12月1日、金曜日、大安。
今日も晴れて青空でいいお天気になりました。
週末土日休日も晴れる予報、紅葉狩りで賑わいそうですね~
今日は今週のおうちごはん!で作ったおかずの中から
何品かをアップした写真になります。
頂戴した活ワタリガニの 2はい目は、 寄せ鍋風にしました。
あらかじめ小鍋に湯を沸かし、鹿児島産黒豚ロースしゃぶ用を、
サッと降り洗いして取り出しておきますと、余分なアクや脂肪が
とれます。 大鍋にかつおダシを沸かし、茹でワタリガニ、
長ねぎ、エノキだけ、茹でたにんじん、豆腐などを順々に入れ、
煮て行きます。味付けは昆布つゆで寄せ鍋のような味です。
最後に茹でた黒豚しゃぶ肉、茹でた讃岐うどん、そして春菊を入れ、
出来上がりです~~
汁が上品な味であったかくてとてもおいしかったです~~
お椀に取り分けてみますとこんな感じです。
これで頂戴しましたワタリガニ 2はいをおいしく完食致しました。
ご馳走さまでした~~~。
箸休めに作った大根サラダです。
スライサーで細切りにした大根に玉ねぎ入り和風ドレッシングを
かけただけですが、冷たくてサクサクおいしいです。
こちらも頂戴した手作りの豚の角煮です。
トンポウロウ(トンポーロー)にも似ていますが、皮がついていません。
何回も茹でこぼし脂を取り除いて、コトコト煮込んだ豚の角煮です。
小鍋であたためてスライスして、茹でたプチヴェール、国産レモンと
一緒に盛り付けました。
お箸で千切れるほどにやわらかく、トロ~ンと、とろけるようです。
甘めのタレが更に食をそそり、おいしかったです。
こちらは肉厚の生トラウトサーモン切り身です。
塩・コショウをしてしばらく馴染ませてソテーで頂きました。
ワンプレートオンザディッシュの出来上がりです。
茹でたほうれん草、さつま芋、にんじん、ぶなしめじもサッとソテーして、
付け合せました。国産レモンを絞りかけた昆布つゆでシンプルに、
そしてなるべくヘルシーに頂きました。
今日は、今週作ったおうちごはん!のおかずをあれこれアップして
みました。