この所、エンジンの調子が悪かったので先日分解してエンジン回りの点検をしました。
素人だから内部まではわからないけど、原因が何か自分で調べて見ました(興味本位
シートと上部カウルを取り外し、見て見るとキャブ回りのホースがかなり劣化しており裂けていた。
早速、ホースを注文し今日交換しました。
三連休の最終日、天気が悪いと予報が出ていたけど昨日、今日とにわか雨程度だったので良かった。
ホースを交換しエンジンを始動したら、音が変わった。
少し低い音に変化しました。
乗り出すと、走り出しのトルクが上がった。
ホースは以前交換したと思っていたので特に点検しなかったけど、交換したのは前に乗っていた「リード90」だった。
冬季の走り出しで良くエンストしたりしていたのですがきっとこれが原因でガソリンの混合がうまくいってなかったのでしょう。
これで一安心。
よろしかったらポチッお願いします。
↓
素人だから内部まではわからないけど、原因が何か自分で調べて見ました(興味本位
シートと上部カウルを取り外し、見て見るとキャブ回りのホースがかなり劣化しており裂けていた。
早速、ホースを注文し今日交換しました。
三連休の最終日、天気が悪いと予報が出ていたけど昨日、今日とにわか雨程度だったので良かった。
ホースを交換しエンジンを始動したら、音が変わった。
少し低い音に変化しました。
乗り出すと、走り出しのトルクが上がった。
ホースは以前交換したと思っていたので特に点検しなかったけど、交換したのは前に乗っていた「リード90」だった。
冬季の走り出しで良くエンストしたりしていたのですがきっとこれが原因でガソリンの混合がうまくいってなかったのでしょう。
これで一安心。
よろしかったらポチッお願いします。
↓