![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6f/dbbb0e9bd5d34fc972294221c639ea54.jpg)
2015年記事
何故、景気が良くならないのか?
難しい話は抜きにして 政(まつりごと)が悉く庶民を愚弄しているからだ。
言いたいことは尽きないが 膨大過ぎるので割愛ス!
ここ数年、ご同業の方達のブログ更新もタマが尽きてしまい 苦戦されているのが手に取るようにわかる。
虚勢を嫌う私は素直に声を挙げたいと思う。庶民を主とする 私達の生業は景気に異常なほど敏感だからだ。
異様なまでの圧政に人々は気づいていない そりゃ前にも言ったが政策のネーミングの紛然さが人々を
迷わせているからだ。彼らは人を化かす野干(やかん 意=狐や狸)であり神通力にも似た人心掌握術を
駆使し大衆を誑かさんとしている。見とってみい 最終的には名づけたスローガンの逆になるから。
平和を連発すると戦争とか・・・和楽を言うと「離散」とかね・・・これ以上は言わない。
彼らが信奉しているのは聖者ではなく金が神仏なのだ。表向き真面目な人達の前では味方のフリをするが内心は
無知呼ばわりし自分らの野望を遂げるためのコマとしか思っていない 悪魔に魂を売った連中なのだ。
従えば 自滅を意味し 時間を奪われ 楽しみを奪われ 思想を奪われる・・・ 気づいたときは肥溜めの上に
立たされることになる。「あっ!しまった 何か変」と思ったときは術にカカッタ様に獄に縛られ抜け出せないのだ。
規制緩和と言えば、庶民側の物とイメージ付けられているが さに非ず ありゃあ、金もっちい資本家達の
都合なのだ。・・昭和の規制は庶民を守るものだったのに あれを異人の資本家達がグローバル経済の
名の下にぶっ壊そうとして久しかったのだ、誰に従ってやっているのか判らぬが、今、尚 ゾンビの如く復活
してしまった。日本人の為の政をやらぬのなら そりゃ国賊の類だろう。金に釣られて動いているのだろうか・・
もし そうなら、政治屋は株の所有を一切禁止した方が良いのではないだろうか でないと
庶民の味方は永遠に生まれない。大体、この人達は公僕であり続けねばならぬ立場の人間であるはず
なのに労使の中でも 常に少数の使の側に立ち大数であるはずの労の人達を封じ込め君臨している様
を見ていると 民主主義は数の論理等であるというのはまやかしでは無いかと不思議な気持ちになるのだ。
献金も可笑しな話だ ありゃ明らかに二重取りだろう。
選挙のときだけ 卑屈なまで庶民に頭を下げ 当選後は金をくれる者の味方なのだからわかり易い!
昭和の時代とは全く違い 和の国を捨てメリケンナイズされた 弱肉強食 強者独裁の世界なのだ。
大店法の規制緩和で、ショッピングモールが郊外に建ち 商店街が潰れ 地域経済が機能しなくなった。
そこで働く賃金とやらは時給数百円・・・地元の建築業やその他の業者に仕事が来るわけがなく。
他県の安い業者を募ってやるわけだから 皆がジリ貧なのだ。こういう状態で雇用が生まれたとしても
コンビニストアーか全国展開でフランチャイズ化された店舗に就職するしかないだろう。
脱 中央集権は嘘っぱちだと思う。地方は本当に創生するのかいな 眉唾もんだなこりゃ。
労働法改悪を見て不満の声が挙がらないのが不思議だ。
派遣労働法を考えれば 言わずもがな誰が得するのかわかるだろう・・・
都合の良い非正規社員が増え 金のかかる正社員が減ったんだぞ、景気は「不安なき社会の構築」
の中でしか実現しないのに 間逆の事をしてきたのは誰なのか・・・言わずと知れている筈。
それでもコウモリのような連中を支持するのは一本ネジが足らんのでは?
政治を監視するというより 支持政党を監視した方が良いとおもう。
「貴殿は庶民なのに 代弁者は本当に庶民の味方なんかい?それとも
自分の首を絞めて喜んでるマゾシスト?」
大企業だって 庶民に物を買ってもらって成りたっとるんだで。
経済ってなぁー 人も良かれ我も良かれの 共生社会の実現なのだ これじゃ強制社会やん!
若い奴等はまず「夢」を持てない・・・
昔は婆ちゃん店の駄菓子屋さんからも仕事の発注があったのだ。
へったくそな 交通整備員が交通整理をやると 事故が多発する・・・今の政がそれだ。
悪しき権力者と刺し違える位の勇気を持った「代弁者」を議場に送りたいのだが この世には居ない。
本当のプロが居ないのだ・・・
プロと言えば 此間テレビで、校庭で少年が蹴ったサッカーボールが場外に飛び出し それが基で
ご老人が亡くなり 少年に対し訴訟十数年争っているという話題にコメンテータとして意見した
夜回り先生の発言は明確だった。責任の所在に あーでもないこーでもないと迷う人達の中で
「管理側は今迄 何をやっていたんだ!十数年も少年を悩ました罪は重い!」
と一喝するこの方を見て、嗚呼・・・この人は本当の教育者なのだなと関心してしまった。
地道に子供達の声を聞き 本気で人と向き合ってきた本物のプロだからこそ 発言が明確で
迷わなかったのだ。
家計に敏感だからと女性の議員達が出てきたが、庶民経済の為にはへのツッパリにもならない
要は、全てが他人事でわが身の如く 本気で悩んでいないから 世の中が混乱するのではないか
こりゃ 国民に仕えて給金を頂く本当のプロじゃ無いのでは・・・
ps 女性の社会進出を煽るよりも「女性が働きに出なくても良い世の中」を目指してほしい物だ。
役割をぶっ壊すって事ァ 滅びを意味するのでね・・・わざとやってんだろうな きっと
追伸 幕末好きには判る筈・・・ リアルタイムに起こっている大事に物を申してほしい
「草莽崛起」せにゃーいけんよ
ご承知の様に 〇公政権が始まって以来ですよ。私は、トある宗教団体に誑かされて
政治支援をしてましたから 良くわかりますが 大衆を騙す事なんざぁ~ 赤子の手を
捻るようなもんです。煩わしく 巧妙で
影響がある アンチにすり寄り 味方のふりをする・・・
全体主義は復活しております。
こりゃぁ~恐ろしかですば~い。
ナチシズムかと思いきや 移民をどんどん受け入れるし・・・下駄の雪党なんか
「華夷秩序」賛嘆の矛盾だらけの
連立ですからね~
おまけに 支持者は庶民層でやっとる事は資本家の加勢なのでありますから・・・
ありゃ~マトモに総括できる人材がおらん
のでしょうね~ もう 嘘ばっかり。
歴史は繰り返すっち言いますがぁ~
ありゃ 確信犯どすな
怖いのであります。