めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

代替え

2021-01-23 07:47:51 | 日記
1/22(金)

3列シートは通路が狭くて、後ろにあるらしいトイレに行く気もせず、幸い尿意も盛り上がらず6時前に仙台駅着。




売店で朝食を買って、東北本線に乗ります。




朝酒幸せです…




A君が買ったくんせいは大外れでした。(パサパサ)




雪少なし。




小牛田で乗り換えて鳴子温泉に。




まずは共同浴場へ。




熱くて湯船に入るとゆでダコになります。(A君は拒否)




のぶさんご用達の農民の家はパスして、坂を下ります。




本当は湯治に来たいんですが、今日は立ち寄りです。




入れ替え中で、目当ての硫黄には入れませんでしたが、露天とぬる湯でヌクヌクします。




血圧計があったので測ってみたら…




普通じゃん?

札幌の器械はやっぱ狂ってるな。(自分に都合の良い方を採用)

松島に行く!というA君と別れて、惣菜屋で買って車内でランチ。




日本酒もウマウマです。




いい気分で仙台に戻ります。




平日なのにみんなステイホームか?




入り口まで確認しておいて、




ドトールでブログ打ち。




17時開店のちょっと前に行ってみたら、




もうのれんが掛かってました。

時短だから早めに開店してるのか?

焦ってA君に走ってくるように電話します。(拒否)

幸いというかご時世か、半分以下の入りで悠々座れました。

まずは樽酒。(縁起物)




あん肝は濃くて、ナマコは強烈な歯ごたえです。




2杯目は高清水の初しぼり。




付いてきた奴がこれまたクリーミィです。




マイバスの48円ものとは格が違いますね。

3杯目はにごり酒。




別に頼んだイワシも丸々してます。




酒の相棒は刺し身。

一切れずつですが、どれも絶品です。




この店の上限の4杯目。




選択肢はおでんかみそ汁。




サワラのうしお汁で、これまた脂がのってめちゃウマでした。

客はほぼお年寄りで、以前はいっぱい居たサラリーマン風の人は1人もいなくて、大変そうでした。

JRと徒歩で今日の宿へ。




札幌の定宿女将のツイッターで知った宿にやっと来れました。

日本酒を飲みながら、他のお客さんも交えてお喋りするのも至福のひととき。



消灯の23時まで話は尽きません…

クレーム

2021-01-23 07:21:11 | 日記
1/21(木)




川口の奥地のマンションで、防鳥網を取り付けます。




ここは7階なんですが、スキマからドーンと下が見通せるのに、安全帯もヘルメットもなしで作業するとは何事か!

と興奮した管理員さんが、管理会社の担当に言いつけたそうです。




安く済ませようという好意があだになりました。(泣)

カバンの中で探し物してて偶然発見しました!




おいおい!




期限ギリじゃん?(泣)

朝から唐揚げの話をしてたら急に食べたくなってランチ。




カツはジューシーでウマウマでしたが、肝心の唐揚げはどうも…

南行徳のマンションで、漏水被害の現調します。

洗面所の明かりは外しちゃったそうで、早く直して欲しい!




だそうですが、保険会社の判断が1ヶ月は掛かると思うなり!と冷や水を浴びせます。




換気扇からもドバドバ水が出てきてたと主張してますが、どうなんでしょうか。

どこまで認めてもらえるのでしょうか?

文句を言わなければなりません。




お昼に来たメールが、「飲みに来れないなら、あじ南蛮をテイクアウトしてくれ!」だったので驚きました。

注文したわけでもないのに、売り付けようとするのはいかがなものかと。




まずは映画チケットの件です。

売り付けたんだから、アレどうしました?くらい聞いてくれてもいいんじゃね?

危うくパーにするとこだったぞ!

…何言ってんだか分からない、って顔をしてます。(泣)

蛙の面にナントカです。




そういえば相撲じゃん?とチャンネルを変えてもらいます。




大関と平幕が並んじゃったのね?

直接対決は終わってますが、決定戦まで頑張れるでしょうか?




確かに美味しいアジ南蛮。

残りはおみやにする?とか暴言を吐くので、強く拒否します。

メニューにすりゃいいじゃん?




一杯入ったボトルを見て、あれ?のぶさん来たの?

こないだクジラが入れて帰ったんだそうです。

たまには良い事するのね?(笑)

外お代わり。




アボガドも頂きます。




シメのトマトハイ(色は白)を飲みながら、クラムチャウダーから嫌いな牡蠣を抜いてくれる?




…拒否されました。

めんどくさいそうです。

ブログで見たパンが食べたいと言ったら、カレーとのコラボは許してくれました。




美味しかったのでトマトハイお代わりします。




他に時間を潰す場所もないので、アパートに戻ってパソコンをいじったりしてると、無意識に布団を敷こうと

してハッと気をとりなおします。(汗)

寝たら明日まで起きません。

ちょっと早めでしたが新宿へ移動して、待合室で読書しながら時間を過ごします。




2350発の仙台行きです。


怪奇映画

2021-01-23 06:52:20 | 日記
1/20(水)

ご飯炊き忘れて貴重なご飯を食べてしまいます。




午前中は小岩で売り上げ伝票を作ったり、工事のお知らせを作って郵送したり。

昼過ぎに池袋へ移動して、まずはランチです。




今年初めてです。




相変わらず美味いな。




そば湯までフルコース平らげます。




事務所に行って見積書を作ってFAXして、すぐに退散します。

線路向こうの名画座へ。

今日の二本立ては怪奇映画です。

17 ウイッカーマン




新宿の映画館でやってた怪奇特集でクセになりました。

イギリスの離れ島での不気味な出来事です。

単独行動しちゃいかんな、という示唆に富んだ?お話で、狂気と幸せは紙一重だなぁと改めて感じます。

18 エレファントマン

ハンニバルレクターが良い役です。

ロンドンの街中の描写を見てても、ちょっと前はここも汚い所だったのだなぁ?

江戸時代の日本の方がよっぽどキレイだったんじゃないか?と思わせます。

トイレもなくて、部屋の隅にある壺で用を足してたんですからね。

みんなの好意に救われた筈のメリックが、なんで横になって寝てしまうのかが相変わらず理解出来ませんが。

飲み屋も閉まる時間ですので、マイバスで買って家飲み。