草庵の記

弓部大動脈、腹部大動脈、腸骨動脈、冠動脈にステント11本。
私の体はサイボーグ

お亡くなりになりました

2019-02-27 22:03:26 | 病のこと

2013年9月28日日記より

さて、過日夫が床屋に行きました。
床屋さんの旦那様のお母さまが心臓の手術をなさいました。
時期は私とほぼ同時期でした。

そのお母様はしばらくは息子さんご夫婦の世話になり
しばらくしてやはりご自身の家で生活したいと
田舎に戻ってしまわれました。

その後噂をお聞きすることもなく時が過ぎました。
何を思ったか、過日の散髪のとき、

「お母様はお元気?」と夫が尋ねました。
「3回忌を迎えました」の答え。

うわあっ!

どうもお母様は肝臓が壊れ、それでも苦しむことなく
亡くなられたそうです。
有給搬送され病院に入って間もなく息絶えられたそうです。


ああ、薬の副作用でしょうね。
私とは然程年齢が変わらないと思います。
10歳くらい上の方かな?

一人暮らしで定期検査を受診なさらなかったのでしょう。
私もワーファリンで肝臓の数値が跳ね上がり、
術後1か月で入院加療をしました。。

検査を受けていれば……

でも、もう苦しみは無くなりましたね。
私と同時期に手術を受け、3年で亡くなる。
何のための手術だったのでしょうね。


今日の散歩で懐かしいお友だちに会いました。
そのお友だちのお友だちも私と同時期に心臓の手術を
お受けになりました。
最初はしんどいを繰り返していらっしゃいました。

その後、私は引き籠ってしまったので彼女の様子を知る由もなく…
お友だちのお友だちまで……ひょっとして( 一一)
なんて思っていました。

今日伺うとお友だちのお友だちはお元気だけど…
最近不整脈と動悸と頻脈がくるそうです。

お友だちも何もしていないのに突然心拍が100を超えるという。
早く心血専門病院に行った方がいいよと伝えました。
お友だちは以前にカテーテル検査を受けて異常なしでした。
あれから4年近くが経っています。

もう一度! 私たちはそろそろ故障の年齢だから。。。


心臓関係はね…
若いころ頑張った分だけ答えが出ると言うことでしょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある患者さん

2019-02-27 21:56:47 | その他病院

以下 2013年9月19日記録


私が胃カメラを待つほんの少しの間
早 男性4人がニフレックを前に外来受診に来ていた。
ニフレックを見ると『ウプッ』オエッときそう。

カーテンだけで仕切られたベッドの部屋から漏れ聞こえてくる声。

「ポリープが見つかったので切除するために3泊4日の入院が必要です」
「あ、うん、血が止まらなくなるしな」男性老人の声。

昨年の私コースじゃん。

「お部屋は?」
「個室! 一番安い部屋!」

途中聞き取れず…

「13,500円は高すぎじゃあ!」
「いえ、安い部屋に空きが無い場合の上限をお聞きしているのです」

途中聞き取れず…

だよね~、今回私は一番安い9,700円の部屋だったけど…
旧来の病院では13,000円の部屋が多かったよ。
痛いよね~、お財布がっ!

しばらくして爺さんはとぼとぼ帰っていった。。
お気の毒さまでした。


う~む、この病気になったばっかりに、
一生この病院から解放されることは無いのだね~~~

再発、余病、抵抗力の衰弱。。
心筋梗塞だと思っていたら癌という選択肢があったなんて・・・なあ。

誰もが一度は逝くんだからどうということもないのだけれど…
病院に縛られるのもなあ。。

世の中ぶくぶくぶくぶく食べたい放題に食べて、
こういう病気をする方も多いけれど…
食べ物には本当に気をつけましょう!

でも、こちらの患者さんには痩せた方も多いですから、
デブ、痩せには大して関係ないのかも!?!?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒涛のニフレック

2019-02-27 21:32:42 | 消化器内科

以下 2013年9月18日記録


7時過ぎに義兄の車で夫と私の3人で病院へ

8時前に到着。

受付で入院予約を伝えて看護師が迎えてくれ部屋に案内。
何人かの看護師さんが入れ換わり説明したり、
準備をしていただいたり…

そして、よく冷えたニフレック2リットル入り容器が持ち込まれました。
2時間かけてゆっくり飲用するようにと…




今回は1泊2日で大腸、胃カメラ検査。
都合、この病院での8回目の入院となります。
そうです。死ぬまでこの病院から解放されることはなさそうです。。

この検査一番嫌なので出来るだけ回避したいと
触れないでいたのだけれど…
循環器内科の先生がきちんと覚えてらして…
消化器内科に回されたのです

そして定期検査しましょ。
外来でも出来ますよ!
ぶるぶるぶる。とんでもありません。
入院しますぅ!

昨年の外来患者さん、同年輩の女性は白いひらひらのスカート
お洒落バッグの井出達(高級婦人服)で…怒涛のニフレック。
このご婦人はニフレックの恐怖を知らないのか!?

便意を催す度にしゃなり、しゃなりと4人に2つしかない
トイレに向かわれていた。。

私は先に処置が済んだのでその後の彼女を知らない。

そう、それで4人に2つのトイレしかない恐怖から私は
「入院しますぅ!!!」となるわけです。


はっきり申し上げますと、怒涛のニフレックの威力は凄まじいのです。
始まると30分はトイレから出られない状況が生まれます。
前日に病院指定のクリアスルーという食事を摂り、

ニフレックに臨んだ、違う、大腸洗浄に臨んだ。
9時に飲用開始し、10:30に飲み終えた。
こんな吐き気のする不味い飲み物は必死に飲んだ。
これだけで吐き気がする。

飲み始めて30分後からトイレの駆け込みが始まる。
11時ごろには早、透明の水となり…


看護師さんは満足げに「やはりクリアスルーの威力は凄いゎ」と
クリアスルーを奨めて良かったというように
満面の笑みを浮かべて喜んでいただいた( 一一)

12時ごろには術衣に着替え、紙のパンツに履き替える。
点滴をされて、処置室に運ばれる。
呼ばれていくらも待たないうちに処置室へ♪

待つ恐怖、今回は無し^^
(お騒がせ婆さんが煩いからかしら?ごね得^^)


経験なさった方がご存じでしょうが…
これを機(大腸カメラ検査)に羞恥心を失う。

いや、お産を体験した女性はもっと早くに羞恥心は持ち合わせない。
いや、いや、いや、やっぱり羞恥心はあったな。
けど、立て続けに3度も受けるとそんな羞恥心は
雲散霧消と消えゆくものだ。ハハ。


鎮静剤をお尻に注射をされた。
お尻がチクチク痛む。
そして点滴の針の先まで痛む。
この鎮静剤とはそういうものなのだそうだ。

ブジュッと入ってきた内視鏡。おわっ!
空気を入れる度に、腸が破れてしまうんじゃないか?
激痛が襲う。(イッタアイ)

繰り返し襲ってくる痛み。堪えよう、ひたすら堪えるのだ空蝉!
今回の鎮静剤はよく効いて、ほとんど気を失っている状態。

終わった!

先生のところに車いすで連れていかれても意識があるのか? 
無いのか?( 一一)

ポリープが2個見つかりましたがこれは良性で心配いりません。
が、昨年切除したポリープは癌に発展する可能性の強いポリープでした。
来年また経過を見るために検査しましょう!
(どうかな!? 来ないかも)

先生の言葉に返事は返すものの声があまりに小さく出ていない私。
ダメージが大きいといつも声が出なくなる。。

検査室を出た途端に吐き気がしてきた。
病棟看護師さんからの引き取りも早かった。
ずっと吐き気が続き、部屋についてトイレに連れていってもらった。
で、吐いた。水しか出なかったが苦しかった。

少し吐き気が治まったのでカメラを持って
ロケーションの良い窓の外を写そうとカテーテル検査室の方まで探検した。
これは電話で夫がそこに行くと新幹線が通るからとお薦めスポットだ。

体がしんどいけれど写真を撮れと言われたので
運動のためもあって時間をかけて行った。

引き返したかったが、新幹線の良いアングルがなく
我慢して待った。


この夫お薦めの写真撮りは気が進まないがちょっと距離を歩き過ぎた。
更なる吐き気が襲ってきた。
堪えられなくなったので看護師さんに薬はいただけないか相談した。
カルテを見てみます。無ければ先生に相談してみます。
日勤の人と夜勤の人との交代が既に終わっていた。
医師から吐き気止めの注射を施すよう指示が書かれていたそうだ。

絶食後の楽しみの夕飯が喉をとおりそうにない。
それでも無理してご飯少量と野菜の和えものと葡萄だけ食べた。
すると吐き気が治まってきた。薬も服用できた。

翌日の胃カメラの検査用に点滴用留置針が刺されたままなので
手を動かす度にちくちく痛んだ。。

疲れたのか瞑想しながら、10時には眠りについた。

吐き気というのは痛み異常に人の心身にダメージを与えるものだ。
昨年につづき、今年もそう思った。。

4時には目覚めたが、起きてもすることもないのでうつうつと眠った。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査結果

2019-02-27 21:16:22 | 循環器内科検査

以下 2013年9月12日記録


な、な、な、なんと!!!
人間の体の凄さを知りました。


そして、術後短期間に右のバイパス血管が閉塞してしまったようで
2年後やっとバイパスの血管が消えたことが発覚しました。

つまり以前以上に厳しい状況になったということです。
心臓に栄養を送る冠動脈はボロボロの2本だけということになったのです。



もう心身への苦痛は表現できないほどでした。

勿論日常の活動もどんどん制約され、散歩にも行けない状態です。

料理も無理、何とかしんどさを抱えながら出来るのは掃除関係のみ。。


自分の中では全ての血管が閉塞するのを待つ…死を待つ状態でした。
それにしては少々元気でしたが( 一一)


あまりの苦痛がつづき、死も訪れないなら少しでも楽になるかもしれない
ステントを留置しようか?

しかしながらこれには更に強い薬を服用しなければならないリスクがあります。
それも生涯に亘り……と確か医師団は言った!


で、昨日のカテーテル検査、普通の人は20~30分程度で済むところ
私の場合1時間半かかりました。

先生が空蝉さんの血管は細くてやっぱり難しいよ!
と嘆いていらっしゃいました。


でも、どうでしょう?

バイパスに使った血管が100%閉塞したのですが、、
側副血行路という新しい血管が出現していたのです。
この血管はすごく細い血管でしたが心臓に栄養を与えようと
必死に働いていました。


心と裏腹に体は生きるためにせっせと前に進んでいたのです。
凄いことですねえ!
人間の体の生命力は凄いものですね。。

そして、最近NHKの「芽かぶ」の威力が血栓を溶かすという番組。

これを見てお試しに、芽かぶ以上に強力な宮古島産の「乾燥太もずく」を
食べ続けてみました。

ぶっ、甲状腺機能低下症になっているとも知らず。

答えは左冠動脈の回旋枝の75%のつまりが
50%になっていたのには驚きました。

中等度ということは50%ぐらいということですよね。


つまり、この血管の詰まりは食事療法でステントを挿入せずとも
治癒できる可能性があるということですよね。


この後は「たまねぎ氷」を作って、もずく(フコダイン)と
一緒に頑張って食べると血管の詰まりは全て消えるかもしれません?
あり得る話でしょう!?

虚血性心疾患の方、動脈硬化、脳梗塞、高血圧の方には朗報ですよね。
バセドウ甲状腺機能低下症の人に海草はダメですね。


まあ、科学的に絶対というのではありませんが、

試されてはいかがでしょう!?

薬だけを頼まなくとも、自らの努力も大切だと思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カテーテル検査室で

2019-02-27 20:57:02 | 循環器内科検査

以下 2013年9月9日記録

カテーテル室

行くときは部屋まで看護師さんの案内で歩いていく。
部屋に入ると細長いベッドが用意されている。
部屋はひんやりと室温がかなり低い。

2段の踏み台があって、そこに昇りベッドに座り横になる。

「寒いですか」
「はい、冷え症なので寒いです」
1枚タオルケットをかけてもらい

「どうですか?」
「まだ寒いです」
「じゃあ、湯たんぽをしましょうね」
「腰の辺りに湯たんぽをおいてくれた」

「どうですか?」
「足の先が寒いです」

「じゃあ、湯たんぽを足元にもっていきましょうね」
「はい」暖かくなりました。

「これで大丈夫ですか?」
「まだ足元が少し寒いです」

さて、私は何枚タオルケットをかけていただいたか?

恐らく3枚掛けていただいたような記憶が…


準備万端、先生がなかなかお越しにならない。
(閉所恐怖症な私、先生 早く来てくらはい)


10分くらい経過したころにお見えになり、施術が始まった。

麻酔の注射が何本か打たれた。
チクチクする。
それでも去年の血管痛からするとただチクっとするだけ。


行きます!
カテーテルが入っていくのがよく分かる。

うわ、また抜くのか?
また挿入するのか?

これの繰り返し……

人工血管に入りにくいのかな?
何か困っていらっしゃるのか?
カテーテルの出し入れが忙しく繰り返される。

1時間が過ぎた頃(時計がないので腹時計)
不安になってきた。

右腕でダメなので足からします。
とか、肘からやります。。
なんて、昨年と同じコースになるのではないか?
何か不安が大きくて精神的バランスが崩れてきた

「大丈夫ですか?」助手さんが耳元で大きな声で尋ねてくださる。
「何か、精神的にちょっと苦しいです。」
「もう少しですからがんばってね!」

そんなこと言ったってトイレ行きたくなったよお~
今日は尿道カテーテルを頼んでいたけれど…
看護師さんがあれは痛むから尿取りパットにしましょうと2度も提案。
そうかな? そうしようかな?
結局尿取りパットを装着して長時間体制を作ったのだ。

案の定長くなってオシッコしたくなった。点滴されてるしね。。

でも、でもね、先生の施術してるすぐ前でオシッコなんてできないよね。
それでもすっきりしたほうが良いよね!?
オシッコ頑張ろうと思っても腹圧が掛らない。
できない 頑張ってもできるものでない

看護師さんが同情して次回からは尿道カテーテルにしましょうね。。

半端無い寒さの中で先生やスタッフの皆さまは冷えがこないのかな?

私の人工血管置換術なんて10時間。
しかも私の体温は25度まで下げてほぼ遺体( 一一)

そんな手術室で先生方は膀胱炎とかならないのかしら?
交代でお手洗いくらいは行けるのでしょうけど!?
この寒さお体に障るよね。。?

そんなことを考えながら、ふうふう苦しんでいると…
先生が何か私に仰っている。

私は放射線を浴びるので補聴器を外している。
「先生のお話聞こえません」
助手さんがすぐ耳元に来て…
「病田さん、大きい息をしないようにしてください。
 先生のカテーテルが震えるて検査ができないそうです」

「は~い」
息苦しくて窒息しそうで大きい息をしていたのです。
腹式呼吸です。

でも排尿感に悩まされながらも、
精神的に限界の不快感に悩まされながら
小さい息に切り替えて…半泣き状態。

先生が何かおっしゃって、助手の方が確か
「終わりましたよ」
と聞こえた。

「終わったのですね^^」確認した。
助手の二人に抱えられながらよろよろと施術台から降りた~~~


部屋に戻る前にお手洗いに立ち寄った

至福ぅ


可哀想にトイレが至福なんて……可哀想。


松茸の土瓶蒸しなどをいただくことのほうがよほど至福でないか??
あまりに昔のことで松茸の味さえ忘れた。。。

ま、とにかくカテーテル室はあまり良くない!
帰宅後のアレルギー反応もあったし。。もう受けたくない!
先生も細すぎる私の血管のカテーテル検査はもうしたくないと思う!?


この検査は日帰りコースでした。

9月に入って変わったことは掛かりつけ内科医で
薬がジェネリック医薬品に変えられた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

循環器内科1年後検診

2019-02-27 18:58:57 | 消化器内科

以下 2013年8月13日記録


1年後検診に行ってまいりました。
といっても今年1月にも循環器内科に行っております。
そのときステントを挿入しないとエラそうに反抗していましたね。。


今日は自分の体がどうなったのか?
知りたいので行きました。

採血、心電図、超音波、レントゲンの検査でした。
いずれも目立った進行はありませんでした

うそお!
と思ってもそれが事実です。
こんなに苦しいと思うのは…?
苦しさは手術後と何ら変わっていないのかもしれませんね。

今日は症状など詳細を言う元気もないので

いかが?

に対して

苦しいです。

とだけ伝えました。


この病院は結果出しが早いのです。
その日のうちに全部結果が出ます。

で、カテーテル検査の予約を入れ、
消化器内科に回され…

あはははは~

意図せぬ方向に…

カテーテル検査 → 半日入院
大腸、胃カメラ検査→1泊2日入院


何でやねん?

しかも、循環器内科の先生が

空蝉さん、外科はちゃんと行ってます?

は? 外科は行ってません。

△△先生(循環器内科)だけで良いんじゃないですか?

いえ、専門が違いますから、外科にも定期的に行ってください!

1年に1度は必ず検査を受けないと

うっそ~ 


つまり、私は…やはり、心臓は大した進行もなく
このままだらだらと緩やかに進行するだけのようです。

!?!?!?


まあ、今日の結果をつらつらと考えるに…
1年前入院の際に内科の医師に言われた。

「頚肩腕症候群でしょう」の言葉をこのブログに見つけました。
これはパソコンなどの仕事に携わるような人の病気で、
肩凝りや首、背中、腕などに痛みや痺れ、
頭痛、眩暈などを引き起こすことが多いそうです。


私は術前にこの痛みが始まりました。
あの頃も毎日ホームページ(ブログではない)作りに励んでいた。

おまけに帯状疱疹後の強烈な神経痛を持っていた。
病気で大した家事もこなせないで
することも無いし、パソコンして遊んでいるのです。

だから神経痛がひどくなり、みぞおちまで痛みを誘発したのかも?
ネット中毒、ゲーム中毒が止められるだろうか?
もうかなり禁断の事象が増えているにも関わらず、

パソコンという遊びまで…

可哀想。


息苦しさは続きます。
狭心症も心不全を起こしていて当然あるのですが、
それとは別に、無関係にも痛みがあります。

外科医も内科医も狭心症の痛みと少し違うようだ…

だそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピロリ菌

2019-02-27 18:40:19 | 消化器内科

以下 2013年08月13日記録


消化器内科に呼ばれました。
あれ? 空蝉さん痩せました?
先生は私を覚えてくださっていた。

そりゃあ、ぎゃあぎゃあ恐がったから印象に残っているのかも?


で、胃カメラどうしようかということになり、

「ピロリ菌も居なかったししなくても大丈夫じゃないですか~?」私
「今は居ないけれど、ピロリ菌は過去居たのですよ」Dr.
「え~、どうしてですか?」私
「あのね、ピロリ菌というのは…」

つまり先生が仰るには、
ピロリ菌が生きるための環境が必要で、
生息できない胃になると死滅するのだそうです。


で、私の胃には過去ピロリ菌が戦った
戦場痕が至るところにあるそうです。。

ピロリ菌の生息できない環境って何だ?


一所懸命考えました。

何年になるか?
2年?
3年?
味覚糖の龍角散のど飴から

龍角散ののどすっきり飴
を、一日1袋強舐めつづけたのです。

この飴はたくさんのハーブが入っていて喉がひりひりする。
これがピロリ菌を絶滅させたのだろうか???

 ※ 飴なんか全然無関係だそうです。

私の血液検査の結果をじっと見ると…
糖尿病に足を踏み入れたかのような数値だった。
苦しくとも飴は控えようと思う。

他に間食はしていないけれど、飴のカロリーは高い。
しかもフルーツをしっかり食べているし…

糖尿病検査
何とか数値が110もあり、
何とか数値が5.9もあった   

今日は大変な一日でした。
病院はお盆なので外科は休診だったし、
全体的に患者数が少なく閑散としていた。

良かった。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年7月は

2019-02-27 18:30:00 | 病のこと

さらにさらに苦しみ、悩んでいる様子が描かれています。
可哀想にねえ……。


……8月の検査に行くのは意味が無いか?
それでもどこまで進行したのか知りたい。

1月の検査では心臓のどこやらの壁が厚くなり
血液の逆流も始まっていた。
血流の悪さも心電図に現れ始め、
不整脈も確認されている。

予後(余命)が知りたい。。
自分の体の状態を知りたい。。

でも、新しい変な余病が見つかるのも恐い。

私にとっても意味の無い検査に行くべきか?
行かざるべきか…?

日一日近づくごとに気重である。

決して助からない命…静かに息を引き取るなどという
楽な終焉は望めないだろうけれど…
苦しみはもうイヤダ。。


人間は弱い……

検査に行ってステントを勧められたら…
迂闊に「はい」と答えてしまう。。

臨む「自然死」が遠のいてしまいかねない。。
残るのは薬の副作用の有毒害症状……!?

(-_-)。


季節は既に夏に移ろっていました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひきつづき苦しむ6月

2019-02-27 18:09:43 | 病のこと

2013年6月ものたうつほど苦しみ続けておりますね。
早くステント留置すれば良いのにねえ。笑
もう半端ない苦しみよう。


ビヨウヤナギ(和製)


ビヨウヤナギ(西洋)


キンシバイ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年5月は

2019-02-27 17:45:25 | その他病院

どうも体調がすぐれていない月になったようでした。
白内障の3か月検診も無事でしたが、みぞおちの
苦痛は一向に引かないまま(当然ですね)、
ニトロダームに頼っても効力を発揮してくれず、
医師はリーゼ(精神安定剤)を6錠まで飲んで良いと
仰っています。

私は別にそんなの飲まなくても…飲まない。


あまりの苦しさに何度か掛かりつけ内科医を訪れて
いますが、その都度、何故か?
先に来た方より1番に診察してくださって…ねえ?
申し訳なかったです。

最近は全然ですけどねぇ。
アレ、良かったです。
超、超特別待遇。笑

で、このころから心電図も血流の悪さを表すように
なってきていました。
心血専門病院に行かないので掛かりつけ内科医も
心配してくださったのでしょう。

私は捨て身のひたすら待つだけの人でしたから( 一一)







新潟でいただいたシナノキ
季節は移ろっていくのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする