10月13日(金)
久し振りに浜松町から
モノレールに乗りました。

前にも書いたかも知れませんが
僕にとっての東京らしい景色は、
やっぱり夜に輝く東京タワーが
見えている景色です。

都会には都会の窮屈さがあるかも知れません。
大学の部活の先輩は、東京は住む所じゃない、
と言って、四国に帰って行きました。
でも、都会とかそういうことだけじゃなくて
自分自身を取り巻く、「しがらみ」
というか何というかそんなものが
加味されて、都会から離れる人だって
多いんだろう、そう思うのです。
確かに都心は、何でも高いかもしれないし
人も多いかもしれないけど、
こんな便利なとこ、ないでしょ?
なんて思ってる自分もいます。
私は東京といっても
緑の多い多摩地区で、
生まれたこの街に、
結婚して戻れてこれたのは
嬉しいことです。
この街が私の人生の原点、です。
久し振りに浜松町から
モノレールに乗りました。

前にも書いたかも知れませんが
僕にとっての東京らしい景色は、
やっぱり夜に輝く東京タワーが
見えている景色です。

都会には都会の窮屈さがあるかも知れません。
大学の部活の先輩は、東京は住む所じゃない、
と言って、四国に帰って行きました。
でも、都会とかそういうことだけじゃなくて
自分自身を取り巻く、「しがらみ」
というか何というかそんなものが
加味されて、都会から離れる人だって
多いんだろう、そう思うのです。
確かに都心は、何でも高いかもしれないし
人も多いかもしれないけど、
こんな便利なとこ、ないでしょ?
なんて思ってる自分もいます。
私は東京といっても
緑の多い多摩地区で、
生まれたこの街に、
結婚して戻れてこれたのは
嬉しいことです。
この街が私の人生の原点、です。