馬 能力主義


馬の能力を過去レースより分析。人気馬の信頼度や穴馬の盲点を見極める

12月 8日 大井競馬場 勝島王冠

2021-12-08 10:04:51 | ギャンブル
■大井競馬11R


◾SⅡ 勝島王冠


◆東京大賞典トライアルということもあり、南関の強豪が集まるレベルの高いレース。

ここ数年に比べるとやや小粒なメンバー構成で力量拮抗、波乱モード



前走は6歳にして中央時代を含めても、初の左回りで戸惑いもあったはず。
通算14,3,1,1の大井コースで巻き返しは必至。相手もそれなりに骨っぽいが、3走前の東京記念ではタービランスに先着しており、能力的に足りないということはないだろう。
レース傾向的に8枠は少し気になるが、
実績と能力信頼。


ムラ馬だが、自分の形に嵌まれば中々強いケイバをする。
逃げベストで、ここは割りと楽に行けそうで思いきって行ってほしいところ。
jpnⅠ戦を除けばそれなりに走っている人気の盲点馬。


▲単穴 コズミックフォース
なんと言ってもダービー3着馬。
ダートでも先行力を生かして順調に勝ち星を増やしていよいよS戦。
ダート、地方にもかなりなれてきた感があり、前走も、手頃なオープン戦とはいえ完勝。
相手はさらに上がるが、重賞初制覇があっても。



☆リコーワルサー
活躍の場を転々として、流石に中央では歯が立たなかったが、北海道Hシリーズでも、競合相手に善戦を繰り返した。
元々大井め得意の舞台で、一昨年の同レースでも好メンバー相手に3着の実績。
驚嘆な能力減退はなく、好勝負に持ち込める。


★デアフルーグ
大穴一発は、中央から移籍ののデアフルーグ。
展開が嵌まったときは鋭い末脚を放つ。
どちらかと言えば右回りの方がよく、大井も問題ないはず。頭まではともかく、3着には食い込める力はある。


△勢はちょっと危なっかしい人気馬がおさえ。

記録的に3連勝はあるが、基本、好走、凡走を繰り返し、今回は凡走の番?
△ゴールドホイヤー、

オープン辺りではまだまだ能力上位でも、昨年と同じローテーションの埼玉新聞栄冠賞で今年は離された3着。
流石に年齢の衰えが出始めていて、半信半疑の、
△リッカルド

△勢では一番期待が持てそうな
△トランセンデンスは前走の敗因よくわからないので、内面的なものだとやっかいで。


12月7日 チャンヒオンズC 結果&回顧

2021-12-08 01:54:46 | ギャンブル
■チャンヒオンズC結果■

1:◎テーオーケインズ(1人気)
2:☆チュツワウィザード(3人気)
3: アナザートゥルース(14人気)
4:○インティ(9人気)
5: サンライズノヴァ(13人気)



◆終わってみれば、テーオーケインズが横綱相撲。激強です。笑
圧倒的な差をつけての勝利で、オメガ、チュツワが下降気味な事と、3歳ダート路線馬が手薄な事もあり、来年は中央、地方ダート界を席巻しそうですね。

馬券的にはなんと言っても、インティ!
アナザートゥルースの激走によって、大的中をお送りできなかったのが非常に残念です。( ´△`)
結構自信あったのですが…😢

ピンかパーと予測のソダシはやはりダート初戦でこの相手では流石に厳しかった。
1800も少し長いのでしょう。
格が落ちれば走れるでしょうが、今後のローテが気になりますね。



今週は水曜日に大井競馬場で勝島王冠、
週末は得意の2歳戦。
じっくりとレースの質を見極めたいと思います。