![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b8/cca251be805abc61a8e6bb6a3e3463c6.jpg)
よくわかんないけど、とりあえず時流にのっとこう。
折角お菓子頂いたし。
折角お菓子頂いたし。
今回のハンドメイドは結婚式のグッズあれこれ。
(タイトルはちょっと見栄え良く。でも英語は超がつくほど苦手)
ポンちゃんが家族になる2年前、息子が結婚しましてね。
招待状やプログラムなど、紙関係だけでも式場でオーダーすると
8万円もかかるというので、それならば私が作ると。
これはお嫁ちゃんの付け爪ですね。
シンデレラをイメージしたシールを買い求め
あとはストーンでキラキラに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b5/510ce6cb006f4c378922f2b84f77e1dc.jpg)
引きの写真だとよくわかんないですねー。
でもこの頃の携帯の写真って画像が小さくてね。
ちょっと見にくいですが、こんな感じです。
ガラスの靴わかるかなー?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6b/97464ecc26b8a68733237881b277c8f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f0/dc0f43138f97516c17a077aa989d3a84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b9/452f9cd8e38fa9ad8689fa5e8459a666.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5c/9f6aa543d8d231d3c8f92130cd587c59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4b/dbd1325c373ed0978e058dea7d2e358d.jpg)
お嫁ちゃんの爪はたぶん私の半分くらいしかなくて
(や、これマジなんです。別の生物のようです。お前がな!ほ~)
だからって訳じゃないですけど、小さくて可愛かった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そしてお次はウェルカムケーキ。製作途中の画。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f3/1c5c514918c761274ea2dd71651cd624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2c/968c662f4e2af3cd49d6fd0fd93b810f.jpg)
これが本番ではこうなる訳です。
この小さな花束はプリザーブドフラワーを購入し、
かすみ草と組み合わせてオーガンジーで巻いたのだったかな。
中にはキャンディーも入っています。
で、これ、退場の時にひとつひとつお客様に
お礼を申し上げながらお渡しするという無駄のない仕組み。
魔法の箱は何でも教えてくれる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/91/53a505b1c0f8f1def8be7e11a0af283a.jpg)
ウェルカムボードも作りました。
偶然ですけど、照明のキラキラが綺麗に入ってますよね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f2/992577c3dd1a50bf144cd5523c5f074b.jpg)
お嫁ちゃんがディズニー大好きなので、
ミッキーとミニーにもお客様のお出迎えを担当してもらうことに。
(たまたまUFOキャッチャーで見つけて、娘が気合で取ってくれた!)
そもそも今回の結婚式のイメージをどうしようかとお嫁ちゃんと
相談しましてね。
魔法の箱から見つけてきた、この画像がとても気に入り、
ならばちょっと拝借しようか…となりました。
これを使って何かを販売しちゃうと著作権の問題が発生するのでしょうけどあくまでも個人使用ですからね。
有難くお借りしました。(無断でね。こら!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/87/b9b1cb75ba43057bd268db8a1a9ae1d1.jpg)
で、イメージカラーも当然パステルブルーとホワイトってことになり。
ウェルカムボードの元画像ですね。
左下に二人の名前と年月日を入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/de/2b31b011e8add7925954995ea2ef16c7.jpg)
これは招待状です。画像があまり綺麗じゃなくてすみません。
このようなイメージで色々な物を作りました。
招待状・返信用はがき・ご芳名帳・席次票・プログラムなどなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bd/26de84afe8689942ac85d01e6b042792.jpg)
披露宴で席においてあるプログラム、これがその一部ですね。
紙はこだわりました。厚み・質感を見て気に入ったものを購入。
ページだてして印刷し、折って貼って、簡単な製本的なこと。
冊数は少なかったですけど、これがとても大変でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/de/b2b7e3331bb2adbff2d5c1a8ecd91918.jpg)
でも息子もお嫁ちゃんもとっても喜んでくれて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
達成感ハンパなかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
本当に息子にはもったいないようなお嫁ちゃん。
結婚する時「どうか、返品なしでお願いします」の
私からのお願いを今のところ守って頂いてます。
ただただ有り難いとしか言いようがありません。
40の手習い?的な気持ちで始めたパソコンが
なんだかとっても楽しくて、本を買っては勉強し
それを仕事にも生かしていく。
ネクラ体質にピッタリだったのでしょうね。
でもこうして大切に思っている人たちの笑顔が見られるなら
もう、どんな苦労もどんと来い!です!
あ、今日は笑いどころなし!ですね。
次回はまた笑かすぞ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
って、自分でハードル上げてどうする!?
手づくりでこんなに素敵なものが出来るなんて素敵すぎます
お嫁さんも嬉しいですよね!
私も娘の時には!とか思っちゃいました←嫁に行けるかは?だけど(笑)
器用 あ、一発で出た。
あ、すみません。
おかっぱさんの結婚式はやっぱりかっぱのイメージですかねー。
緑を基調としたグラデーションの中に緑のきゅうり?おいっ!
考えても考えても緑しか出てこないので、
結婚決まってから真剣に考えることにしまっす!
春さん♪
ありがとうございますm(_ _)m
お嫁ちゃん、ホントに喜んでくれたんですよ(=^_^=)
でも多分私の方が喜んだと思うんですけどね。
娘さんの時に凄いの作ってビックリさせるため、
今から構想を練っては!?
私も娘の時にはああもしよう、こうもしようと今から色々考えてます!
でも同じく嫁に行けるかは?です(笑)
全然ダメ姑ですよ。
なんせボンビーばーちゃんなんで、
こうして身体を張って愛情表現するしかないの。
あーーー、宝くじ当たんないかなー!って
買ってもいないのに呟くダメばーちゃん!
※ポンちゃんままはかーちゃんより相当年上だと思うぞ!
ショボショボはこっちだぞ!笑