HIROの周辺

日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。

Into the unknown

2020年03月28日 | 家族
3月26日(木)

昨晩の都知事からの
平日の自宅勤務要請と週末の外出自粛。

確かに桜の開花具合に比例して、
気持ちも緩んだと言われると
否定は出来ませんが。
浮かれていたわけじゃないけどね。

義母の葬儀で斎場に。
こんな時でも、桜が咲いてると
いつもより明るく感じます。


式の最中に、会社から
全社員在宅勤務の連絡。

なんだかバタバタです。

明日から自宅か。居られるかな。

明日は、屋根裏基地の掃除も
しないとなあ。
仕事する雰囲気とは、
あまり言えないからなあ。

巷では既に在宅勤務を始めてる人も
多いかと思いますが、私は未知の世界。
コメント

安曇野2/2

2020年01月05日 | 家族
1月5日(日)

目が覚めたら銀世界。


朝食前に大浴場に行って、
湯船から雪景色をゆっくり眺めておりました。

バイキング形式の朝食で、
全員本能のまま食べ過ぎて(笑)、
でも食後に、駐車場に行き、

雪を降ろしました。


今回は夕食、朝食、
そして昼食まで付いている、
なんなら、ブロイラーにされて
しまいには食べられちゃうんじゃ、と
不安になるようなプラン。
食後はグダグダしたり、
父とまた風呂に行ったりして
時間を潰し、お腹空いてないのに、
結構しっかりしたボリュームの
ランチを食べてチェックアウト。
その頃までには道路も除雪され、
不安なくホテルを後にしました。


こんな時間を出来るだけこれからも
積み重ねられるようにしたいなと
素直に感じました。

行きも帰りも、
中央フリーウェイは渋滞もなく、
快適にドライブ出来ました。
頻繁には出来ないかもしれないけど、
また、機会があればいいなあ。


さあ、明日からは仕事始め。
気持ちを切り替えて、
で、ダイエットも再開しよう(笑)。


コメント

安曇野1/2

2020年01月04日 | 家族
1月4日(土)

例年なら今日が仕事始めですが、
有難い事に、今年は明日まで休み。


なので、両親を連れて一泊二日旅。
中央フリーウェイは渋滞もなく、
予定より早くスムーズに長野に入ったので、

久し振りの松本城に寄り道です。


近くを散策して、昼食をとり

安曇野まで向かい、ホテルにチェックイン。

夕食までは時間があるので、
夕食後の事を考えてスーパーで買い出しし、
温泉に入った後は、部屋で時間をつぶし、
外を見たら雪が降り始めていて白い世界に。

漸く夕飯になって、軽く飲みながら食べて
お腹いっぱい。

結局両親は、食後就寝。

積もらないことを祈るばかりです(笑)。

コメント (1)

お疲れさん

2019年12月01日 | 家族
12月1日(日)

今日こそはゆっくり寝ようと思っていたものの、
朝9時に家を出て、エクストレイル君に乗って朝霞まで。

今日は息子の公式戦最終戦。
天気もいいし、勝利で飾れたら。


4年というのは振り返ればあっという間で、
来春からは(たぶん)社会人。


いろんな人に支えられていることへの感謝を忘れずに、
これからも前に進んでもらいたいものです。

試合はといえば、後半突き放し最終戦は快勝。
息子もインターセプトで見せ場を作ってました。


お疲れさん。
コメント

W勝利

2019年11月09日 | 家族
11月9日(土)

爽やかな週末の朝でした。

膝の注射に行ってから、車でスタジアムへ。

と言っても、今日のアウェイ・ジュビロ戦ではなく、
息子の試合の観戦です。

息子の試合開始時間と、FC東京の試合開始時間が一緒で、

ピッチとスマホを交互に見る忙しい時間でした(笑)。

ピッチでは一進一退の攻防で、緊張感のある試合展開。

東京も、後半にPKを獲得して待望の先制。
ピッチではロングパスからのタッチダウンもあって、接戦を制し、
東京も接戦を制し1−0で勝利。
どちらも嬉しい勝利でした。


息子のチームも勝ちが先行し、
東京も”アウェイ8連戦”を勝利で締め、首位に返り咲き。

次節は漸くホームでの試合ですが、息子もまた同じ時間の試合。

でも、どっちも見れないんだよなあ・・・。







コメント

思い

2019年09月28日 | 家族
9月28日(土)

月日が経つのは早いもので、
今日から息子の最後の公式戦開幕。


30年以上も前の事になりますが、
大学の思い出と言えば、
4年間在籍していた
体育会の部で過ごした時間が、
とても多くの部分を占めていました。
あの頃に戻りたいかと問われると、

頭を縦に振ることに若干躊躇しますが、
部活に入って、色々あった思い出は、
今でも大切な人生の経験則にはなっています。


でも、濃い四年間だった分、
その思い出にしがみつくことをしなかったのは、
自分でも間違いではなかったと思ってます。


そんな自分が親になって
取り敢えず息子が、
健康で学生時代を過ごしてくれた事が、
一番幸せな事なのかも知れないなと、
そんな気も湧きました。

試合はといえば、
第4Qに大逆転して、一点差で勝利。


家に帰ってから、ラグビーWカップの
アイルランド戦をテレビ観戦。
選手たちの勇敢な姿に感動しました。

いい1日でした。
コメント

じゅうねんひとむかし

2019年08月26日 | 家族
8月25日(日)

不動産会社さんから来ていた封筒に
すぐ返事をしないまま、
時間が経ってしまいました。

家を建ててから10年後が経って
保証期間が切れるので、
無料診断のお知らせでした。

外壁、屋根だけでなく、
床下や屋根裏やベランダなど
しっかりみてもらいました。
※おかげで汚い家の中を大掃除
しなければならなかったけど、
おかげで綺麗になりました(笑)。

驚いたのは屋根の検査方法。
我が家は狭小住宅の為、
屋根の傾斜が極めて急なので、
足場を組むのかと思ったら、

カメラでの撮影でした。
で、細かくチェックしてもらい

問題はなさそうで安心しました。

確かに家を建てた時、
10年後の点検があると聞いていましたが、
その時はまだまだ先だと思っていましたが、
振り返るとあっという間でした。

次の10年後も
きっとあっという間なんだろうな。


コメント (1)

54

2019年07月07日 | 家族
7月6日(土)

昨晩、妹から
父が夜中に体調崩し、緊急入院との連絡。
今朝、母から連絡あり、今日手術との事。
過去、大きな手術をなんどもして、
糖尿も患っており、でこの年齢。
執刀前に医者に呼ばれ、前述の理由から
簡単な手術ではないと何度も言われました。
結果は大事に至らず無事終了。


今年の誕生日はこんな1日でした。
遺伝子をガッツリ引き継いでいる
息子としては、
今年は健康に気をつけて
次の一年を過ごさなくては、と
思った次第です。

コメント (1)

84

2019年07月02日 | 家族
7月1日(月)

昨日は、トウモロコシ持って
久し振りに実家へ。
まだ見た事がないので、
折角だからと、
車に両親を乗せて、
練習試合をしている
息子の大学へ。

運良く孫は試合に出ておりました。

で、今日は父の誕生日。
一時はどうなるかと思ってましてが、
元気で何よりです。

7月です。もう1年の折り返し。
早いものです。
コメント

桃の節句に

2019年03月04日 | 家族
3月3日(日)

雛人形の夢を見た母が、
きっとお人形さんが出して欲しいと
言ってるんだと感じて、
久し振りに出したそうです。


かれこれ80年近い人形ですが、
皆さんいい顔で、久し振りの空気を吸って
喜んでいるみたいです(笑)。
手前は、母が幼少の頃にこの雛人形と
一緒に写した写真です。


思い出の詰まったお飾りです。
コメント