社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

身元保証書なんか書かすなよ2。

2008年03月13日 15時56分15秒 | Weblog
身元保証書については、H先生にお願いして書いていただきました。H先生は姪っ子とは会ったこともなく…。結局、私がお願いしたから書いてくださったことになります。まあ…。姪っ子も変な事はしないでしょうけど…。

昔、ヤフーの掲示板で、「親が身元保証書を書いてくれない」と言う相談に答えたことを思い出しました。

親が身元保証書を書いてくれない→だから会社に入れない…と言う相談でした。私は、「とにかく頼み込むべし」と書いたのですが…。

結局、その方は、その会社への就職をあきらめられました。

正直、暗澹とした気持ちになってしまいましたね…。

さて…。お礼の電話でもかけておきましょうかね…。姪っ子本人に電話させて…。

身元保証書なんか書かすなよ。

2008年03月13日 07時15分22秒 | Weblog
姪っ子の就職で「身元保証書」が必要らしい。それで、私に「身元保証人」になれとか…。父は、年金生活者なので、身元保証人にはなれない…と思っているらしい。やれやれである。

私はどうもこの「身元保証」と言う言葉が好きではない。また、「身元保証書」を取る会社も好きにはなれない。何となくだが…。「何かあったらアンタらに責任を取ってもらいます。」と言われているようなものだ。

ちなみに…。茨城労働局のホームページが理解しやすい情報を載せているので、あげておく。

結局、身元保証人の責任は、限られたものである。しかし、責任を取らされる恐れが皆無ではない。

「身元保証ニ関スル法律」なんてカタカナ法律が、まだ生きているのである。

私の持論だが…。身元保証書の更新をする会社は、ろくな会社じゃあないと思うよ。

と言いながら私は、就業規則に「身元保証書を求める項目」を書き込むのであります。