めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

39(MUD)

2014-06-08 20:15:40 | 日記
5/14 夜勤明け。

月に2度の実績の日です。

右の前歯の差し歯が少し緩んでたのを騙し騙してましたが、いよいよグラグラしてきまして、久しぶりに歯医者に

行かねば。

職場近くが便利なんで、第一ゲートの正面にあるのを試してみましょう。

電話してみたら、夕方に予約が取れました。

新宿の本社は人だらけでえらいことになってます(泣)

夏服への切り替え時期なんで、バッジとか付け替えて着替えてる隊員が多いのも拍車を掛けてます。

こんな中でそれは面倒臭いな、と敢えて冬服で点検を受けて退散しましたが、後から考えるとこれは失敗でしたね。

兎も角久しぶりに飯田橋ギンレイホールに来ました。





コンビニで軽く食べてから乗り込みます。

年会費を払ったんだから、もっと頻繁に来ないともったいないんですが・・・

無料?じゃないと観ない映画です。



アメリカ南部を舞台に、14歳の少年2人が成長していく話です。

洪水で木の上に引っ掛かったボートを巡って怪しい男と絡みだして、そこから謎の美女、謎のスナイパー、

ギャング(これは判りやすい)が次々と登場してはちゃめちゃです。

マッドと呼ばれる怪しい男は、甲斐性の無い奔放な奴ですが、少年から見れば魅力的に映ってしまいます。

現実的な大人からするとただの無責任男(税金も厚生年金も払わず)でしかありません。

こんなのを手本にどういう方向に成長していくのでしょうか?

そして2本目も同じく

40(ジンジャーの朝)





金を払っては観ないなあ・・・

冷戦下のロンドンが舞台です。

同じ産院で生まれた女の子2人の成長物語。

今回は「成長」がコンセプトか?

仲良しで何をするのも一緒、色んな火遊びもこわごわ乗り越えていくのは小さいうちで、大学生あたりになると

2人の気持ちにも差が出てきます。

あ、そろそろ夜勤に出掛けますので続きは後程・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿