昨年の今日は山桜の開花
今年は梨の受粉樹
一番早く咲く「ヤーリー」の開花
花粉を採るため 花採りを始めます
この早さは開闢以来
どうなるんでしょうか?
その日から約10日後が
豊水梨の受粉日の目安になりますので
天候にも左右されますが
今年は10日過ぎ頃です
この蕾が満開になったらです
例年より10日ほど早めになりそうです
近年は普通ではないのが普通
従順に従っていくしかありません
4月の天候の変化は
運を天に任せる時でもあります
気楽なこと言ってますが
内心は…
家庭菜園のトマト、カボチャ、長ネギの種を蒔きました
トマトとカボチャはまだ発芽しません
ビニールもかけてないので毎年のことながら待ち遠しいです
そして長ネギは「松本一本ネギ」と「ホワイトスター」の二種類です
家族も増え玉ねぎと長ネギの要望があり
挑戦してみました
正解は分かりませんが、
こんな蒔き方をしてみました
野良猫ちゃんのトイレになったり
孫に指突っ込まれても困るので
避難しながら
日中は作業場のベランダに出したり
夜は室内へ…
日照条件なのか見事、半分から発芽が始まりました
これが上手く作れるのか未知との遭遇ですが
こんな発見も楽しみの一つです
さて明日は花採りと
ジャガイモの種蒔きの予定です