4月29日(土)
昨日は、幼稚園年少組からの親友Tと久し振りの一献。
お互い紳士的な飲み方で、金曜日中に帰宅(笑)。
で、103歳で天寿を全うした祖母の17回忌で
両親と妹と一緒に早朝から向かいました。
新緑に萌える筑波山。裾野近くから見ると雄大です。
コロナもあってなおさらですが、
沢山の親戚に久しぶりに会って、
こういう故人を偲ぶ会が行うことで
故人が子孫を繋げてくれる機会なのだと
改めて感じます。
みんなが元気でありますように。
4月29日(土)
昨日は、幼稚園年少組からの親友Tと久し振りの一献。
お互い紳士的な飲み方で、金曜日中に帰宅(笑)。
で、103歳で天寿を全うした祖母の17回忌で
両親と妹と一緒に早朝から向かいました。
新緑に萌える筑波山。裾野近くから見ると雄大です。
コロナもあってなおさらですが、
沢山の親戚に久しぶりに会って、
こういう故人を偲ぶ会が行うことで
故人が子孫を繋げてくれる機会なのだと
改めて感じます。
みんなが元気でありますように。
1月28日(土)
引越しをする息子の手伝いでした。
午後に来た引越業者さんがテキパキと
ダンボールや電化製品を引き取ってから、
今まで住んでいた部屋をきれいに戻してして
(と言っても私はほとんど何もしてませんが)、
その後、新しい住処に到着。
ある程度の開梱や片付けを手伝い
(と言っても私は殆ど何もしませんでしたが)
目処はついたようです。
気持ちも新たに頑張れ。
10月15日(土)
父の実弟の見舞いに、両親と妹と車で。
この家族四人だけで出かけるのは何年振りのことだろうか。
色々と考えさせられることがあった1日でした。
どう生きるか、という事はただ考えるのではなく、
心から実践しないといけないんだな。
5月4日(水)
みどりの日。
どこか足を伸ばしていこうかと思ったけど二度寝(笑)。
エクストレイル君とプリマベーラちゃんを洗車して、
お昼に両親を連れて四人で花屋さんへ。
こんなバラが庭一面に咲く雰囲気を想像した時期もありましたが、
ネズミの額の広さの庭&日当たり、そして面倒くさがりな性格のせいで
とうの昔に諦めております(笑)。
時間をずらして遅めのランチをとりましたが、
父上は、生ビール中を2杯飲んで
天丼ペロリと食べてましたので、
内臓はすこぶる元気です(笑)。
話は変わりますが、ガムを噛んでいたら、
奥歯の下の歯の詰め物が取れて
鋭利なナイフのようになっている奥歯の端が
舌に当たって痛い痛い。
歯医者に行きたいがGWでお休み(涙)。
9月4日(土)
連日雨が降っている東京ですが、
今朝起きた時は止んでいたので、
こりゃラッキーとウォーキング。
ウィンドブレーカーを羽織って出かけました。
途中、雨に降られたのですが大降りにならずラッキーでした。
夜は実家に顔を出し、持っていったiPadで、
両親の実家のあたりをアップしているYouTubeを
見せていましたが、そういう画像を見ると
2人とも饒舌になって説明してくれます。
特に母の実家である木更津の昔の写真をアップしている
殊勝な方がいて、みんなで見ていましたが、
なんと祖父がやっていた洋服店の看板が映っていて
家族で盛り上がりました。
こういう画像や動画は両親にはいい効果があるようです。
あの頃には戻れないし、今はそこにもいけないけど
また探して見せてあげよう。