今日もいいお天気でしたが、
かなり朝方は冷え込みましたね~
日中も気温が上がらずに冷えました。
足腰冷やしませんようにあたたかくされてお過ごしくださいね ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/poloneck.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
今日はクリスマスのお菓子と買って来たユズ・柿の写真になります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/08/8cb14ffd40c3a4be78f5fbddc2705014.jpg)
今年もクリスマス仕様のお菓子を買ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_santa.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0184.gif)
カラフルでなんとなく楽しい気分になりますね~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
午後から掛川西郷の近くにあります静鉄ストアーへ ~
~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/58/c9e6acd16433dd534a69486caae61863.jpg)
静岡川根本町産のユズです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
色々な料理や汁物に添えると、いい香りがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d6/dffecca5207b37e0e0a0fc29832018b6.jpg)
今年も地場産の次郎柿をよく食べましたが、そろそろ終わりに~
店頭でも品薄になって来ましたので、
たぶん箱買いは今季これが最後になるかと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
甘くておいしい遠州森町の治郎柿、3Lの大玉箱詰めです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ぶどうや甘柿からかわって、県内ではイチゴが主流になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
一番乗りの静岡産章姫(あきひめ)イチゴと、肩を並べて出回ってきた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/26/6bce6e4d28e3bb1969fd94daf88226d1.jpg)
静岡産の紅ほっぺイチゴです。
章姫イチゴは、三角型で果汁が大変多くて甘いです。
紅ほっぺイチゴは、
コロンとしたフォルムで中まで赤く甘みが強く、
章姫イチゴよりも果汁が控えめで日持ちがします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7a/3f7d1538bc06132b98a76e1dbd1f11ca.jpg)
こちらは静岡県内の新品種の、きらぴ香(きらぴか)イチゴです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
章姫イチゴと紅ほっぺイチゴのいい所を併せ持つような特性があり、
イチゴ独特の甘酸っぱ~い、そして花のようないい香りがあります。
生産量が少ないので、今の所お値段少しお高めです。
静岡県内では大粒のアイベリーや他にもイチゴの品種が多く出回って
いますが、章姫イチゴや紅ほっぺイチゴが数多く店頭に出回り、
買い求めやすいお値段で人気があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)