![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f7/d3391725c9d24060c1490cc7a7875516.jpg)
お庭の蝋梅の花、お裾分け?頂きました。
ほらね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d5/f866bec75a5f682f707a49bbff5470ee.jpg)
透き通るような黄色、甘い香り。こんなステキなプレゼント、うれしいぃ!
こんな心憎い事して下さるなんて・・・・なんてなんて慈しみ深きステキな・・・。
蝋梅・・・ネットで調べると・・・
中国中部原産の落葉低木で17世紀、江戸時代のはじめに中国から渡来しました。
木の高さは、2~4メートルの木で花期は、1~3月で、春に実をつけます。
その香りの主成分は、シネオール、ボルネオール、リナロールなどの芳香油で鎮静作用
精神安定効果、空気清浄などのアロマセラピーの効果があります。
また、蝋梅には、薬効もあり、花やつぼみから抽出した生薬「蝋梅油(ろうばいゆ)」
は火傷、解熱、鎮痛、せきを鎮める効果もあるといわれています
ですって
また、蝋梅の花言葉は・・・慈愛に満ちている人、ゆかしさ、慈愛心
また先見・先導とも
うわ~!すてき、うんうん、そうね、そうね。
まだ蕾もあるから、水を張った器に浮かべてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ff/db8ccfa1ad13e419787b88a12b5833a3.jpg)
うっとり~、いい香り