DDSと酒屋。 2018年10月17日 15時45分54秒 | Weblog ツロブテノールテープ2㎎「QQ」を貼る。 表。 裏。 先発品のホクナリンテープには「肺の絵」が印刷されているそうですが、このジェネリックには裏に「ライナー」と書いてあるんですね。 皮膚に貼るのは、DDS(Drug Delivery System ドラッグデリバリーシステム)の一環です。 皮膚に貼ることにより長期的に薬効をコントロールしているんですね。 酒を買ってきました。 下は焼酎。 中は私のビール。 上は父の発泡酒。 今日は、酒屋には飲み屋のマスターやママっぽい人はいませんでした。
小エビのかき揚げにカボチャ。 2018年10月17日 09時27分32秒 | Weblog 歩いていたらたまたまマスターが出てきたので寄る。 「お客さんはいないから。」と言われたので入ったら4席セットされてるんでやんの。 予約があるじゃんか。 銀杏を炒ったもの。 嫌いじゃあないけど、苦味が出ているのもあるよね。 まあ、それが銀杏の特徴なんだけど。 湯葉豆腐。 安心のローカロリーww 小エビのかき揚げ。 天ぷらセットの中にあるものを個別に出してこられました。 ビールには合います。 カボチャが入っているので、甘味があるね。 私は嫌いではないけど、好き嫌いが分かれるかな?? 天ぷら屋Nにて。 そうねえ。予約客4人のうち2人は医者と看護師かな。 看護師の方は見たことがある。駅前病院の師長待遇でなかったっけ?? 話題の中に知り合いの話がチラホラ。
朝ウォーキングの風景。平成30年10月17日。 2018年10月17日 08時37分35秒 | Weblog 結局、両親とも好き嫌いが激しくなるばかり。 父は「「カレー」は飽きた。「鶏と大根の煮物」は飽きた。「ゴーヤチャンプルー」は飽きた。」と言ってくるので、買ってくるものが狭くなるばかり。 スーパーで刺身を買ってくると「こんな物は買ってくるな。」と言ったり「よく、こんなに薄く切れるもんだ。」と言ったり。 今は、和食Wのマスターから「あそこの魚屋がいい。」と言われた魚屋まで足を延ばすようになりました。 確かに「N」の魚は良いものが多いのですが…。 いかんせん、数が少ない。 先日もカンパチの刺身があったので買おうと思ったら1個しかない。 まあ、早目に行くしかないですな。 へーベルハウスは、布基礎で、鉄骨が細かいらしい。 坪単価は高いと聞くがどうなんだろうね。 空は青空。 父の焼酎が無くなったので買いに行きます。 つーか、早目に言ってくれたらいいのに、どうしても無くなってから言うんだね。 早目に言ってくれたら日曜日にでも行っておくんだよね。
夜から朝の写真。朝ご飯騒動。 2018年10月17日 08時27分52秒 | Weblog 昨日の夜。また煮魚。 いつも通り、父は食べずに豆腐ばかりを食卓に置く。 まあ、これぐらいの大きさなら、素人料理でも美味しい。 母は胃がオカシイとかで夕食を食べず。 薬は飲んだものの、何も食べずに寝る。 朝になったら父が「残った弁当(母の昨日夜の分。)はワシが食べる。」と言い出す。 母に温かいご飯と煮魚を温めて…ということで、母の意向を聞いたら「ご飯がいい。」とか。 緊急に準備。これに納豆を付けるかどうか。 母に聞いたら納豆は要らないそうな。 で、母に煮魚を温めて出したら…。 「大根おろしはないのか?」 母は、朝ご飯と言ったら大根おろしが付くものと思ったらしい。 結局、朝もあまり食べずに終了。 デイケアへ行くかどうかは、様子を見て判断します。