息子が結婚して家を出る時(今から12年前)に、私から息子へのはなむけの言葉として持たせた「息子へ」という一冊の小冊子。そこから抜粋した、今回は第11話(勉強の楽しさ)をご紹介します。
少々長いので、どうかお時間のある時にご覧ください。
中学時代の自堕落な生活は一変して、
これまでのおまえの習慣にはなかった「読書」も
自然とおまえの生活の一部になりつつあった。
活字に慣れるということは、読解力を高めることに通じる。
漠然としているけれど、その人の持つあらゆる能力の向上に
大きく手助けをしてくれる可能性がある。
だけど、お世辞にも勉強をしていたとは言い難かった高校時代。
「人は変わる」といっても、
そうそう簡単に
一度に何もかもが変わるとは思えない。
いよいよ進路を具体化しなければならない時期を迎えたおまえは、
私に相談してきたよね。
「オレ、何になりたいのか、自分でもよくわからない。
このまま卒業して就職すればいいのか、
何かを勉強した方がいいのか・・・。
勉強しないまま就職なんてしていいのかとも思うし、
だからといって具体的に何を勉強したらいいのか
何も浮かばないんだよ。
・・・あなたはどう思う?」
「そうだねぇ。
ようやくおまえは人並みの生活を送れるようにはなったけど、
これまで余りにも勉強してこなかったからねぇ。
このまま就職しても、たぶん中途半端だろうなぁ・・・。
何かは分からないけど、
何かしらの勉強をしたいって、本当に思ってるの?」
「うん。オレ今まで本当に勉強したことなかったから、
勉強してみたい。
何をすればいいのかわからないけど、
勉強はしたいと思う。」
私もずっと考えていた。
おまえがこれまで一度も味わったことのない、
「分かる楽しさ」
「出来る喜び」を
一度で良いから味わわせてやりたいって。
「これから勉強することって、たぶん仕事に繋がると思うんだ。
仕事って、長く続けていかなくちゃいけないものだろ。
私が思うに、性格や好き嫌いを考えた上で選べたら、
これほどいいことはないと思うんだよ。
おまえは、曲がってる物を真っ直ぐにしたい、
あるべき物をあるべき所にキチンと整理しておきたい。
そんな性格だから、そこを生かせると良いと思うんだよね。
将来性を考えても、
おまえの性格を考えても、
「経理・財務」のような仕事が向いているんじゃないかと思う。
そういう専門の勉強なら、
これまで一般的な勉強を全くしてこなかったおまえでも、
たぶんみんなと同じスタートラインに立てると思う。
どう?興味はある?」
「うん、正直言って、全然分からないけど、
勉強してみたいっていう気はする。
でも、専門学校ってお金かかるよね。
大丈夫なの?」
確かに決して裕福ではない我が家で、
高校以上の学校に行かせることは、
とても大変な事だった。
だけど、勉強したいと思っていながら、
上の学校に進む事を認めてもらえなかった
少女時代の自分を思い出すと、
少しくらい無理をしても、
何とかしてやりたかった。
色々と考え抜いた結果、おまえは、
「簿記・会計」専門学校に進むことにしたんだよね。
「分かってるとは思うけど、
おまえに勉強させる為にかかる費用は、年間130万円。
これを授業日数、授業時間で割ってごらん。
そうすると・・・、
そうか、1時間につき約1,500円。
私が一生懸命働いて稼いだ1,500円が、
たった1時間で飛んでいってしまうってことだ。
ボーっとして居眠りをしていても1時間。
真面目に一生懸命やっていても1時間。
ボーっとしている1時間では、
毎回1,500円のお金をドブに捨てる
っていうことだよね。
勉強というのは、
積み重ねなんだ。
毎日を大切にしていけば、
いつか必ず形になる。
専門学校の先生は、生徒が求めたら、
絶対に拒んだりはしない。
その日わからないことがあったら、
授業が終わるまで待つ。
そして、先生につきまとって 笑
分かるまで教えてもらう。
理解できるまでは、家には帰れないという覚悟。
これを毎日繰り返していたら、
2年間でおまえは必ず何かを得る事が出来る。
騙されたと思って実行してごらん。」
高校進学を決めたあの日と同様、
専門学校入学前に、
こんな風に
話をしたね。
高校に入学してからのおまえにも驚かされたけど、
その驚きも霞むくらい、
専門学校入学後のおまえの変わりようには、
本当に驚かされた。
おまえが、「勉強」していた。
その頃丁度、
私の仕事にも変化が起きていた。
「新しいグループ会社を設立しようと思っています。
そこで管理部門の責任者として仕事をして貰いたい。」
社員は全部で5名。
小さな小さな会社だったけれど、
何もないところから、
全てをこの手で生み出していくという
「やり甲斐」を実感できる仕事だった。
これまで以上に勉強にも力が入った。
お互い、
食事をする間も惜しんだね。
向かい合って食べているのに、
どちらも参考書から目が離せない。
・・・・・・・・・・・!
「修平(仮名)、食べる時くらい参考書閉じようか。
人間がんばる時はがんばんなきゃいけないけど、
こりゃ、ちょっとやり過ぎだよ。
体力つけるためにも、しっかり味わって、楽しく食べよう!
そんで、終わったらまた勉強しよう!
メリハリつけられないようじゃ、ダメだよ。」笑
私も一生懸命だったけど、
おまえのがんばりはそれ以上だったね。
夜更けて、
まだ勉強をしているおまえに
「先に休むよ。」と声をかけた。
翌朝起きてみると
昨夜座っていたところで
同じ姿で勉強しているおまえがいた。
「え?おまえ、もしかして、寝てないの?」
「いや、さっき起きたんだよ。
学校行く前にもう一度やっておきたい問題があったから。」
その甲斐あって資格試験も確実にクリアしていった。
「勉強って、楽しいね。
どうしてもっと早くそのことに気付かなかったんだろう。
・・・そっか、勉強したことなかったからか・・・!笑
勿体無いことしちゃったなぁ。
あなた、いつも言ってたんだよね。
勉強は、分かればとても楽しくなるって。
おまえは決して頭が悪いわけじゃないんだから、
がんばってみろ!って。」
(実は内心申し訳なくも、「修平、頭、悪いかも」って思ってた。ごめん。
でも、それがおまえの「固定観念」になってはいけないと、
口にすることを厳しく自分に禁じていた。
「どーせオレはバカだから」っていう言い訳は
言った本人に何の利益ももたらさないものだからね)
担当の先生が、授業を抜ける時、
「おい、修平、分からないところ、
質問があったらみんなに教えてやっといてくれ。
おまえを副担任に任命するからな!」って
言って下さったりもしたんだよね。
あの日、
さんすう「1」だったおまえに、
そんな日が来るなど
誰に想像ができただろう。
全国展開の模擬試験で、
全国第1位の成績結果を持って帰ってきた時は、
嬉しくて涙が出た。
努力は、必ずしも報われるものではない。
でも、私の「ザルで水」も
おまえの「初めての本気の勉強」も
幸いにして、
報われた。
今も、
心の底から行われる「プロセス」こそが、
最も尊いことだと
私は思う。
だけど、そこに結果がついてきてくれた時、
この上ない幸せを
感じることができるものなのだと、
またひとつ、
私はおまえに教わった。
ようやく頭の回線が繋がって、考えること、実行することが出来るようになった息子でした。ただ、この後私自身が自分の仕事に一杯一杯となり、とんでもないことをやらかします。子供を育てていた筈が、子供に育てられる、未熟な母親です。その話は、また次回。
既投稿の記事を貼ってみました。宜しかったらご覧ください。
「息子へ」第1話 (偶然の幸運)
「息子へ」第2話 (ザルで水を汲む如し)
「息子へ」第3話 (たこ食った事件)
「息子へ」第4話 (目から鱗)
「息子へ」第5話 (父親みたいな人)
「息子へ」第6話 (忘れてはならないこと)
「息子へ」第7話 (思春期の困惑)
「息子へ」第9話 (高校生活)
少々長いので、どうかお時間のある時にご覧ください。
中学時代の自堕落な生活は一変して、
これまでのおまえの習慣にはなかった「読書」も
自然とおまえの生活の一部になりつつあった。
活字に慣れるということは、読解力を高めることに通じる。
漠然としているけれど、その人の持つあらゆる能力の向上に
大きく手助けをしてくれる可能性がある。
だけど、お世辞にも勉強をしていたとは言い難かった高校時代。
「人は変わる」といっても、
そうそう簡単に
一度に何もかもが変わるとは思えない。
いよいよ進路を具体化しなければならない時期を迎えたおまえは、
私に相談してきたよね。
「オレ、何になりたいのか、自分でもよくわからない。
このまま卒業して就職すればいいのか、
何かを勉強した方がいいのか・・・。
勉強しないまま就職なんてしていいのかとも思うし、
だからといって具体的に何を勉強したらいいのか
何も浮かばないんだよ。
・・・あなたはどう思う?」
「そうだねぇ。
ようやくおまえは人並みの生活を送れるようにはなったけど、
これまで余りにも勉強してこなかったからねぇ。
このまま就職しても、たぶん中途半端だろうなぁ・・・。
何かは分からないけど、
何かしらの勉強をしたいって、本当に思ってるの?」
「うん。オレ今まで本当に勉強したことなかったから、
勉強してみたい。
何をすればいいのかわからないけど、
勉強はしたいと思う。」
私もずっと考えていた。
おまえがこれまで一度も味わったことのない、
「分かる楽しさ」
「出来る喜び」を
一度で良いから味わわせてやりたいって。
「これから勉強することって、たぶん仕事に繋がると思うんだ。
仕事って、長く続けていかなくちゃいけないものだろ。
私が思うに、性格や好き嫌いを考えた上で選べたら、
これほどいいことはないと思うんだよ。
おまえは、曲がってる物を真っ直ぐにしたい、
あるべき物をあるべき所にキチンと整理しておきたい。
そんな性格だから、そこを生かせると良いと思うんだよね。
将来性を考えても、
おまえの性格を考えても、
「経理・財務」のような仕事が向いているんじゃないかと思う。
そういう専門の勉強なら、
これまで一般的な勉強を全くしてこなかったおまえでも、
たぶんみんなと同じスタートラインに立てると思う。
どう?興味はある?」
「うん、正直言って、全然分からないけど、
勉強してみたいっていう気はする。
でも、専門学校ってお金かかるよね。
大丈夫なの?」
確かに決して裕福ではない我が家で、
高校以上の学校に行かせることは、
とても大変な事だった。
だけど、勉強したいと思っていながら、
上の学校に進む事を認めてもらえなかった
少女時代の自分を思い出すと、
少しくらい無理をしても、
何とかしてやりたかった。
色々と考え抜いた結果、おまえは、
「簿記・会計」専門学校に進むことにしたんだよね。
「分かってるとは思うけど、
おまえに勉強させる為にかかる費用は、年間130万円。
これを授業日数、授業時間で割ってごらん。
そうすると・・・、
そうか、1時間につき約1,500円。
私が一生懸命働いて稼いだ1,500円が、
たった1時間で飛んでいってしまうってことだ。
ボーっとして居眠りをしていても1時間。
真面目に一生懸命やっていても1時間。
ボーっとしている1時間では、
毎回1,500円のお金をドブに捨てる
っていうことだよね。
勉強というのは、
積み重ねなんだ。
毎日を大切にしていけば、
いつか必ず形になる。
専門学校の先生は、生徒が求めたら、
絶対に拒んだりはしない。
その日わからないことがあったら、
授業が終わるまで待つ。
そして、先生につきまとって 笑
分かるまで教えてもらう。
理解できるまでは、家には帰れないという覚悟。
これを毎日繰り返していたら、
2年間でおまえは必ず何かを得る事が出来る。
騙されたと思って実行してごらん。」
高校進学を決めたあの日と同様、
専門学校入学前に、
こんな風に
話をしたね。
高校に入学してからのおまえにも驚かされたけど、
その驚きも霞むくらい、
専門学校入学後のおまえの変わりようには、
本当に驚かされた。
おまえが、「勉強」していた。
その頃丁度、
私の仕事にも変化が起きていた。
「新しいグループ会社を設立しようと思っています。
そこで管理部門の責任者として仕事をして貰いたい。」
社員は全部で5名。
小さな小さな会社だったけれど、
何もないところから、
全てをこの手で生み出していくという
「やり甲斐」を実感できる仕事だった。
これまで以上に勉強にも力が入った。
お互い、
食事をする間も惜しんだね。
向かい合って食べているのに、
どちらも参考書から目が離せない。
・・・・・・・・・・・!
「修平(仮名)、食べる時くらい参考書閉じようか。
人間がんばる時はがんばんなきゃいけないけど、
こりゃ、ちょっとやり過ぎだよ。
体力つけるためにも、しっかり味わって、楽しく食べよう!
そんで、終わったらまた勉強しよう!
メリハリつけられないようじゃ、ダメだよ。」笑
私も一生懸命だったけど、
おまえのがんばりはそれ以上だったね。
夜更けて、
まだ勉強をしているおまえに
「先に休むよ。」と声をかけた。
翌朝起きてみると
昨夜座っていたところで
同じ姿で勉強しているおまえがいた。
「え?おまえ、もしかして、寝てないの?」
「いや、さっき起きたんだよ。
学校行く前にもう一度やっておきたい問題があったから。」
その甲斐あって資格試験も確実にクリアしていった。
「勉強って、楽しいね。
どうしてもっと早くそのことに気付かなかったんだろう。
・・・そっか、勉強したことなかったからか・・・!笑
勿体無いことしちゃったなぁ。
あなた、いつも言ってたんだよね。
勉強は、分かればとても楽しくなるって。
おまえは決して頭が悪いわけじゃないんだから、
がんばってみろ!って。」
(実は内心申し訳なくも、「修平、頭、悪いかも」って思ってた。ごめん。
でも、それがおまえの「固定観念」になってはいけないと、
口にすることを厳しく自分に禁じていた。
「どーせオレはバカだから」っていう言い訳は
言った本人に何の利益ももたらさないものだからね)
担当の先生が、授業を抜ける時、
「おい、修平、分からないところ、
質問があったらみんなに教えてやっといてくれ。
おまえを副担任に任命するからな!」って
言って下さったりもしたんだよね。
あの日、
さんすう「1」だったおまえに、
そんな日が来るなど
誰に想像ができただろう。
全国展開の模擬試験で、
全国第1位の成績結果を持って帰ってきた時は、
嬉しくて涙が出た。
努力は、必ずしも報われるものではない。
でも、私の「ザルで水」も
おまえの「初めての本気の勉強」も
幸いにして、
報われた。
今も、
心の底から行われる「プロセス」こそが、
最も尊いことだと
私は思う。
だけど、そこに結果がついてきてくれた時、
この上ない幸せを
感じることができるものなのだと、
またひとつ、
私はおまえに教わった。
ようやく頭の回線が繋がって、考えること、実行することが出来るようになった息子でした。ただ、この後私自身が自分の仕事に一杯一杯となり、とんでもないことをやらかします。子供を育てていた筈が、子供に育てられる、未熟な母親です。その話は、また次回。
既投稿の記事を貼ってみました。宜しかったらご覧ください。
「息子へ」第1話 (偶然の幸運)
「息子へ」第2話 (ザルで水を汲む如し)
「息子へ」第3話 (たこ食った事件)
「息子へ」第4話 (目から鱗)
「息子へ」第5話 (父親みたいな人)
「息子へ」第6話 (忘れてはならないこと)
「息子へ」第7話 (思春期の困惑)
「息子へ」第9話 (高校生活)
ポチ、ありがとうございました~
ホームページでウチの子グッズ販売中!
ママさん は 凄いです~。
なかなか やりたいことが見つからないですから。
性格を見極めて 合う職種のための勉強ですけど、挫折もせず
全国一位まで になっちゃうんだもの。
やれば出来る子 ということが証明されましたね。
息子さまの成長する姿を見ることができて
とても感動しています
人ってこんなに変われるものなのですね
ままの子育てがうまくいき 息子さまの良いところを
最大限に引き出した結果だと思います
息子さまは挫折や成功を経験し
人間として成長してゆく様が頼もしいです
次回も楽しみにします
余談ですが.. いいねとかのボタンを外されたのかと思っていましたが
どこかに存在するのでしょうか..
押している方がいらっしゃるようなので..
PCやスマホで見ても見つかりません
(私は一度 いいねボタンを外したのですが
今はまた戻して表示しています..)
ものすごく頑張られたんですね。。。
やっぱり子供は親の背中を見て育つのだと思いました。
それにしても模擬テストで全国一位を取るなんて
どんなに勉強をしまくったとしても
できることじゃないですよ。
ポンままさんの自慢の息子さん。
続きをお待ちしています(^_^)
いいねのボタンって取り外しできるんですか?
知りませんでした~(;^ω^)
そして、おいらは、同時に耳が痛い(笑)。
子供って子供だから、ヒントが必要な時って
あるんですよね。
あるとないとでは、大きく違ってくる分かれ道に、
ままんのヒントが凄いな~って思います。
親として、いやそれ以前に大人として、
尊敬せずにはいられない。
ままんが渡すヒント、私も最初拝読した時、
食いついたかんね!
本、突然アマゾンで買ったもんね(笑)。
ん?私は大人だから遅いって?(爆)。
息子君も、喰らいついて頑張った事がすごい。
さすが、ままんの息子さんだなって、
誇らしく思う(なぜ私が?)。
ままん、体調は大丈夫ですか?
無理しないでね。
返信も、体調優先してくださいよ~。
進路の相談をしてきたので
本当に勉強をしてみたいと思ったみたいだったんですよ。
私は俄かには信じられなくて
本当?本気で勉強してみたいの?って
確認しちゃいましたから。笑
たまたまね、私の勘が当たったんですよね。
しかも彼は、言われたことには真面目に
取り組む子なんだ・・・ってことが
高校の3年間で分かりました。
だから、こと細かに言った方がいいんだな、って
思ったんですよね。
娘は正反対なので、この手は使えません(ToT)笑
ありがとうございますm(_ _)m
そうですね~。人は、変わる気になれば
変わるものだと思います。
要は、変わろうとする本人の意思次第ですよね。
ただ、娘と息子は正反対の性格なので
この方法は、息子にしか通用しなかったと思います。
機転は利かないですし、応用力も余りない。
でもとても素直で真面目なんです。
だから、甘いと思われるかもしれませんが
レールを敷いてあげることが、息子には
合っているだろうと思いました。
高校受験の挫折も、彼には必要だったんですね。
あ~、そうなんです。
リアクションボタンね、最初は楽しいなぁ~って
思ってたんですけど、あれって
gooブログをやってる人しか押せないでしょ?
なんとな~く、それってあんまり嬉しくないかな~って
思っちゃってf(^^;)
ランキングボタンなら、誰でも押せるので
それだけ押して頂ければ十分かな~って思って
隠しちゃいました。
なので、私もどこからボタンを押されてるんだろう・・・と
疑問に思ってます。どこを探してもボタン
見付けられないのに・・・(゚Д゚;)
今も通知が届くんですけど、ふっしぎ~って思ってます。
お役に立たなくてすみませんm(_ _)m
ちゃしろんさん!お待たせいたしました。笑
お待ちくださってたかと思うと
恥ずかしいやら嬉しいやら(*^。^*)
いえいえ~。私も未だ未完成な人間なので
背中を見てるとズッコケるかもです。爆
いや、それがですねぇ、全国一位というのは、
全てのテストが満点だったからそうなった訳で、
そういう生徒さんは、他にもたくさんいらしたんですよ。
その方たちも、全員全国一位です(*≧艸≦)
素直で真面目なだけが取り柄の息子。
それだけでも自慢に思っていいんでしょうか?笑
あ~リアクションボタンは、非表示にもできますよ。
ブログ・ユーザー設定 → ブログ記事・画像表示 →
記事下のリアクションボタン → 表示しないにすると
表示されなくなります。参考までに(^-^ )
そして、おかっぱさんは、何故に耳が痛い?(*≧艸≦)
大体ね、息子は物事を考えることが
非常に苦手な子なの、昔から。
だからね、こうして聞いてくる訳ですよ。
何も自分からしゃしゃり出て
人にああせいこうせいって
言いたい人間じゃないのよね、あたし。
はい、母性、若干欠落~!!爆
でもやっぱさ、相談されたら必死で考えちゃうよね。
さんすう「1」貰った時に、心に決めてたしね。
いつか先行きのことを聞かれたら、
助言してやれるよう努力しようって。
え?え?おかっぱさんがアマゾンで~?
もしや簿記のテキストとか買っちゃったってこと~?
ε=(>ε<) プッー!
おかっぱさん、整理整頓好きだったっけ~?ε=(>ε<)
めっちゃワロタ。何度もワロタ。
体調でしょ?なんかね、昨日も今日も
お昼ご飯食べたくなくて、でも昨日も今日も
夜はパンを1個食べたよ~。
食欲より睡眠欲?みたいな感じで
なんか変だよね~。
今日も早目に休ませて頂きますm(_ _)m
いつも心配かけてごめんね~。
「勉強したい」って思えることや
それをちゃんと実行するとこ。
私なんか勉強したいと思ったことない(^^;
ポンままさんも凄いな~。
息子さんをしっかり理解して信じて
適切に導いていく。
わかってても簡単なことではないですから。
大変なこともあったかと思いますが
笑って話せる今が幸せですね(*^^*)
また次のお話も楽しみです。
まだ体調不良が続いているようですが
大丈夫ですか?
足の痛みも心配ですが
先日肝臓が悪いと言われていたので...
食事がとれないとか体がだるいとか
もう一度 肝臓や甲状腺なんかも
調べてみたほうがいいかもです。
寒くなってきたこともありますので
お気をつけくださいね。