いろいろな出来事

日々の出来事や気が付いた事など徒然に書いている双子の父です。
思った事等を思いつきで書いています。

我が家の照明器具LED化へ

2015年12月06日 | 思う事
我が家の照明器具を少しずつLED化しています。
本日、台所のキッチンライトと、洗面所の洗面台の20Wの直管蛍光灯をLEDに変えました。

国産(?)のアイリスオーヤマのLEDと中国産のLEDの2種類を用意した。
アイリスオーヤマのLEDは4500円位した。
中国産は通販でなんと1本660円!(今回5本購入同梱で送料込み@1本1,000円位)







今ついている灯具の改造を行い試験点灯。
中国産は問題なく点くけど、アイリスオーヤマは点灯せず。
メーカーのHP見たら納得。前の両側給電タイプなのだがグローランプ外し、安定器外しただけではつかない場合があることがわかりました。



端子短絡して給電するとチャンと点灯するので、ひと手間かければ使えるけど、今回は2か所中国産の物を使うことにした。
明るさは900ルーメンス。20Wの蛍光灯と明るさは変わらない上、消費電力は約半分。

でも、絶対に費用対効果は赤字だな・・・。
キッチンライト、洗面台ともに点灯時間が短いしね。

※工事になるので電気工事士の資格が必要です。



●これまでにLED化したところ。
ダウンライト3か所 白熱100W → 電球型蛍光灯13W →LED電球 10W
浴 室 白熱 60W → 電球型蛍光灯13W →LED電球 6W
更衣室 白熱 60W → 電球型蛍光灯13W →LED電球 6W
玄関ドア前照明 クリプトン50W → LED電球 6W
トイレ 白熱 40W → 電球型蛍光灯13W →LED電球 6W
リビング シーリングライト 蛍光灯72W  → LEDシーリング 46W
クローゼット 白熱 60W → 電球型蛍光灯13W →LED電球 6W


計画中
キッチン 40W蛍光灯 →Hf32W蛍光灯 →
和室    シーリングライト 蛍光灯66W  → 
子供部屋1 蛍光灯72W → シーリングライト 蛍光灯72W  → 
子供部屋2 蛍光灯72W → シーリングライト 蛍光灯72W  → 
天井裏納戸 白熱球60W →電球型蛍光灯13W →
  

よろしかったらポチッお願いします。
   ↓


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする