5/15(水)
惣菜が残ってたので、スープの素は入れなくても良かったのに、流れでこぶくろを開けちゃいました。
…やっぱめちゃ濃い味です。(泣)

原木中山のマンションの集会室天井の排水管の修繕です。
ギコギコボードを切ってる職人さんの横で、何しろ集会室ですから一杯ある椅子に座ってお仕事します。
清瀬のマンションの内装復旧工事の日程を無事にまとめました。
早速相方?のIさんにメールしたら、「了解」と返信がありました。
Iさんには今日、明日と大船のマンションのポンプオーバーホール立会いをお願いしてます。
(何しろ遠いんで。Iさんは埼玉から行くのでなお大変。)
昼前に排水テストも出来て終了。
ボード張りはまた後日です。
東武線で柏へ。

お昼にしましょう。
店主が代替わりしたのか、若いあんちゃん(やっぱりインド人っぽいが)になったらサラダの盛りが
変わりました。

ラッシーを一緒に持ってくるのは同じか。

ナン大きいな。
若い頃は必ずお代わりしてましたが、

ラッシー飲んでゆっくりします。(空いてるのでね)
午後のお題は「共用部の電気料金が適正か調べよ!」です。
弊社の動きとしては、現調して、見積り出して、工事して儲けるというのがスタンダードです。
だから今日の動きではまだお金になりません。
そして、本件は「問題なし」という結論しかあり得ない(ワット数の契約を下げて、ブレーカーが落ちたら
何を言われるか分からん)ので、トータルでもタダ働きのニオイがプンプン。(泣)
先月の電気料金請求書をiPadで撮影したので、これを協力業者さんに送ってアドバイスをもらいましょう。
なんだかグッタリ疲れました。(働き過ぎか?)
5月中に使わなければ失効しますので、zozo行きますか?(確信犯)

平日でもフワフワやるんだ?

2時間も前なのに人居ますね?

子供を襲うマー君?

今日のプレゼントはこれ。

どうやって使うの?
中村君が教えてくれます。

指定席が売れてて、通路側が取れませんでした。
ウザいな?と思いながら考えたら…
別にいつもの自由席に座れば良いんじゃね?(迷惑でしょうが、満席になるわけでもないしね。)

良い角度を確保出来ました。
弁当も用意しました。(このバンダナは山で使用予定)

まだビールは早いな。(ナウ1時間以上前)
読書したりグラウンドを眺めたり…

30分前に満を持して。

自分の好みの売り子を選ぶのが至福のひとときです。
みんな満面の笑みを浮かべて、「私を買って!」とこちらを見てるので、照れくさくなります。
唐揚げ弁当。

これはツマミにもなっていいな。

試合前のダンスで盛り上がります。

さっき、場内放送で「ファーストピッチ者募集」がありました。
予定者がキャンセルになったらしく、臨機応変の対応です。
アピールしてる観客をカメラで追って…この中学生が選ばれました!

ノーバウンドでキャッチャーに届く直球で、場内はどよめきと拍手。
チュウハイはもちろん氷抜き。

マニュアルでは「中身の量は同じですよ?」(こっちの目論見はその分中を大目にだが。)ですが、
そのまま口に出したのは1人だけでした。
分かってるから黙って入れろよ?だし、そんな女は以後指名しません。

1人でたゆたうオリックスファン。
帽子が近鉄です。
前に母親と子供2人がいたのですが、遅れてお父さん登場!
子供が嬉しそうに膝の上に。

微笑ましいです。
オッさんがマリーンズに囲まれました。(笑)

これが唯一マニュアルを口にした女のチュウハイ。

今夜は花火デーでした。

どうせ飲んでるだけなんで、これくらいがちょうどいいかな?(笑)

折角の花火でもほとんど寝てるもんな。(失礼な話だ)
こっちが黙って注いだもの。

細かな芸ですが、オッさんの帽子が阪急に変わってました。(笑)

先発は涌井でしたが、のらくら適当に抑えてましたが、守備や打線が細かいミスをしてる雰囲気で
援護できず。

敵のファンにもおんなじ笑顔。

最近風船を席まで売りに来ないのはなんでだろ?



この娘(好み)から買った3杯目で、向こうから「プレーンで氷無しですね?」と覚えてくれました。
もうお前からしか買わないぞ!
今年の推しメン決定です。

前の家族連れが帰ったので、のびのび。

オッさんものびのび。

惜しいチャンスをいくつも潰して、再び5割に戻ってしまいました。
明日が開幕と思って頑張ってください。
150円中華で家飲み。

チュウハイって意外に酔うもんで、総武線も錦糸町まで乗り越してしまいました。
本八幡で降りちゃうのぶさんを笑えません…(泣)
惣菜が残ってたので、スープの素は入れなくても良かったのに、流れでこぶくろを開けちゃいました。
…やっぱめちゃ濃い味です。(泣)

原木中山のマンションの集会室天井の排水管の修繕です。
ギコギコボードを切ってる職人さんの横で、何しろ集会室ですから一杯ある椅子に座ってお仕事します。
清瀬のマンションの内装復旧工事の日程を無事にまとめました。
早速相方?のIさんにメールしたら、「了解」と返信がありました。
Iさんには今日、明日と大船のマンションのポンプオーバーホール立会いをお願いしてます。
(何しろ遠いんで。Iさんは埼玉から行くのでなお大変。)
昼前に排水テストも出来て終了。
ボード張りはまた後日です。
東武線で柏へ。

お昼にしましょう。
店主が代替わりしたのか、若いあんちゃん(やっぱりインド人っぽいが)になったらサラダの盛りが
変わりました。

ラッシーを一緒に持ってくるのは同じか。

ナン大きいな。
若い頃は必ずお代わりしてましたが、

ラッシー飲んでゆっくりします。(空いてるのでね)
午後のお題は「共用部の電気料金が適正か調べよ!」です。
弊社の動きとしては、現調して、見積り出して、工事して儲けるというのがスタンダードです。
だから今日の動きではまだお金になりません。
そして、本件は「問題なし」という結論しかあり得ない(ワット数の契約を下げて、ブレーカーが落ちたら
何を言われるか分からん)ので、トータルでもタダ働きのニオイがプンプン。(泣)
先月の電気料金請求書をiPadで撮影したので、これを協力業者さんに送ってアドバイスをもらいましょう。
なんだかグッタリ疲れました。(働き過ぎか?)
5月中に使わなければ失効しますので、zozo行きますか?(確信犯)

平日でもフワフワやるんだ?

2時間も前なのに人居ますね?

子供を襲うマー君?

今日のプレゼントはこれ。

どうやって使うの?
中村君が教えてくれます。

指定席が売れてて、通路側が取れませんでした。
ウザいな?と思いながら考えたら…
別にいつもの自由席に座れば良いんじゃね?(迷惑でしょうが、満席になるわけでもないしね。)

良い角度を確保出来ました。
弁当も用意しました。(このバンダナは山で使用予定)

まだビールは早いな。(ナウ1時間以上前)
読書したりグラウンドを眺めたり…

30分前に満を持して。

自分の好みの売り子を選ぶのが至福のひとときです。
みんな満面の笑みを浮かべて、「私を買って!」とこちらを見てるので、照れくさくなります。
唐揚げ弁当。

これはツマミにもなっていいな。

試合前のダンスで盛り上がります。

さっき、場内放送で「ファーストピッチ者募集」がありました。
予定者がキャンセルになったらしく、臨機応変の対応です。
アピールしてる観客をカメラで追って…この中学生が選ばれました!

ノーバウンドでキャッチャーに届く直球で、場内はどよめきと拍手。
チュウハイはもちろん氷抜き。

マニュアルでは「中身の量は同じですよ?」(こっちの目論見はその分中を大目にだが。)ですが、
そのまま口に出したのは1人だけでした。
分かってるから黙って入れろよ?だし、そんな女は以後指名しません。

1人でたゆたうオリックスファン。
帽子が近鉄です。
前に母親と子供2人がいたのですが、遅れてお父さん登場!
子供が嬉しそうに膝の上に。

微笑ましいです。
オッさんがマリーンズに囲まれました。(笑)

これが唯一マニュアルを口にした女のチュウハイ。

今夜は花火デーでした。

どうせ飲んでるだけなんで、これくらいがちょうどいいかな?(笑)

折角の花火でもほとんど寝てるもんな。(失礼な話だ)
こっちが黙って注いだもの。

細かな芸ですが、オッさんの帽子が阪急に変わってました。(笑)

先発は涌井でしたが、のらくら適当に抑えてましたが、守備や打線が細かいミスをしてる雰囲気で
援護できず。

敵のファンにもおんなじ笑顔。

最近風船を席まで売りに来ないのはなんでだろ?



この娘(好み)から買った3杯目で、向こうから「プレーンで氷無しですね?」と覚えてくれました。
もうお前からしか買わないぞ!
今年の推しメン決定です。

前の家族連れが帰ったので、のびのび。

オッさんものびのび。

惜しいチャンスをいくつも潰して、再び5割に戻ってしまいました。
明日が開幕と思って頑張ってください。
150円中華で家飲み。

チュウハイって意外に酔うもんで、総武線も錦糸町まで乗り越してしまいました。
本八幡で降りちゃうのぶさんを笑えません…(泣)