HIROの周辺

日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。

衣替え

2017年10月17日 | ものログ
10月17日(火)

いつの間にか10月中旬に突入!
先週末から体調を崩して、
昨日も今日も不調。
気合いを入れないと。

通勤電車の中は、
殆どのサラリーマンが、
上着を着ています。

なので、
壊れた革バンドを
先日ネットで買った
同じ革バンドに
交換してみました。


私は単細胞なので、
こんなことでも気持ちは上向きます(笑)。
でももう、こんな季節、なんですね。

早く体調回復しないと。



コメント

東京

2017年10月14日 | 雑感
10月13日(金)

久し振りに浜松町から
モノレールに乗りました。


前にも書いたかも知れませんが
僕にとっての東京らしい景色は、
やっぱり夜に輝く東京タワーが
見えている景色です。


都会には都会の窮屈さがあるかも知れません。
大学の部活の先輩は、東京は住む所じゃない、
と言って、四国に帰って行きました。

でも、都会とかそういうことだけじゃなくて
自分自身を取り巻く、「しがらみ」
というか何というかそんなものが
加味されて、都会から離れる人だって
多いんだろう、そう思うのです。

確かに都心は、何でも高いかもしれないし
人も多いかもしれないけど、
こんな便利なとこ、ないでしょ?
なんて思ってる自分もいます。

私は東京といっても
緑の多い多摩地区で、
生まれたこの街に、
結婚して戻れてこれたのは
嬉しいことです。

この街が私の人生の原点、です。






コメント

Healing

2017年10月12日 | 雑感
10月12日(木)

@新橋。
最近見かけるこのポスターに
癒されているサラリーマンは少なくないはず。

私はその筆頭ですが(笑)。

でも知りたいのは、
新しいCMになってから、
この缶コーヒーの売上は伸びているのか、
という事。

この写真の笑顔ですでに癒されて、
缶コーヒー飲むまでに至らないんじゃ、と。


大きなお世話で申し訳ありません(笑)
コメント (1)

凝縮

2017年10月12日 | 雑感
10月11日(水)

7時過ぎに東京駅から新幹線で西へ。

海外からの多くの観光客も
今日は暑いと思ってるはず。
でも、在来線の車内は、
冷房が少し強くて、風邪をひきそう。



東京駅にて。
きっとお買い上げされる方も
いらっしゃるとは思いますが、
老舗の味はできればその店で
ゆっくり食べたいよねえ。
コメント

同世代

2017年10月10日 | ものログ
10月10日(火)

青梅街道沿いには、
結構なヴィンテージものの車が売ってる
中古車屋さんがあります。

昨日、蕎麦を食べた帰りに見かけたのは、


トヨペット・コロナ。
懐かしいですねえ。

でも、考えてみれば
お互い殆ど同い年のはず。
ナンバープレートが1968だから
昭和43年式なのかも。

いずれにしても同世代。
見た目はレトロになっちゃったけど、
思い出の中では、
カローラや、サニーや、
ブルーバードなんかと一緒の
主役ですよ。

コロナくん、
お互い、心は錆びずにいこうな。
コメント

二輪歩行

2017年10月09日 | 雑感
10月9日(月)

三連休の初日は
朝、霧雨が降ってたので
午前中は横になって。

で、午後はプリマベーラちゃんと
昭島アウトドアヴィレッジまで散歩。


いろんなブランドの服をゆっくり見て、
買った気になって妄想していたのですが、
昔から欲しいパタゴニアの
ナノパフジャケットがあったので、
試着してサイズをチェック。

Mで大丈夫だということが判明。
あぁ、クリックしちゃうなあ(笑)。


で、昨日の日曜は天気も良くて、
自転車で多摩湖までサイクリング。

晴れてると気持ちいいねえ。


昼過ぎに家に戻って、お風呂に入って
ちょっと横になるつもりが夜まで爆睡。
これではいけないと思い、
夕食後にナイトウォーキング。


昨日の夜、冷たいそばが食べたかったので、
今日は早く起きて、
自転車で青梅街道を西へ走り、
1時間半かけて、瑞穂の蕎麦屋まで。


走った甲斐がありました。


近場で散歩な三連休。
あっという間でしたが、
疲れは取れたような気がします。
明日から頑張ろ。

コメント

美味しいものは美味しい

2017年10月05日 | 夜の部
10月5日(木)

例えばイタリアに行って、
もちろん観光地の観光客の足元を見た
高い価格設定の料理は別にして、
現地で食べたものは殆ど美味しいのですが、
それでも日本に帰って来て、
会社の近くのイタリアンで、
ランチを食べても美味しいと思います。

私の味覚もいい加減なものですが、
美味しい、というグレードが違うだけで、
美味しい事には変わりありません。

ランチにマルゲリータを食べてもらいましたが、
イタリアのマルゲリータとは違うなと言いながら、
全部平らげてましたから、
許容の範囲内なのでしょう。

でも、やっぱり本場で食べた方が美味しいのは
真実です。

パスタの国から来た人の強いリクエストで、
今日はしゃぶしゃぶ。
前回食べた時の感動が忘れられないとの事。

こっちだって、そうしょっちゅうは
食べられない代物ですよ。

ゴマだれ、最高だそうです。
あまりにも美味しいので、
お肉があと何枚あるかイタリア語で数えて、
1人2枚ずつだからな、と
いい歳したおじさんが、
みんなに周知している姿を見ると、
追加を頼まないわけにはいきません(笑)。

まあ、どこの国に行ったって、
高いお金出せば
美味しいものは食べれるでしょうが、
それだけではないですしね。

美味しいもの食べて笑顔になれれば、
最高の幸せですね。
その為にも健康でいないとね。



コメント

ホンモノとホンモノっぽいもの

2017年10月04日 | 夜の部
10月4日(水)

今日はパスタの国の人達と
近畿地方に日帰り出張。

夜、何が食べたいか聞くと
(こちらはできるだけ安くあげたい)、
前も行った寿司屋に行きたい、
とおっしゃるので。


イタリアにも寿司屋はあるけど、
中には寿司と言うのは名前だけで、
日本人以外のアジア人がやってる
美味しくない店も沢山ある、との事。

まあ、そうですねぇ。

でも、その後のセリフが辛辣だった。

「イタリアでニセ寿司屋で食べるのは、
日本でモッツアレラを食べるのと同じくらい酷い」と。

そこまで言わなくてもお。

まあ、でも本場で食べるものには
やはり敵わないものですけどね。

あのサイゼリヤでよく食べてる
モッツアレラとトマトのサラダを
是非食べさせたい(笑)。

コメント

飛行機ないかな

2017年10月04日 | 雑感
10月3日(火)

パスタの国から3人。
で、出張。


夜遅く帰って、食事。
で、会社に戻って、
遅くまで仕事していた同僚と
23時過ぎから立ち飲み。

かぼちゃの馬車でも帰れないかなあ(涙)。
コメント

体感速度

2017年10月02日 | 雑感
10月2日(月)

都心を外出して、
少し遅い昼食を取ろうとして
行き当たった新しいビル。
昔は松坂屋だった場所に
銀座シックスはありました。


オシャレが過ぎるので
すぐ出て来ました(笑)。

で、その向かいにある
じゃんがらラーメンに。


今年も残り3カ月。
1年というスパンを、
年度で考えるようになって久しいですし、
手帳も4月始まりですが、
2017年という年があと3カ月しかない、
という事に本当に驚きます。

年齢と、1年間に対する体感速度は
比例すると言いますが、
毎年そのスピードは早まるばかり。
時速52キロで走って来ましたが、
来年は時速53キロですか。

夜になって雨が降って来た東京。
もう、夏に戻る事はなさそうです。


コメント