星蜜記

ホシ蜜と申します。リンパ浮腫、乳房再建、食べ歩き、ワンコ(柴7歳)のことなどあれこれ思うままに綴っています。

通院記録(乳房再建手術前の診察(6月7日))

2019-07-17 22:42:10 | 乳房再建(脂肪注入・ヌーグルベリー)
通院記録を後回しにしているうちに間もなく手術当日が来ちゃう!
診察からもう1カ月ちょい経っちゃったから、もうほとんど忘れてるかもだけど😅

術前検査の後、Kクリニック予約の19時半まで余裕があったので、ドトールで休憩をした。(後から気付いたのだが近くにはルノアールがあった。静かに休むにはそっちがよかったなぁ。残念。)


早目にKクリニックに行くと、ちょうど受付の近くにS先生がいらして、「こんばんは!」と迎えてくださった。
少しだけ待ったあと、まずは3D画像撮影解析装置「ベクトラ」というもので胸からお腹までの撮影をしてもらった。
画面に自分の体が3Dで出てくるっていうのは、なんか気持ち悪かったよ😣 
その後は、S先生の診察というか、ヌーグルベリーの使い方や手術の説明、普通のカメラでの撮影があった。
緊張しちゃって汗がダラダラ。最初のほうはあんまり覚えてない💦
手術は全身麻酔で2時間半ほど。麻酔の先生は市大病院から来てくださるそうだ。
手術の基本的な流れは、傷が目立たないようにおへそから脂肪吸引の装置を入れて吸引する→取り出したものを遠心分離し、水、血液、麻酔剤を取り除き脂肪だけにする→胸に脂肪を注入する。
私の場合はこれに加えて、以前の再建で壊死してしまってゴリゴリになった脂肪を取り除くという手順が入る。
術後は術側の腕をあまり使わないようにと言われたが、お箸を使ったり歯磨きをしたりといった日常生活は行ってもかまわないようだ。要は、腕を肩より上げない、胸の筋肉を使うような力を入れる動作はしないということらしい。
一通り説明してもらった後、手術同意書と全身麻酔同意書にサインをした。
手術同意書の「手術名」の欄には、「①上腹部からの脂肪吸引と脂肪注入による乳房再建術 ②脂肪壊死部の除去術」とあった。
体調に気を付けて、エアコンで風邪をひかないで、という注意と、力強い「頑張りましょう!」という言葉をいただいて、S先生の診察が終わった。
この後は、看護師さんからのオリエンテーションがあった。色々と細かい説明があったので、それについては続きの記事で。

この日のお会計は9,180円。
内訳
初診 ¥3500
ベクトラ撮影初回 ¥5000

ヌーグルベリーの代金と手術代は後日振り込みとした。
ヌーグルベリー ¥32000
手術代 ¥453600

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする