GWとやらも終盤へ
よくもまぁ次々と用があるものですね
ひとつづつクリアしていかないと
まず、
柿の作業場の障子張り
今年は破れてしまったのは4枚
いつもよりは少ない・・・ シメシメ
柿を干すので湿度が高く毎年の仕事なのです
木造建築につき障子の数調べてみると
柿干場28枚
離れ12枚
母屋一階40枚二階16枚
(◎_◎;) 合計96枚・・・
そりゃぁ 毎年どこか張り替えてるわけ
嫌がられる家だな
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その次は
家の入口の舗装に段差ができてしまい
重い腰をあげて補修工事をお願いし
井戸に通ずる菅も変えていただきました
水路があるので真っ直ぐででないため脱輪される場合があるので
簡単な目印をつけて完成になりました・・・ホッ
・・・・・・・・・・・・・・
次は
ネコのトイレ
孫たちが外で遊ぶのでご遠慮願います・・・
軒下がお好みのようで砂も乾いているので
トイレには最適のようですが
野良猫のフン害の予防に
シートを並べました
また、お隣の家の犬小屋で困ったことに
4匹の野良の子猫が生まれたということで
相談に来てくれましたが
生後2週間くらいなら様子見て
避妊手術半分出し合ってするよ!と言ってきましたが
何で私が・・・?
これもついでに
リニューアル???の一つだと思おう!!
以前の家もそんな感じで年がら年中家に追われまくっていました^^;
よしも~ちゃさん宅のような仕事があるわけでなし
まっぴらごめんで家を出て正解でした(-。-; ホッ
もちろん寂しいですよ 思い出さない日は一日もないほどです
まあ家を背負ってあの世に行けるわけでなし(*´艸`)プフ
毎日いるツバメを見ながら半年ごとの渡り鳥・・・いいこともあるしそれもまた命がけですよね・・・
まぁ 適当にやっておきます・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
園主にも 障子の数教えてやりましたが 関心もなし・・・
明日からは人並みにのGW ドットコムを体感してきたいと思ってます・・・
ありがとうございます