社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

「厄坂」と「薬剤表」。

2020年07月10日 20時11分35秒 | Weblog
夕ウォーキングへ行こうと思って、裏の雨戸を閉めたら、そこから大雨になりましてね。

まあ、もう無理はすまい…と。

夕ウォーキングは休止しました。




写真は「厄坂」です。

まあ、数えたことは無いけど、厄年の数の段数があるんでしょうなあ。

男性の厄年は25歳・42歳・60歳か…。

前厄や後厄なんか考えたら、前後1年ずつ計3年もあるわけで…。

そんなの気にしていたらキリがないですなww

(ただ、ホルモン等の変化がある年齢らしいですね。)




写真は「薬剤表」です。

「おくすり手帳」を使い切ったので、新しいものを下ろすんですけど…。

その1ページ目に、この薬剤表を貼ります。

いろんな場合を想定してですね。


それと、もう1枚。

医療機関名・医師名・電話番号等の一覧表も貼ります。

調剤薬局の住所も掲載します。

ごぼう茶と麺つゆと。

2020年07月10日 15時12分04秒 | Weblog


父が「買って来てくれ。」と言っていた「ごぼう茶」です。

種類があるので、包装を撮影し薬店に持って行きました。


父に言わせると、これを飲むと便秘にならなくなったとか。

まあ、便秘薬を使うよりはマシだわな…。


今回から2袋購入。

1袋が無くなったら追加する予定。

つまり、在庫が必ず1袋ある形です。



麺つゆを買ったのは、これを薄めて煮物を煮るため。

これが意外に便利なんですけど、魚を煮たら煮汁が薄い。

煮汁が薄い煮魚って美味しく見えないんだよね。


後、意外に合うのは焼肉のたれ。

あれも薄めて煮物に使うと美味しく仕上がる。

特に肉じゃが系。。。

支部研修が再開するらしい。

2020年07月10日 13時01分18秒 | Weblog
昨日、鉄板焼屋Tでは、ずっと瓶ビールを飲んでいました。

ジョッキが冷やしてない店では、生ビールは飲まないことにしているためです。

2杯目からはハイボールと決めているんですけど、Tのハイボールについては銘柄が不明。

私は、銘柄を分からずに飲みたくないな…と思うんですよね。

鉄板焼屋Oは、ハイボールはバーボンばっかりだし…。

鉄板焼屋系には行かなくなるかもね。


昼食は「すき家の牛丼」のお持ち帰り。

家に卵があるので、それを落として食べました。


朝、久しぶりに会った郵便局員さんに声を掛けられる。

家から一番近い郵便局におられたが、2番目に近い郵便局へ転勤(移動)になったらしい。

本局の責任者は、数年したら他局へ移動させられるんですってね。

近くの郵便局に来た責任者とは、まだ喋ってさえいないからなあ。

父が定期を更新したのに、他の局員さんが紹介すらしないww


支部研修が再開するらしいです。

と言っても「密は避ける」とかで午前午後と少人数ずつ出席可だとか。

ライブ配信!!もするそうな。


飲み会例会については1名が欠席のまま。

後は私も含めて5人が出席となっています。

あと6日だけど、どうなるか…。

でも意外に「コロナが怖いから。」という人は居なかったな。。。

持続化給付金でバイクを買う。

2020年07月10日 09時54分25秒 | Weblog
Tマスターと話をしていたらマスターが「持続化給付金を貰った。」のだそうな。

ただ、そのお金を残しておくと課税されるとかで…。

「そのお金で新しいバイクを頼んだ。」そうです。

ところが…。銀行員から「全額を費用にするのは不可能。」と言われたそうで…。

それって、減価償却になるって話だよね…と。

バイクは3年だから3年で償却すればいいわけで。


Tマスター曰く「閉店を考えているから。それだと3年間、閉店できなくなる。」と言われるので…。

それは清算することになるよね。

まあ、私は税理士ではないから、そこら辺は税務署に聞いてください。

朝ウォーキングの風景。令和2年7月10日。

2020年07月10日 09時43分13秒 | Weblog


ヨガ。



荷物を運ぶ自転車。



歩くなと言っても歩く奴は歩くよね。



壊れた傘には用は無いってか。



そんなに大雨というほどでは無かったですね。

大雨なら私が歩いていないから。



近くのトイレがほぼ空いていないから。



駅のエレベーターに乗る。



最近のエレベーターは情報量が多いですね。



ローソンの店員さんが新製品の帽子(紙製)を被っていた。



自分の傘に目印を付けるようにしています。

3回ぐらい盗まれたからね。



駅前病院で常温水を買う。



中間チェック。

やはり9000歩以上は行きますね。



セブンでコーヒー。

高校教師は、せめて電子タバコにしてくれないかな。

とにかく店頭がタバコ臭い。

閉店を考えつつ…らしい。

2020年07月10日 09時33分54秒 | Weblog
久しぶりに鉄板焼屋Tに入った。

亡くなられたHさんとは、ここで毎日のように飲んでいたものだけど…。

Hさんが亡くなってからは、疎遠になってしまったです。

元々、私は和食好きであることと、和食Aが開店したことも疎遠になった理由ですね。

ただ、和食Aの値上もあったし、ヘモグロビンA1cを7以下にしたいということもありますので…。

今まで通りに酒を飲む…というのは止めて行かなければならない…と思っています。

また、鉄板焼屋Tのマスターも、もう少ししたら年金が全額になるらしいし…。

息子さんが焼肉屋で正社員にして貰った…ということで…。

(私が息子さんの就職について異論があるということは別にして…。)

もう店を続ける意思はないらしい。

タイミングを見て閉店する方向…ということです。










ネギ焼き。

まあ、とん平焼きの派生かな。

この店で「ネギ焼き」と「とん平焼き」の差は、皮があるかどうかなんですって。

逆に、それだけで50円高いww



ガリ焼き。

要は軟骨です。