昨日の記事の続き。
検査についてちょっとだけ簡単に説明。
昨日の検査はICG(インドシアニングリーン)蛍光造影法というもの。
インドシアニングリーンは緑色の色素で、これを注射して特殊なカメラでリンパの流れやリンパ管の状態をモニターで見ます。
真っ暗にした部屋のモニターに皮膚の下の薬剤が白く光って映し出されるのですが、写真撮らせてくださいなんてとてもじゃないけど言えない雰囲気。1時間もかけてものすごく真剣に見てくださっているので。
なので、情報不足で申し訳ないっす (o_ _)o
だってね、先生もただモニターを見てるわけじゃなくて、片手でカメラを動かしながらもう片方では私の腕の皮膚をこすったりおしたり腕を曲げたり伸ばしたりひっくり返したり、すごく大変なわけ。
私の次回のリンパ浮腫の手術は秋なんだけど、その手術でLVA(リンパ管静脈吻合術)ができるリンパ管があるのかどうか探すというのが昨日の検査の目的。
同じ検査を手術の前日にも行い、皮膚にリンパ管や静脈に沿ってペンで印(マッピング)をつけていきます。
はぁー、こういう真面目なことを書くのは疲れるー。難しいし。
続きは明日。・・・・・・明日はリンパケアサロンに行くから明後日かも?
ちょっと眉間に皺が寄っちゃった気がするので、森の中のれんちゃんで癒やされましょう。
毎日暑いけど森の中は少しひんやりしてれんちゃんも楽しそうだねぇ♪
蜂窩織炎はまだ抗生剤を飲んでます。
赤みはだいぶ薄くなってきました。
今日はもうまったく痛みがありません。
美味しい写真もたまってるのよ。アップしたいわ。
でももうちょいリンパ浮腫ネタが続きまーす。
では、さらばじゃ!
にほんブログ村
検査についてちょっとだけ簡単に説明。
昨日の検査はICG(インドシアニングリーン)蛍光造影法というもの。
インドシアニングリーンは緑色の色素で、これを注射して特殊なカメラでリンパの流れやリンパ管の状態をモニターで見ます。
真っ暗にした部屋のモニターに皮膚の下の薬剤が白く光って映し出されるのですが、写真撮らせてくださいなんてとてもじゃないけど言えない雰囲気。1時間もかけてものすごく真剣に見てくださっているので。
なので、情報不足で申し訳ないっす (o_ _)o
だってね、先生もただモニターを見てるわけじゃなくて、片手でカメラを動かしながらもう片方では私の腕の皮膚をこすったりおしたり腕を曲げたり伸ばしたりひっくり返したり、すごく大変なわけ。
私の次回のリンパ浮腫の手術は秋なんだけど、その手術でLVA(リンパ管静脈吻合術)ができるリンパ管があるのかどうか探すというのが昨日の検査の目的。
同じ検査を手術の前日にも行い、皮膚にリンパ管や静脈に沿ってペンで印(マッピング)をつけていきます。
はぁー、こういう真面目なことを書くのは疲れるー。難しいし。
続きは明日。・・・・・・明日はリンパケアサロンに行くから明後日かも?
ちょっと眉間に皺が寄っちゃった気がするので、森の中のれんちゃんで癒やされましょう。
毎日暑いけど森の中は少しひんやりしてれんちゃんも楽しそうだねぇ♪
蜂窩織炎はまだ抗生剤を飲んでます。
赤みはだいぶ薄くなってきました。
今日はもうまったく痛みがありません。
美味しい写真もたまってるのよ。アップしたいわ。
でももうちょいリンパ浮腫ネタが続きまーす。
では、さらばじゃ!
にほんブログ村