日当たり良好

農作業の傍ら、日々感じたこと学んだことなど
これからを楽しみながら記していきたいと思います

仕事の流儀

2017-11-17 23:18:57 | 果樹園便り

柿剥き作業も終わり

最初のころのは

もういつでもハザ下ろしができそうな感じになってきました

柿剥き作業が始まってからは

天候に恵まれているので

乾燥しすぎないように気をつけなければいけません

 

 今年は当産地の柿が長雨や台風で

近年にない不作とまで言われる方もいますが

当園も減収につき例年より早めに終わり

玉ねぎの定植をしました

ご覧の通り どこに苗があるかわからないですが

近くから見れば

こんな感じです

自分で作った苗としてはとても立派な方です

昨年はラッキョウくらいの玉ねぎが沢山出来てしまい

皮むきに大変だったので

今年は卵以上が目標

息子たちと3家族分です

 

 

 そして これからは 

待っているリンゴ畑へ 

 

そろそろ鳥との戦いを交えながら 

収穫に入ります 

昨年はリンゴが不作で 

リンゴの気持ちがよくわからないと悩んだ年でした 

まだ試食はしていませんが

 美味しそう!!

に見えるかな。。。。 (* ̄▽ ̄)ハイィッ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柿すだれ | トップ | 初誕生会 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ドモ\( ̄- ̄)( ̄- ̄)/ドモ (キミコ)
2017-11-18 11:37:36
そろそろ干し柿が気になる今日この頃・・・

玉ねぎの芽がでてやれやれですね^^
そんなに小さいのが出来ていたんですか(^ ^;Δ フキフキ
年々成長させていくのも楽しみですわね(^ ^;Δ フキフキ
できればダチョウの卵を目指してくださいヾ(-▽-)ナンデヤネン

私もリンゴは好きですぅ~♪
今日は「リンゴの唄」を歌いましょうかね~
合唱 L(L ̄o ̄)♀( ̄o ̄」)」♪どぅわ~
返信する
こっ! こんばんは (キミコさん)
2017-11-21 22:55:51
いつも コメントありがとうございます

キミコさんの 「リンゴの唄」聞きたいですぅ!
きっと ・・・・(^^♪  発声が違うから聴き入ってしまいそうです・・・
毎年 なかなか理想の絵にかいたようなリンゴはできません。 歌できっと美味しくなりそうです! 🎶

昨夜はちょっとダウンしていましたが回復しました!
ありがとうございます(*''▽'')



返信する

コメントを投稿

果樹園便り」カテゴリの最新記事