がないのが見て取れる(さすがに歯科医師は気が付かない)
もう、限界、ダメだ〜〜〜と
4月末を持って引退宣言したバレエ。
でも、先生に、
ならば尚更バレエ続けた方が良いと…
バレエのレッスンはリハビリエクササイズには最高、匹敵の動きなのだからって。
ハイ!それは本当に私もそう思い、それで今までもやってきたんですよ。
ずっと歩ける身体にはスクワットだの
インナーマッスルを鍛えて老い知らずだの
踵をあげて第二の心臓ふくらはぎを刺激して血液循環アップとか
と、いろいろテレビで言ってるけど
バレエの動き
プリエは要するにスクワット
ルルベは踵上げ
バレエの基本の動き、引き上げ、アラベスク、ポールドブラ、なにもかも全てインナーマッスルで動かす。
良いことずくめなのは、わかっちょるんです。
サラリとエクササイズとしてやってればいいんだけど
だけんどね〜
やっぱりレッスン出ると、
音楽流れると
頑張っちゃう。
すると、グギっ!バギっ!
カンブレなんか、頚椎ヘルニアには命がけの動きなのよ。
やめるべきか、やめざるべきか、まだ悩む。
どうしたもんじゃろのぉ〜…
アキレス腱断裂、多数肉離れ、十字靭帯損傷は過去の古傷
致命的なのは頚椎の4、5、6番潰れてるらしい(私のレントゲン写真を見た整形外科のドクターが酷いと叫ぶくらい)
頭痛でかかった脳神経外科、脳は何でもないけど、頸、酷いね…って云われるし。
歯医者で歯のレントゲン写真に少し写ってる頚椎、自分で見ても、骨と骨の隙間がないのが見て取れる(さすがに歯科医師は気が付かない)
もう、限界、ダメだ〜〜〜と
4月末を持って引退宣言したバレエ。
でも、先生に、
ならば尚更バレエ続けた方が良いと…
バレエのレッスンはリハビリエクササイズには最高、匹敵の動きなのだからって。
ハイ!それは本当に私もそう思い、それで今までもやってきたんですよ。
ずっと歩ける身体にはスクワットだの
インナーマッスルを鍛えて老い知らずだの
踵をあげて第二の心臓ふくらはぎを刺激して血液循環アップとか
と、いろいろテレビで言ってるけど
バレエの動き
プリエは要するにスクワット
ルルベは踵上げ
バレエの基本の動き、引き上げ、アラベスク、ポールドブラ、なにもかも全てインナーマッスルで動かす。
良いことずくめなのは、わかっちょるんです。
サラリとエクササイズとしてやってればいいんだけど
だけんどね〜
やっぱりレッスン出ると、
音楽流れると
頑張っちゃう。
すると、グギっ!バギっ!
カンブレなんか、頚椎ヘルニアには命がけの動きなのよ。
やめるべきか、やめざるべきか、まだ悩む。
どうしたもんじゃろのぉ〜…