社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

健康診断の件は進んでいるかどうか。

2022年02月28日 12時31分37秒 | Weblog
O社社長夫人から電話があって、雇用保険資格喪失の書類が届いたとか。

わざわざ電話を掛けて来られるんですよね。

「(料金を)振り込みます。」なんて言われると、当たり前のことであっても嬉しいものです。

中には、入っているはずの助成金を「入っていない。」と言ってバックレようとした会社もありますからね。




紅まどんなのタルト。

父が出してきましたww


私の両親って、私が持って帰ったものは「自分のもの」と思っていたらしく…。

1回、付き合いで買った「松茸」を家に置いて外出していたら、いつの間にか開けて近所に配ってましたww

困ったもんです。


是正勧告の件で、某社を訪問しようと計画中。

健康診断の件は進んでいるかどうかをお聞きしたい。

松山市のお土産を頂く。

2022年02月28日 10時58分19秒 | Weblog
松山市周辺と言った方が良いかも知れないですね。

沢山頂いたので主なものをピックアップ。






地ビールですね。

我市でも地ビール造りが盛んになっています。



酒盗ですね。

和食Aで、よく塩分補給に使われていました。

ジャガイモとかと合わせてね。



これぞ愛媛のジュース。



「紅まどんな」のタルトなんだそうです。



栗のタルトっぽい。



愛比売(えひめ)。

古事記に登場する女性の神様らしい。

飲酒にもマナーがあるわけです。

2022年02月28日 08時29分51秒 | Weblog
3月29日が次回検査ということで、検査前28日ぐらいは酒を止めるつもり。

まあ家で飲むビール350mlは止めませんけどね。


36協定を作るのに、データ提供を社長に依頼する文章を書く。

監督官との法解釈で相違があって作成させられることになったけど…。

まあ、そんなに難しいものではない。

その他、健康診断を嫌がっている従業員さんにも健康診断に行くよう説得して貰う。

どうしても嫌だって言うのなら理由書を書いて貰うかなww


昨日店で騒いでいたバカ客だけど…。

ネクタイをしていたし、上は中年ぐらいの集団だったから、立派な社会人なんだろうと思われます。

その人たちが大声で、喋りまくるもんだから店中に響いてうるさいわけですよ。

店員も流石に注意できなかったらしいけど…。

それを窘めるというか「もう少し静かにしようぜ。」と言うリーダーがいないんだね。


おそらくだけど、彼らの1人が店に来て他の客がうるさかったら…。

彼らも眉を顰めたろうと思うんだな。

逆に、私も酒が入ったらギャーギャー騒いだかも知れない。

自分のことは分からないからね。

私は、彼らを他山の石にしないといけないですね。

バカ客が大声で騒ぐ。

2022年02月28日 06時47分27秒 | Weblog
居酒屋Tに入った。



コロナのピークアウトがあったとしても消えたわけでは無いからね。



生ビールを飲むの図。



ゴマサバ。

博多の方の料理になるそうな。



テーブル席で宴会をしている客が大声で騒ぐ。

見るに見かねた店員が、私に席替えを提案してきた。

どう見ても4人以上が座っているな。



竹鶴ハイボール。



無料で出してきた。

ギョウザの皮??

まさか、バカ客を入れたお詫びかな??



鍋焼きうどんが重すぎたww