goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

お寺さんが言われるには…。

2018年12月17日 08時46分07秒 | Weblog
つーかねー。

今までは7日毎の法要なんですけど…。

今後は月命日になり…。それが1年間続くとかで…。

となると、2月から10月までの19日付近に月命日をやれ…と。

まあ、仕事とかで抜けるのは仕方がないそうな。

となると、9回あるわけね。月命日が…。

お布施が5千円から1万円とかで指定されたから5千円にさせて貰ったのは、他の料金?は、上限に設定したから。

その5千円を持って島まで渡ってたら、結構な金だし…。

旅費もかかるし…。

それ以上に、お寺さんに行くだけで半日がかりになるんですよ。


姉にメールしたら「行かなくても良いんじゃない。お母ちゃんも『行かなくて良い。」と言ってくれると思うよ。」とのこと。

そうさせて貰おう。

まあ、1回だけは、観光がてらに行くのもいいかな。

観光のついでのお寺…と言ったら怒られそうだけど。


今日は、車の整理をして、車に5人が乗れるようにしろとかで…。

寺まで行っているんだから、そこから墓所までは行けるようにするのが筋だと思うんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「飲み会例会」は今のままで継続。

2018年12月16日 20時48分10秒 | Weblog
T先生が口火を切られたのですが…。

「この飲み会は、来年も続けてくれるんだよね。」

正直、もうこの飲み会の役目は終わったのではないかと言うイメージがあります。

1人の先生が来れなくなったことで、メンバーが 7人から6人に減っていますし。

社会保険労務士を辞めた方も1人おられます。

もともとが情報交換と言う形で始まった会ですから、形を変えた方が良いのではないか…と言う感覚もあります。

ただ、この会でバカが言えることが楽しいらしく。仕事以外の話で盛り上がることもあり…。

継続して欲しいと言う希望が多いようです。

まぁもう少し続けてみますかね。


メンバー増については、適当なメンバーが見つからないこと。

メンバーが増えたら、店の予約が困難になること。

私の事務が増えることが面倒なこと。

それと、メンバーが増えると、派閥ができちゃうんですよね。

派閥ができると、この飲み会自体が分裂したり崩壊したりしかねないので、望ましくないと思います。

メンバーについても、このままにしておくつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島の風景。

2018年12月16日 15時00分28秒 | Weblog


船着き場。

お寺さんに行くための道路を確認。

そこから、観光地を回って、お寺さんへ。



街中を通って観光地へ。



父の父が住んでいた住宅付近。

残念ながら、原型が無い。

周りも、変わってしまった面影が無い。



対岸を見たけど、霞んで見えないぐらい遠いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年12月16日、飲み会例会。後半。

2018年12月16日 14時24分38秒 | Weblog


食べてから気が付きますたww

今回、写真が少ないのはお造りの写真を撮り忘れたからww



カニ饅頭。

カレー味が香ばしい。



クロダイの煮つけ。

美味~。

無茶苦茶、美味しい。





ステーキのウニ乗せ。

美味しい。

極めて美味しい。

ウニと牛肉が合います。





カニの天ぷら。

良いね。



柚子カマ。

中は雲子。キノコ等。




ご飯。



デザートはイチゴ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年12月16日、飲み会例会。前半。

2018年12月16日 14時05分08秒 | Weblog


お約束ww



飲み放題メニュー。




前菜、全景。



ナマコ。



手前は野菜(菜の花?)の生ハム巻き。

奥左は、ハムみたいな味。美味しい。

奥右は、カブ(だと思う)酢漬けイクラ乗せ。



姫栄螺。



煮凝り&エビ揚げ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島に渡る船に乗り♪

2018年12月16日 09時13分55秒 | Weblog
アナタのことを思い出すの〜♪

続いてケイタイからです。

お寺さんの近くまで来ましたが、まだ時間があるのでね。

海を見ながら、休んでいるって感じかなあ。

次回は、車なので道の確認とかね。


観光地辺りも歩いてみましたが、まだ早いから、店が開いていません。

観光客が歩いていたけど、早く来すぎ。

10時過ぎないと。


まあ、ブラブラと、お寺に行くかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もお寺さん。

2018年12月16日 07時17分58秒 | Weblog
ケイタイからです。

今日もお寺さんです。

JRに乗ってダラダラ行くわけですが。

最終的には、フェリーで島渡り。

これが観光だったらね〜。

まあ、四十九日が20日だから、こういう形でのお寺さんは、これが最後か。


昨日の「飲み会例会」については、帰ってから書きます。

来年の継続やメンバーの増の話が出ましたが。

継続はしますが、メンバーの増はしないということですね。


今日は、島内の道も確認する予定。

ま、観光地にも寄って帰るかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2枚の写真。お寺さんに「火葬許可証」を持って来い…と言われた。

2018年12月15日 15時45分01秒 | Weblog


座布団を干す。

父は、このまま座布団を仕舞うつもりのようです。

私は、仏壇の横に置いておけばいいじゃん…と言っているんですけどね。



デイケアの利用日。

12日までで5日間、使ったんだね。

13日の夜に「息苦しい。」と言い出して入院したわけだから…。

前日までは何にも無かったんだよなあ。


備忘。

明日、お寺さんに「火葬許可証」を持って来い…ということでした。

領収書が要るかどうか分からないので、原本とコピーを持って行くようにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンキンタンが飛んで行く。

2018年12月15日 12時55分40秒 | Weblog
位牌代を封入。

その他、墓所への管理料とかね。地代とかを包んでいたら、マンキンタンが目の前から飛んで行きますわ。

お布施も2回目か…。

つーか、月命日の値段まで書いてあったけど、物理上、お寺さんまで行くのは困難。

だから私1人だけが行くんですからね。


お寺さん曰く…。上記のお金は四十九日より先に持って来い…とのこと。

ただ任意となっているものについては割愛します。

というのもキリがないから

言い値を払っていたら、破産しますわ。


1月に開かれる新年互礼会には欠席。

例年通り、出ないということですが…。

喪中であることも欠席の理由であります。

互礼会があるため、1月の「飲み会例会」もやるかどうかは不明。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7時30分から12人。

2018年12月15日 11時20分55秒 | Weblog


松前漬ってんですかね。

ヌルヌルが美味しい。



ヒラマサが好き。

よく島根からヒラマサを取り寄せてたけど、母がケガをしてからはあまり取らなかったな。

母の好きなものを出してきたつもりだけど、母は、途中から遠慮し始めるから、私にはやりにくかった。

もっとストレートに「あれが食べたい。」と言ってくれたら良かったのにね。



ナス煮。

油分が少なくて良い。

ナスと油は相性がいいので、どうしても油を入れてしまうんだけど。



キノコの天ぷら。

何か得をしたような気がします。


おまけ。


日本酒の在庫。



和食Aにて。生ビール3杯付で2,000円。

7時30分から12人の予約が入っていると言われるので帰りました。

今日は、また和食Aで飲み会だしね。

しかし…。女の子が帰るのが遅くなりそうだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろと考える。

2018年12月15日 11時07分24秒 | Weblog


母が通所していたデイケアからの請求書。

11月1日から亡くなった19日まで、数日分の請求となります。

まあ、払わなければならないお金ではありますが…。(実際、振り込みましたが…。)

「平素より…云々。」ってのは何さ??

もう利用者は亡くなっているけど??

私が見たとき、この文章って「督促の文章」の変形に見えたんですけどね。

どうなんですかね??




お寺さんから渡されたカタログです。

渡されたのは、初七日のときですね。

まあ、何だよね。これを見せられて「皆さん、ここら辺を頼まれます。」と言われてさあ。

「じゃあ、これより安いものを。」と言えないですよね。

私は仏具の会社も顧問先にあるけどさあ。

お寺さんに言われるとどうしようもならない。


何か、昔、メガネの処方箋を頼んだら、眼医者が「友達です。安くしてあげてください。」って手紙を付けたら…。

メガネが7割引きになったのを思い出しましたよ。

実際、位牌も少し安くなったですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳梗塞は後遺症との闘い。

2018年12月15日 09時49分04秒 | Weblog
前々投稿で、和食Wと天ぷら屋Nは貸切…と書きました。

じゃあ和食Aは、「カウンターOK」だったから客数が少なかったのか…というとそうではなくて…。

元々のキャパが和食Aは30人。他の店は20人なんですよ。

カウンターも、2人ほど予約が入っていたからね。

要は、どこの店も満席なんだな。

つーか、和食店で、昨日辺りが暇だったら…。来年は潰れてますわ。

近くのチェーン店ですらテーブル満席だったもん。


近くの薬店の社長に会う。

薬局ではないので薬剤師ではないけど、皆、先生と呼ぶんですよ。

まあ、母とは古い知己で…。

会うと「お母さんは元気?」と聞いて来られるんです。


ただ、先生も脳梗塞で倒れられてからはリハビリで大変らしく…。

逆に2時間も歩いておられるし、夏なんかも水なしで歩いておられるから…。

「水を持った方が良いですよ。」と言ったことがあります。

まあ、先生も頑固だからなあ…。


今日、お会いしたのはセブンででして…。

体調はあまり宜しくないみたいです。

脳梗塞で倒れられたときは、2年ぐらいの記憶が無いとか。

最近は、目の調子が良くないそうです。

やはり、脳梗塞は後遺症との闘いなんだなあ…。


競馬新聞を買って帰られたので、鉄板焼屋Aに行って、馬券を頼むんだろうな…。

馬券を買いに行く人がいるから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。平成30年12月15日。

2018年12月15日 09時37分13秒 | Weblog


6時30分ぐらいの朝は、まだ日が当たっていない。





お約束二連荘。



今日の「飲み会」で鍋が出るとうれしいなあ。

1回、カキ鍋が出たけど。今日もカキ鍋で良い。



こういう名前の方が良いね。

名前に慣れるのに時間はかからないと思う。



本屋は文化のバロメーターだったが…。



この店で酒を飲んだことが数回あるけどね。

1回、この店の常連同士のケンカで包丁を振り回した奴がいたなあ。

(そいつは出入禁止になった。何故か警察沙汰にはならなかった。)

私は意外に冷静で…。

自分ながら、肝っ玉が太いんだな…と感心した覚えがある。

まあ、その店は潰れたけど。

前の店が悪いと次は入らないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相続の作業④

2018年12月15日 09時23分39秒 | Weblog
土地の評価額については…。

国税庁のホームページを見て計算。

路線価については、ホームページで探せるので、検索すればいいですね。

地図が出てきて、該当の路線価が分かります。

奥行価格補正率についてはよく分からない。

ただ、我家の土地はL字型だし…。土地収用によって、道路から落ち込んでいるからプラス要因はないな。

つーか、補正率のプラス要因ってあるの??

調べてみたら、こんなの

まあ、加算されても知れているな。


正面路線価×奥行価格補正率×面積=評価額。

面積は固定資産税の書類からで良いのかな。

で、計算して…。

この額に現金を足しても4千万は行かない。


基礎控除額は4千8百万円だから余裕でクリアです。

だから相続税はかからない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は飲み会例会。

2018年12月14日 20時45分45秒 | Weblog
明日は「飲み会例会」です。

11月は、私の母の葬儀がちょうど、飲み会例会の日でした。

事前に中止しておいたので実際はやりませんでしたけどね。


K先生は先約があるため欠席されます。

それとN先生は、メンバーでは無い為、今年中にお会いすることはないと思われます。

そのため、お二人には礼状書いておきました。

(N先生には供花をいただいたため。)

父は、礼状は四十九日 以降に送るもの…と言っていましたが、あまり遅くなるのも問題だと思いましてね。

まぁ、気持ちの問題もあるよね。


今日は、駅前界隈は、貸切の店が多かったです。

おそらく、忘年会は今日から20日までがピークなんでしょうね。

しかし…。和食Wが貸切。天ぷら屋Nが貸切。和食Aがカウンター以外満席。

行きつけが、ほぼ満席と言うのも珍しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする