愛車スペイシー100の後輪ショック交換しました。
簡単に言うと路面の凸凹のショックをやわらげる物です。
現在の走行距離は25,000Km位。
結構な走行距離です。
このスクーターを中古で買ったのが3.5年前。
この車両は発売から10年位経過していますので(2003~2008)結構な旧車です。
購入時、スペイシー100の走行距離は16,600Kmだったから3.5年で9,000Km走った事になります。
今回、路面の凸凹をあまりに拾い、持病の椎間板ヘルニアとギックリ腰発症の原因になりかねないので交換しました。


とはいえ、このスペイシー100は中国での生産という事と、販売終了後かなりの期間が経過しており部品入手は難しいです。
そこでS社のアドレス125用のショックを流用しました。
購入したのはYSSというメーカー製です。
このYSS リアショックは4,380円という安価な物。でも、青いコイルが格好いいんでね?
買ったはいいが、上のボルト径は同じですが下のボルト径が合いません!
スペイシー100はM8。
アドレスはM10なのです。
あまり下準備もせずに購入したショックですが、合わずにショックでした!
そこでM8ボルトでとめる事にしました。
材料をDIYショップで購入。
材料費100円未満・・・


交換して驚いたのは、着座した高さが結構ちがいます。
同じ長さのはずなので、すっかりへたっていたんだね。
軽く慣らし走行したけど、きちんと動作しました。
明日の通勤が楽しみ。
(*^。^*)
よろしかったらポチッお願いします。
↓

簡単に言うと路面の凸凹のショックをやわらげる物です。
現在の走行距離は25,000Km位。
結構な走行距離です。
このスクーターを中古で買ったのが3.5年前。
この車両は発売から10年位経過していますので(2003~2008)結構な旧車です。
購入時、スペイシー100の走行距離は16,600Kmだったから3.5年で9,000Km走った事になります。
今回、路面の凸凹をあまりに拾い、持病の椎間板ヘルニアとギックリ腰発症の原因になりかねないので交換しました。


とはいえ、このスペイシー100は中国での生産という事と、販売終了後かなりの期間が経過しており部品入手は難しいです。
そこでS社のアドレス125用のショックを流用しました。
購入したのはYSSというメーカー製です。
このYSS リアショックは4,380円という安価な物。でも、青いコイルが格好いいんでね?
買ったはいいが、上のボルト径は同じですが下のボルト径が合いません!
スペイシー100はM8。
アドレスはM10なのです。
あまり下準備もせずに購入したショックですが、合わずにショックでした!
そこでM8ボルトでとめる事にしました。
材料をDIYショップで購入。
材料費100円未満・・・


交換して驚いたのは、着座した高さが結構ちがいます。
同じ長さのはずなので、すっかりへたっていたんだね。
軽く慣らし走行したけど、きちんと動作しました。
明日の通勤が楽しみ。
(*^。^*)
よろしかったらポチッお願いします。
↓

段差あると、ガツーンってショックがあって、ヤバいなぁって思っていたので交換してみました。見違えるような走りになったよ。