社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

これはご親切に・・・。

2007年03月20日 18時55分36秒 | Weblog
 朝一。K社を訪問。雇用継続の助成金申請書類に印をいただく作業。

 労働保険申告書のコピーが添付書類となっているのですが・・・。なぜか、事業主印が抜けており・・・。

 労働保険申告書のコピーに印を押していただき、更に、それをコピーしていただきました。

 最近、印漏れについてはうるさいんですよ。

 
 ハローワーク。事情があって、雇用保険の適用時期を調査。と言うよりは、「雇用保険適用事業所設置届」の再発行であります。

 雇用保険適用事業所設置届・・・通称001(ぜろぜろいち)と言います。事業所番号や、雇用保険適用の日が印字してあります。

 
 高年齢雇用開発協会より電話。

 「雇用継続の助成金申請書類が出ていませんが・・・。」との事。

 「ふとっちょ先生は、いつも(提出が)早いのに、今回は遅いから気になって・・・。」

 これはご親切に。今日の午前中に印をもらって、今日の提出を予定しているんですよ。

 
 高年齢雇用開発協会。助成金申請提出。


 居酒屋店長より電話。交通事故の休業から1月に復帰。しかし、売上が戻らない・・・との事。それで、保険会社に補償を求めたい・・・との事。

 どうなんだろう。確かに、1~3月は、お客さんも少ないし、売上も低いようです。

 でも、私には、営業努力が足らないようにも見え・・・。

 今まで来てくれていた人に、ハガキを出したらどうか。電話をかけたらどうか。そんな私の提案に、「体調が戻ってから。」と言われてもねえ・・・。

 とにかく、何らかの行動は必要だと思うんだけど。

障害年金って不思議。

2007年03月20日 16時03分00秒 | Weblog
 「sr-ta3」さん。「あ。ごめん。間違えちゃった。」に関するコメント、ありがとうございました。

>人工透析の傷害年金というのは、すんなり受理すると自分が損したのではないかと思うくらい、役人さんのいちゃもんがつきます。

 そうなんですか!? 私は、昔、泌尿器科に強い医薬品メーカーにいた関係で、透析患者さん=週に何回か拘束される患者さん・・・と言うイメージしかありません。

 話によると、社会保険事務所と初診日の確定で揉めているとか。結局、私ではなく、障害年金のベテランの先生に相談するよう話しました。 

 
 しかし、障害年金て不思議ですね。

 私が今関わっている例なんですけど。視力が落ちていく病気の患者さんなんです。

 病気の原因もわからないため、治療法もなく、現状を維持するしかないとか。

 そんな症例でも、社会保険事務所によると、一年半立たないと障害認定できないんだそうです。

 だけど、障害者は、今でも傷害に苦しんでいるんだぞ。

 まあ、会社を辞めなくて済んだし、車を使う職種も外れたし。事業主に理解がある??会社だから、まだ、マシなんですけどね。

あ。ごめん。間違えちゃった。

2007年03月19日 21時41分06秒 | Weblog
 隣県へドライブ。冬に逆戻りした海岸線をラジオを聴きながら・・・であります。

 私の地元のラジオ局も改編が多いらしく、ラジオ番組が終了したり、担当者が変わったり。

 そう言えば、お役人の異動もあるなあ・・・。マトモな人が来てくれたらいいけど・・・。中には、頓珍漢がいますからねえ・・・。

 そんなこんなで、会社経由、ハローワークへ。たまっていた処理を行ないました。その時、気付けばよかったんですけどねえ・・・。

 間違って、今日が離職日の離職票を処理しちゃいました。私が我県に帰ったころに、係長が気がついたそうです。

 急遽、郵送でハローワークへ返送です。あーあ。 

 
 社会保険労務士さんから電話が一本。いわゆる障害年金についての問い合わせです。

 人工透析患者さんと社会保険事務所が揉めてしまっているとか。

 人工透析の障害年金? やった事はないなあ。

 確か、障害認定日が1年半ではなく3月だったような。

 まず、クライアントから、よく話を聞くべきです。腎不全になった原因は何?? それと、何で社会保険事務所と揉めちゃってるの?? 理由がわからないと協力の仕様がありません。 


 明日からのアポ取り。助成金の仕事は、集中してやるに限ります。 

郵送作業と押印作業。

2007年03月18日 13時08分00秒 | Weblog
 いやに遅くなったインターネットの速度を気にしながら、仕事であります。NTTが光ファイバーに替えさせるために、陰謀を図っているのでしょうか??

 まず、労働保険事務組合の書類を郵送。特別加入の追加で、事務組合のゴム印と印鑑を使っていたのですが、それが間違い。会社の印鑑が正しいのだそうです。

 それで修正した書類を徴収課に持って行ったら、原本も返してくれとの事。なぜならば、受付印は有効だから。

 原本は、私の加入している労働保険事務組合(SRではないです。)にあったため回収。今日、郵送しました。


 高年齢雇用継続給付の申請書類を会社に郵送。エクスパックは大きいから、ポストの大きいやつにしか入りません。ちょっと不便。

 そう言えば、ホワイトで修正した書類があったなあ・・・。あれって、修正にならないんですよね。会社に言っておかなければなりません。


 資格喪失や資格取得の書類に押印。ほぼ機械的な作業。


 手紙、数通。さて、仕事につながるかどうか?? 

検索ワード 19・3・18。

2007年03月18日 09時33分11秒 | Weblog
社労士印・・・メリット印・印鑑。印鑑は、三文印を使わないように。下に見られるから・・・。

労働保険事務組合 社会保険労務士 岡山・・・岡山に聞いてね。

保険屋 離職率・・・いわゆる契約社員だったらきついかな。

特定社会保険労務士、第2回合格発表
特定社会保険労務士、第2回、合格発表・・・いよいよかな・・・と言う感じ。22日だっけ。

就業規則変更 条数変更・・・「19条の2」なんかを使うと条数変更を避ける事ができます。

社会保険労務士会費 確定申告・・・租税公課。

社会保険労務士の難易度・・・わからないですね。最近は。

資格取得日 雇用保険・・・入社した日。

継続給付係長・・・けっこう、処理が難しいらしい。

銀行印 失くした時の手続き
銀行印 失くした 手続き・・・身分証明になるものを持って行けば、そんなに難しい処理ではない。

関西のハローワーク・・・ウェブ上で調べよう。

ふとっちょえすあーる・・・最近、体調が悪い日が多い。どうしたんだろうね・・・。

飲み屋の変遷。

2007年03月17日 21時49分45秒 | Weblog
 社会保険実務講座は、夜の6時半から2時間。帰りは、9時をすぎます。そのため、いつも飲み屋で一杯飲んで帰るのが通常でした。しかし、その飲み屋にも変遷があり・・・。

 飲み屋A・・・ヤ〇〇が来る様になったので止めた。
 飲み屋B・・・代金の計算が、値段表よりどう考えても高すぎるので止めた。
 飲み屋C・・・レンコンのテンプラが渋くて食えなかったので止めた。
 飲み屋D・・・飲み屋の女性が、馴れ馴れしいので止めた。
 飲み屋E・・・私の友人が居酒屋を始めたので止めた。

 特にAはひどかったなあ・・・。ヤ〇〇の親分が〇青を見せながら飲んでいるので、マスターに「止めるようにお願いするべき。」と言ったのですが・・・。

 「ふとっちょさん。びびっているでしょ。」

 あのねえ。あたしは堅気なの。関わりたくないの。こう言う事には・・・。

 結局、この店とは縁を切ったのですが・・・。

 その後、某社社員とヤ〇〇でトラブル(傷害事件)となったそうで・・・。

 それでも有耶無耶になったようですけどね・・・。


 「社会保険実務講座」が終わったので、9時過ぎに飲食しないで済みます。最近、次日の土曜日に影響が残るようになって、仕事に支障がありましたからね。

 土曜日も仕事ができる!! 
 

社会保険実務講座の終了。

2007年03月16日 23時14分05秒 | Weblog
 今日をもって、社会保険実務講座を終了しました。私にとって、一時代の終了であります。

 元々は、私が数年やって、若い世代にバトンタッチするつもりでしたが・・・。木曜日から金曜日に移行した途端、受講生が激減。それに伴い、講師料も安くなり・・・。

 結局、若手が嫌がり、私が担当し続けました。

 また、当初は、半年で10回シリーズ。その後、半年で22回に倍増。中身を薄くしないために、何とか、情報量を増やした事もありました。

 お金にはならなかったですが、かなり鍛えられましたね。

 ただ、最後まで、「面白おかしく」と言う講義はできなかったですね。むしろ、情報量を多く。また、生真面目に実直に・・・を心がけました。

 まだ、他組織への移行による「新・社会保険実務講座」の実施要綱が来ません。しかし、これまで以上に、わかりやすく情報量の多い講義を実現したいと思います。

 この数年。私の講義を請けに来ていただいた受講生の皆さんに感謝します。

時間は守ってもらいたい。

2007年03月15日 21時54分44秒 | Weblog
 朝一から。労働保険事務組合の書類配布。それと・・・。特別加入の追加の書類に間違いがあり・・・。労働保険事務組合の印ではなく、会社印が必要だったようで・・・。

 まあ、受付印は押してあるので、特別加入の労災は担保されるんですけどね。


 市場で食事。いちいち入るのに入場者名簿を書かされるのが嫌なんだけど。第一、月2回は入場しているんだから、怪しい者ではない事がわかりそうなもんだ。

 いたずらで「記憶力向上委員会」と記入。電話番号はデタラメ。

 次回は、「警備員の削減はお任せ。リストラのカネダ。」と書いてやろうか。


 11時に電話をかけてくる約束が、かかってこない。要は、大阪の某社がやった「助成金診断」で、アホウみたいに「取れる可能性のある助成金」が並んだらしいです。それで、某生命保険会社のセールスが話を聞きたいとか。

 昨日、何個かの助成金については電話で説明したんですけどね。正直、提示してきた助成金の半分も取れないですよ。

 「あの助成金も取れる。この助成金も取れる。だから月会費ください。」と言う某社の営業法・・・。正直言って、コストが割高になっちゃうし。作ってくる就業規則なんか、とても使い物にならないし・・・。

 結局、13時に留守電。「今日は会えなくなった。」

 こう言う電話は、遅くしてくるもんじゃあないよ。11時に準アポだったわけだから。

 
 高年齢雇用継続給付の追加資料をハローワークへ持って行く。

 車が多かったです。どうも高速道路が雪用タイヤ規制になった影響らしく。ノーマルタイヤは一般道を使用ってか。


 どうでもいいけど、クイズミリオネアは芸能人大会だと、何であんなに問題が簡単なんだろう??

検索ワード。

2007年03月14日 22時18分37秒 | Weblog
評価療養・・・http://info.medicalplanet.co.jp/wmn/news/060815.htm

離職票 再発行・・・再発行願を提出。

特定社会保険労務士・・・22日に合格発表。

退職金明細 雛形・・・明細?? 

ふとっちょ 社会保険労務士 ブログ・・・「ふとっちょえすあーる」と言うHNは、かなり古いですからねえ。

労災5号様式・・・「療養補償給付たる療養の給付請求書」ですね。労災指定病・医院を経由して提出。

様式 労災6号 例 転院・・・そんなに難しいものではないですね。ただ、転院の理由はキチンと書きましょう。医者が気に食わない・・・とかはマズイです。

有給休暇買取の基本計算・・・有給の買取は、法定以上のものとか、退職時ぐらいしか認められません。取得する事が前提ですから。そのため、基本計算式はないですね。話し合いで決める事になるでしょうか。

有給休暇をとらせない・・・あ~。それはできないな。時季変更権はあるけど、かなり限定されるから。この手に関するコンサルは、あまりやりたくないですし。

扶養 範囲図・・・社会保険の手引き本には、必ずと言っていいほど掲載されています。

第二回特定社会保険労務士 合格発表
第2回特定社会保険労務士試験合格発表・・・22日だったと思う。

出勤督促状・・・まあ、いろいろ書き方はあるんでしょうけど。私は、期限を切って出勤するように書きます。もし、出勤されない場合は、懲戒解雇もあり得ますよ・・・と言う感じかな。それまでに、自己都合の退職願を出すよう促しますけどね。

社会保険 後から加入・・・本来はまずい。でもやりたがる事業主は多いです。

社会保険 保険証 再発行・・・再発行願。

高年齢雇用継続給付 添付書類・・・出勤簿・賃金台帳。

パート 退職金 不当表示・・・何が起きたのかわからないので、ノーコメント。

サンプル医薬品の保険請求・・・白箱の保険請求はできません。昔、出来ていたのがおかしいのです。だって、サンプルを銭にするなんてねえ・・・。

そして自分の確定申告。

2007年03月14日 18時29分54秒 | Weblog
 今日は、私の事務所の確定申告でした。午前中、喫茶店で仕上げ、会場に持って行き提出です。

 今日は、人が少なかったです。その分、最終日の明日は多いんでしょうね。

 税務署さん。早く還付してね。

 
 ホワイトデーなので、サツマイモのパンを配る。これが意外に美味しいのです。量も多いですしね。


 居酒屋店主から電話。昨日は、お客さんが一人だったらしい・・・。その上、ツケだったらしい・・・。
 
 まあ、このお客さん。踏み倒す人ではないんですけどね。ただ、これじゃあ赤字です。

 今日は、定休日の予定だったけど店を開けるとか。少しでも売上が欲しいんでしょうけどね。休まないと体が持たないような気もします。

 大変だなあ・・・。でも、飲みには行きません。


 継続雇用の助成金の申請書提出。いわゆるカラ踏みです。

 カラ踏み・・・対象者がいないにもかかわらず、来年以降の助成金取得のため、申請書を提出する事。私の造語であります。


 3時。小腹がすいたので、豚丼を食べる。並盛なのに、満腹になってしまい、少し苦しくなる。

 こんな事はなかったんですけどね・・・。少々食べても、満腹にはならなかったですし、すぐ空腹になったものですが・・・。

 私も、もう若くはない・・・と言う事でしょうか・・・?

確定申告は自分でやっているんですけど。

2007年03月13日 21時45分47秒 | Weblog
 実は私は簿記2級を持っていたりします。

 大学時代に簿記3級を取得しました。経済学部だったので「簿記論」の講義があったのです。

 どうせ簿記の勉強をするのなら日商簿記でも取っちゃえ・・・と言うことで、3級と2級を受験。3級は合格しましたが2級は2点差で不合格でした。

 結局、2級を取ったのは、平成3年の時。私が、O市にいた時です。受験生のほとんどが高校生で、社会人は数人でした。

 
 さて、社会保険労務士開業。知り合いの税理士に「私の事務所の経理を見てもらうには、いくらぐらい必要ですか?」とお聞きしたところ・・・。

 「月3万円。決算に3月分プラス。」

 それなら自分でやるよな・・・。仕訳ぐらいはできるし。決算も国税局のホームページで簡単にできるし。

 しかし、某シャローシ先生いわく。

 「税理士と仲良くなるいいチャンスだったのに。」

 うーん。でも、税理士さんに仕事をくれ・・・とは言う気がないしねえ。

 あれから数年。簿記2級をやり直すかな・・・と思っています。でも1級はやるつもりはないんですけどね。


 そう言えば、特定・・・の合格発表が、もうすぐですね。ムネドキ。
 

確定申告。市場で迷子になる。そして、いろいろ。

2007年03月13日 16時47分53秒 | Weblog
 確定申告を会場に持って行き、受付印をもらう。

 いっしょにエレベーターに乗ってきた赤ちゃん連れの女性に「(会場が)すいているといいですね。」と声をかけたら「今日で二日目なんですよ。」と言われる。

 何かの資料を忘れたんでしょうね・・・。

 会場に行くと、かなりの人です。ただ提出だけのコーナーは、ガラガラ。すぐに受け付けてもらい会場を後にしました。

 
 市場へ。助成金の印取りであります。

 ここの市場は、だだっ広く、同じような建物が並んでいるため、迷子になりやすいのです。

 ようやく会社にたどり着いたのですが、帰りに迷って・・・。「私の車はどこでしょう。」状態です。

 結局、車を探すのに20分もかかりました。

 夏だったら確実に死んでいるな・・・。


 ニセ税理士が逃げた会社について。

 やはり、税理士をつけるべき・・・と思っています。

 第一のコース・・・領収書貼りだけやって、後は税理士に任せる。月2~3万。決算は3倍。

 第二のコース・・・記帳までをやって決算だけ任せる。1年に6万ぐらい??

 第三のコース・・・決算までやって、チェックだけ任せる。チェック料が3万ぐらい??

 多分、第一のコースを選択するしかできないだろうな・・・。簿記がわからないみたいだし。

3月になって冬のような気候。そんな中、大安売りの仕事。

2007年03月12日 21時28分04秒 | Weblog
 3月になって冬らしい季節になった・・・と言うのも、おかしな話ですね。風も強く、寒い一日でした。

 朝一。隣県のハローワークへ電話。高年齢雇用継続給付の届が預かりになったのですが、それから、音沙汰がないのです。

 係長いわく、「〇〇さんの銀行口座が問題。その他は出来上がっている。」との事。

 つまり、M銀行とS銀行が合併のため、支店統合が行なわれたらしいのです。その時に、H支店に統合されたはずのK支店の口座番号のコピーを添付していたらしいのです。

 ・・・気がつかなかったなあ・・・。

 会社に電話。訂正の段取りを取りました。


 K社に電話。懲戒解雇した従業員??は、何も言ってこないらしいです。

 もう一つの問題。退職金のカットについては・・・。まだ経営陣が迷っているらしい・・・。

 それも、もっとカットした方が・・・と思っているらしく・・・。

 それは、同意書を取る時に、散々、念を押したでしょうに。


 経費計算の手伝い。お礼はビール一杯。その他は割り勘。

 超大安売りの仕事!!

新小ネタ集95。

2007年03月12日 20時19分18秒 | Weblog
 「マッスル社労士」さん。「経費集計。」に関するコメント、ありがとうございました。

 税理士さんに困った事も数回ありましたね。

 二元適用なのに、一元で労働保険を計算していた税理士さん。これって、どうにもならないです。監督署も会社名に「建設」と言う名が入っていなかったので、見逃しちゃったんでしょうね。

 経費計算が面倒くさかったのか、細かい費用をすべて飲食代にして決算書を作ってしまった税理士さん。これはねえ・・・。融資の申込のたびに私が説明させられましたよ・・・。「何で、こんなに飲食費が多額なんですか?」と聞かれるたびに・・・。

 雇用保険料の計算がでたらめな税理士さん。これって、論外・・・。


 論外と言えば、政府の失政の責任を一般企業に押し付ける制度・・・。石綿(アスベスト)健康被害救済のための「一般拠出金」の納付書が、監督署に届いていました。

 「アスベストは、全ての産業において、その基盤となる施設、設備、機材等に幅広く使用されてきました。このため、健康被害者の救済にあたっては、アスベストの製造販売等を行ってきた事業主のみならず、すべての労災保険適用事業場の事業主に一般拠出金をご負担いただくこととしています。」

 当時の行政マンの責任はどうなってんの?? まず先に、大失政の責任を取らせるのが筋じゃないの?? 

経費集計。

2007年03月11日 11時19分41秒 | Weblog
 ニセ税理士が、うっちゃって逃げた事業所の経費計算をしています。6月まではニセ税理士がやっていたので、7月以後をやればいいわけですが・・・。

 1~6月も軽くチェックしたら・・・。かなり出鱈目な計算をしているようです。

1、納品書と領収書の二重計上。経費が二倍になってしまいます。
2、振込票と領収書の二重計上。

 領収書の束も、妙なものが多く・・・。

1、会社名のないもの。
2、宛先が個人名。それも愛称になっているもの。
3、どう見ても個人消費のもの。

 私は、決算ができない=税理士ではないため、後をどうするか・・・。それも問題であります。

(私が、彼をニセ税理士と言うのは決算までを約束していたから。記帳代行には、資格は要らないそうです。)


 しかし・・・。ニセ税理士の内の無責任なヤツは何とかならないもんでしょうか。

 以前、某社に入ったニセ税理士ですが・・・。労働保険の申告をしていなかった例がありました。

 また別のニセ税理士。雇用保険を入社後3月から入れるよう指導していて・・・。もう少しで助成金を取り損ねかけました。

 書類もガタガタだったので、私が全部手直ししましたけどね。