社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

何も言って来ない皆様ww

2022年02月22日 15時02分04秒 | Weblog
N社会保険労務士からの継承について。

SRは何も言って来ませんね。

SR委託分の3軒中1軒は私に電話してきたため、私からSRで継続するように言って、それから何も言って来ないので…。

まあ、SRに依頼したとは思うんですけどね。

あとの2軒については何も報告が無い。

というか、私は、誰が行ったのかも知らされていないんですけどね。

私かH社会保険労務士が継承したら、SRからは外れるんだからね。

継承できただけでも現状維持なんだから、少しはありがたく思って欲しいわなww


そういえばT社も何も言って来ない。

100万円の助成金が入ったはずなんだけどww

こちらには電話の1本も無い。

N社会保険労務士からの継承なので無料とでも思っているんですかね。

まあ流石にバックレるつもりは無いとは思うけどね。

どうも油断ならんな。


その他。

H社の高年齢雇用継続給付の控が届きました。

遅れ気味だったのでクレームがつくかな??と思っていたけど付きませんでした。

まあ、良かったww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「特定活動」という在留資格。

2022年02月22日 14時33分56秒 | Weblog
隣街のハローワークまで行って帰ってきました。

資格喪失なんですけど、外国人実習生なので、ちょっと複雑なのでありますよ。

手で出しに行った方が確実だ…と思ったら、それが正解。

いわゆる在留資格で、少しもたつきました。

「特定活動」なんですけどね。

これって、コロナで帰れなくなった人も、この在留資格になるんですって。

で、どっちなのか…と。

「帰れなくなったから」なのか「通常の特定活動なのか」か。

それによって項目が変わるそうな。

まあ、どう考えても(前の在留資格からしても)帰れなくなったからなんだけど。

一応、O社には確認しましたけどね。


ちなみに私は一時ですが…。

行政書士を登録していましてね。

そのときに「ピンクカード」を取っていたんですよ。

ピンクカード⇒申請取次行政書士の届出済証明書。

いわゆる「入管業務が行える行政書士」の証明になります。

まあ、あの当時の知識では、今の入管業務は出来ないでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日こそは、隣街のハローワークへ行きたい。

2022年02月22日 07時55分36秒 | Weblog
クソ寒い。

外は0度なもので、まだ車を出して、コンビニに行くという作業をやっていません。

今日こそは、隣街のハローワークへ行きたいな…と思っているのですがね。

どうしても父のことがありますんで。

コンビニで父の弁当を買って来ようと思っているんですよ。


父ですが、本来の歯医者の予約は今日だったんですけど…。

バナナを食べていたら「古い方の入れ歯」が割れたため、急遽、昨日の予約を取り…。

「新しい入れ歯」を入れたみたいです。

何度か壊れては直してきた入れ歯ですが、ようやく強度の高い入れ歯に入れ替えた…ということですね。

今度は壊れて貰ったら困るww


N社会保険労務士の奥さんからLINE。

Y社の賞与支払届が届いたそうな。

受託届を出していたんですね。

H社会保険労務士に郵送して貰うことにしました。

Hさん曰く「Y社は3月が賞与。」とのこと。

決算賞与ってやつやね。

Hさんは新たに受託届を出すそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆に、変な取り繕いをしなかったので良かったのかも知れない。

2022年02月22日 06時48分16秒 | Weblog


トランクスを下ろす。

今あるトランクスのうち1枚のゴムが緩くなって、ズボンの中でずり落ちるようになったから廃棄。

昔はゴムを入れ替えてでも着てたような気がする。

今は、ゴム一体型だから、入れ替えるのは無理。


まあ逆にゴムがきつすぎると、ゴムの位置が凹んで痒くなるんだよね。

ゴム無しで紐で留めるようなトランクスはないもんかね??


昨日の監督署の調査。

Y社社長から聞いたのが土日を挟んだ金曜日ということで…。

逆に、変な取り繕いをしなかったので良かったのかな…と。

真面目に給与計算をしていたのが重要なことで…。

あとは通り一辺倒な話。

是正勧告も、まあ、そんなに「厳しい。」というものにはなりませんでした。

まあ、普通の調査って感じですね。

これがN社の社長だったらケンカ腰になっていただろうな…。


(今は従業員が居ないけど。)K社の社長だったら「うちの会社には有給休暇という制度はない。」なんて言ったんですかね?

かつて私にそう言ったように…。

今は自称・繁盛店コンサルタントだが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする