1/29(月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/19/31d92b1315f57bb2eeff04a5a8c49f56.jpg)
稲毛のマンションで立会いです。
屋上の高架水槽のドレン管が腐食して穴が開いてて、ドレンを流すと屋上に水がばら撒かれてます。
別に吹きさらしの屋上の話ですよ?
雨が降ればどうせ水浸しじゃないですか?
…いや、お金頂ければやりますがね。
古い造りの団地タイプなので、5階まで階段で上がって、屋上へ行くには狭い穴を抜けなければ
なりません。
四苦八苦して一度は上がってみましたが、吹きさらしの屋上は股間も縮みますのでそそくさと
踊り場まで下りて後はそこでハシゴの見張りをします。
陽が当たらないんで寒くて、地団駄踏みながら午前中を過ごします…
そのままお次は西川口のマンションに回ります。
駅のホームで気になる宣伝を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/86/b7119b3c369fdacba6c6aed791215f02.jpg)
最強のセンターと聞いたら気になるじゃないですか?(笑)
でもこの絵は今まで一度も観た事ないな?
タッチからしてルノワール?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1b/4a3e47603bd4c3a68fb8d4daaadb4a9a.jpg)
15時までランチですので間に合いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f4/cf7c2f9f6d2c180f23db31658be50232.jpg)
先日は8辛で平気でしたので、究極の10辛にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e6/94445edbdf3d4e496c3b8475a5ef7e99.jpg)
なんで2つ上げただけでこんなに変わるんだ?ってくらいえらい事になってます。(汗)
管理員室の中の火災感知盤の警報が毎日鳴ってます。
警備会社に信号が行くわけではないので何が原因なのか分かりづらいのですが、どこかで断線してる
様です。
こういう微妙なのが一番困ります。(いっその事ぶっ壊れた方が直しやすい。)
盤内が異常なさそうなので、さあどうしますか?
金と手間を掛けて配線を1つづつ当たるか、(常時発報してないので見逃す可能性もあり。)このまま
様子を見てもっと悪化して範囲がある程度特定してから手を付けるか。
理事会で判断してもらいましょう。
とりあえず警報が鳴るたびに呼び出されてもたまりませんので、盤の音声を切っておきましょう。
(火事になってもベルは鳴りません。)
地区音響は鳴るので大丈夫です。
そのまま直帰して飯田橋の名画座へ。
見逃してたのをようやく捕まえました。
14 ブランカとギター弾き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9e/72e9862420ea5e7b70fb797f35c36541.jpg)
あのクストリッツァも褒めてますから間違いないでしょう。
フィリピンのスラムで暮らす少女が主人公です。
みんな貧乏そうですが、そういう文化なのか物乞いには優しく、手を出されると大概小銭を恵んで
くれます。
暖かいしなんとか暮らしていけそうです。
なんか変なところで寝てるなぁ?と思ってたらそのうち俯瞰になって…
路上に板を立ててねぐらにしてたのね?
しかも親にも捨てられて一人ぼっちです。
公園でギターを弾いてるメクラの爺さんがいます。
缶を前に置いておけば小銭がたまっていくシステムです。(素敵)
こちらもねぐらは無く、夜になれば公園のベンチでそのまま寝てます。
雨もあまり降らないんでしょうね。
意外に天国かも?
少女は主に人の財布を盗んで小金を貯めてます。
母親を買うのが目標です。
大人は子供を買えるんだから逆もありだろ?という発想です。
気のあった2人は公園で一緒に歌う様になり、クラブの経営者に認められて店で歌うようになります。
これがヒットして、彼らは食事とベッドを手に入れました。
ここから成り上がっていくのか?
と思ったら…人間やはり謙虚さが必要です。
妬んだ小びとにハメられて、再び路上に放り出されるのでした。
孤児院に入ったり、人買いにさらわれたり、スラムのメニューをこなしていきながら成長する少女。
犯罪からも少しずつ足を抜きながら笑顔で過ごしています。
監督は日本人で、実際にスラムでキャスティングしたのだそうです。
どうりで子供達の目付きが悪いわ。(リアル)
ギャラは日払いだったらしいのですが、日に日に身なりが綺麗になっていくのが面白かったそうです。
(金が入ったらモノを買ってしまうので。)
日本なら生活保護で、フィリピンなら人々の善意で、どちらが良いのか分かりませんが、人間は
生きていきます…
続々見逃した映画がラインナップされてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/12/0cfb19dfa4edc80b74986af506c81cd2.jpg)
すぐに封切りを観るのではなく、名画になるまで待ちましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/06/4b5792fdb8d63ac4c5d50aa8b67d872b.jpg)
二本立ての相方は猫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ce/cfd17029fe7ff14e2dec90899b590c58.jpg)
全然そそられないので(今年は数字ではなく中身で勝負します。)スルーしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/51/9d3f37799a4b7ab8c850211b3e758828.jpg)
リバーサイドの立ち飲み屋も今年初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/74/9221d817aa2d13f028fdba266242cf25.jpg)
カウンターに金を置いておけば勝手に持っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/26/d09f6f8a16a0bf7d8899060fb7260f09.jpg)
イワシのなめろうは醤油が要らないくらい生姜が効いてます。
注文が入ってから魚を捌いてトントンしてますので侮れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b0/5d0deed5a7a81dbc506969b6005764a5.jpg)
中お代わり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b9/bdd6adab5d8c3a686d5ce621eaea4420.jpg)
卵焼きもフワフワです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/eb/dc5666e20b0338ef2819f8cc62a0a374.jpg)
どんどん進みます。
迷いはありません、2クール目!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/da/7211b1c14df58d2b7e09479023ec5370.jpg)
キャベツ炒め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/34/a530ea062050034832d2f5fe32d11fd6.jpg)
見た目はテキトーですが、美味しいんですよ?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/dd/209cdb287b39b6ca8e6da6da709502b9.jpg)
今日はお喋りの常連さんが不在でみんな静かに飲んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/44/8983986a36e6365ac38b41b67fa376d8.jpg)
ホッケだそうです。
平井で食べるのと大きさも種類も違うと思うぞ?
これはこれで美味しいけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/62/fe2c1979d935317ff7cf238d8f680ddb.jpg)
北村薫は最高です。
なんでもっと早く読まなかったかな?
間に合ったんだから良いか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/19/31d92b1315f57bb2eeff04a5a8c49f56.jpg)
稲毛のマンションで立会いです。
屋上の高架水槽のドレン管が腐食して穴が開いてて、ドレンを流すと屋上に水がばら撒かれてます。
別に吹きさらしの屋上の話ですよ?
雨が降ればどうせ水浸しじゃないですか?
…いや、お金頂ければやりますがね。
古い造りの団地タイプなので、5階まで階段で上がって、屋上へ行くには狭い穴を抜けなければ
なりません。
四苦八苦して一度は上がってみましたが、吹きさらしの屋上は股間も縮みますのでそそくさと
踊り場まで下りて後はそこでハシゴの見張りをします。
陽が当たらないんで寒くて、地団駄踏みながら午前中を過ごします…
そのままお次は西川口のマンションに回ります。
駅のホームで気になる宣伝を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/86/b7119b3c369fdacba6c6aed791215f02.jpg)
最強のセンターと聞いたら気になるじゃないですか?(笑)
でもこの絵は今まで一度も観た事ないな?
タッチからしてルノワール?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1b/4a3e47603bd4c3a68fb8d4daaadb4a9a.jpg)
15時までランチですので間に合いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f4/cf7c2f9f6d2c180f23db31658be50232.jpg)
先日は8辛で平気でしたので、究極の10辛にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e6/94445edbdf3d4e496c3b8475a5ef7e99.jpg)
なんで2つ上げただけでこんなに変わるんだ?ってくらいえらい事になってます。(汗)
管理員室の中の火災感知盤の警報が毎日鳴ってます。
警備会社に信号が行くわけではないので何が原因なのか分かりづらいのですが、どこかで断線してる
様です。
こういう微妙なのが一番困ります。(いっその事ぶっ壊れた方が直しやすい。)
盤内が異常なさそうなので、さあどうしますか?
金と手間を掛けて配線を1つづつ当たるか、(常時発報してないので見逃す可能性もあり。)このまま
様子を見てもっと悪化して範囲がある程度特定してから手を付けるか。
理事会で判断してもらいましょう。
とりあえず警報が鳴るたびに呼び出されてもたまりませんので、盤の音声を切っておきましょう。
(火事になってもベルは鳴りません。)
地区音響は鳴るので大丈夫です。
そのまま直帰して飯田橋の名画座へ。
見逃してたのをようやく捕まえました。
14 ブランカとギター弾き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9e/72e9862420ea5e7b70fb797f35c36541.jpg)
あのクストリッツァも褒めてますから間違いないでしょう。
フィリピンのスラムで暮らす少女が主人公です。
みんな貧乏そうですが、そういう文化なのか物乞いには優しく、手を出されると大概小銭を恵んで
くれます。
暖かいしなんとか暮らしていけそうです。
なんか変なところで寝てるなぁ?と思ってたらそのうち俯瞰になって…
路上に板を立ててねぐらにしてたのね?
しかも親にも捨てられて一人ぼっちです。
公園でギターを弾いてるメクラの爺さんがいます。
缶を前に置いておけば小銭がたまっていくシステムです。(素敵)
こちらもねぐらは無く、夜になれば公園のベンチでそのまま寝てます。
雨もあまり降らないんでしょうね。
意外に天国かも?
少女は主に人の財布を盗んで小金を貯めてます。
母親を買うのが目標です。
大人は子供を買えるんだから逆もありだろ?という発想です。
気のあった2人は公園で一緒に歌う様になり、クラブの経営者に認められて店で歌うようになります。
これがヒットして、彼らは食事とベッドを手に入れました。
ここから成り上がっていくのか?
と思ったら…人間やはり謙虚さが必要です。
妬んだ小びとにハメられて、再び路上に放り出されるのでした。
孤児院に入ったり、人買いにさらわれたり、スラムのメニューをこなしていきながら成長する少女。
犯罪からも少しずつ足を抜きながら笑顔で過ごしています。
監督は日本人で、実際にスラムでキャスティングしたのだそうです。
どうりで子供達の目付きが悪いわ。(リアル)
ギャラは日払いだったらしいのですが、日に日に身なりが綺麗になっていくのが面白かったそうです。
(金が入ったらモノを買ってしまうので。)
日本なら生活保護で、フィリピンなら人々の善意で、どちらが良いのか分かりませんが、人間は
生きていきます…
続々見逃した映画がラインナップされてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/12/0cfb19dfa4edc80b74986af506c81cd2.jpg)
すぐに封切りを観るのではなく、名画になるまで待ちましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/06/4b5792fdb8d63ac4c5d50aa8b67d872b.jpg)
二本立ての相方は猫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ce/cfd17029fe7ff14e2dec90899b590c58.jpg)
全然そそられないので(今年は数字ではなく中身で勝負します。)スルーしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/51/9d3f37799a4b7ab8c850211b3e758828.jpg)
リバーサイドの立ち飲み屋も今年初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/74/9221d817aa2d13f028fdba266242cf25.jpg)
カウンターに金を置いておけば勝手に持っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/26/d09f6f8a16a0bf7d8899060fb7260f09.jpg)
イワシのなめろうは醤油が要らないくらい生姜が効いてます。
注文が入ってから魚を捌いてトントンしてますので侮れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b0/5d0deed5a7a81dbc506969b6005764a5.jpg)
中お代わり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b9/bdd6adab5d8c3a686d5ce621eaea4420.jpg)
卵焼きもフワフワです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/eb/dc5666e20b0338ef2819f8cc62a0a374.jpg)
どんどん進みます。
迷いはありません、2クール目!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/da/7211b1c14df58d2b7e09479023ec5370.jpg)
キャベツ炒め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/34/a530ea062050034832d2f5fe32d11fd6.jpg)
見た目はテキトーですが、美味しいんですよ?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/dd/209cdb287b39b6ca8e6da6da709502b9.jpg)
今日はお喋りの常連さんが不在でみんな静かに飲んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/44/8983986a36e6365ac38b41b67fa376d8.jpg)
ホッケだそうです。
平井で食べるのと大きさも種類も違うと思うぞ?
これはこれで美味しいけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/62/fe2c1979d935317ff7cf238d8f680ddb.jpg)
北村薫は最高です。
なんでもっと早く読まなかったかな?
間に合ったんだから良いか。