8/22 当務明け、そのまま錦糸町へ。

63(オズの魔法使い)
スタジオ撮影の、妙に明るい原色。
はあ、普通の童話じゃないですか?
1,000円だから以外に、なぜこれを選択したのか理由を忘れました(泣)
当然途中で何度も落ちてzzz話が良く判らないんですが、オズって誰だったの?
いや、どうでもいいですが・・・
惰性で駐輪場を更新(1,300円)します。
実際13回利用してるか?疑問ですが。
久しぶりに昼から行きますもがみがわ

マスターもママもまだ出勤前で、夜とはカウンターのラインナップも違います。
だから年中無休で営業できるんですね。
ヨーロッパのサッカーチームみたいです(リーグ戦とカップ戦では選手が違うみたいな)

最初の1杯はお姉さんが注いでくれます(嬉)

テレビを眺めたり、持参の週刊誌をめくったり、何という訳では無いですが心地よい時間が流れます・・・


だしが最高です(山形だもんね)

本当に日常という言葉がピッタリで、客層も常連のおっさんばかりなのに変に阻害する空気も無いのが素敵です

アパートに帰ってそのまま仮眠zzz
ぐっすり寝てしまう危険もありましたが、無事に起きれました。
飯田橋のオールナイトに出掛けます。
整理番号は100番

様子がわかったので、この程度で充分です。
通路側をキープできる事を確信してます。
セブンでチューハイでも飲んでまったりしようかと思ってましたら、夜は飲食スペース閉めるんですね?
そりゃそうか、こんな所に居座られたら鬱陶しいですもんね?
樽平でカラオケ行って、早朝ミニストップで放置されたのを思い出しました(泣)
初電待ちだったから仕方ないんですが・・・

適当に人気があるイベントで結構な事ですね。
では今夜も3本立ていってみましょう!
64(剱岳 点の記)
「バカヤロー」キャプテンにチケットを貰って観た事がありました。
三角点のお話です(だから点の記)
当時、地図の作成は陸軍によって行われていたのですが、主人公の浅野忠信はどうみても軍人らしくないな?
背広着てるし?
引退した先輩の役所公司もしかりですが。
三角点が無いため、日本地図に空白があるという設定(事実?)ですが、こんな山ん中に空白があろうが何の
支障も無い筈で、軍人の面目ってだけだと思うんですが。
仲村トオルみたくピークハンターであれば意義もわかるんですがね。
ま、ともかく役所が狙って落とせなかった剱岳に挑みます。
禁制の山なので、地元の案内人も登るのを拒否してます。
そうでなくても岩山でルートがありません。
別系統の案内人(香川照之)を雇って、色んな角度からアプローチ。
測量隊の若者の松田龍平はプライド高く無鉄砲で案の定怪我で戦列を外れたりしますが、こんな奴でもちゃんと子供を
作ってます(不条理)
この人たちは登るだけでなく、資材をも担ぎ上げて頂上で測量するのが目的(三角点の重い石も揚重する訳で)
なので、本来、山岳会の身軽な奴らに勝てるわけも無いと思うんですが(装備も向こうは西洋式のテントだの
コンロだの揃ってますし)気合の差なんでしょうか?
勝ってしまいますが、そこにも一つ落ちがあって、実は何年も前に修験者が登った形跡があったとの事で、初登頂
では無かったと。
知らなきゃ無い事なんですが、知ってしまったら隠す訳にもいきません(泣)
単独行の加藤文太郎も、山頂の岩の間に名刺とか挟んでましたね?証拠として。
それにつけても宮崎あおいは惜しいな?
私のタイプではあるんですが、露出もエロも無さ過ぎです。
すでにインド映画には抜かれてます。
これじゃイラン映画並みです(泣)
ビヨンドザエッジのインチキ3Dと違って真面目に現地でカメラを廻しているのは評価できます。
大変さが忍ばれます。

63(オズの魔法使い)
スタジオ撮影の、妙に明るい原色。
はあ、普通の童話じゃないですか?
1,000円だから以外に、なぜこれを選択したのか理由を忘れました(泣)
当然途中で何度も落ちてzzz話が良く判らないんですが、オズって誰だったの?
いや、どうでもいいですが・・・
惰性で駐輪場を更新(1,300円)します。
実際13回利用してるか?疑問ですが。
久しぶりに昼から行きますもがみがわ

マスターもママもまだ出勤前で、夜とはカウンターのラインナップも違います。
だから年中無休で営業できるんですね。
ヨーロッパのサッカーチームみたいです(リーグ戦とカップ戦では選手が違うみたいな)

最初の1杯はお姉さんが注いでくれます(嬉)

テレビを眺めたり、持参の週刊誌をめくったり、何という訳では無いですが心地よい時間が流れます・・・


だしが最高です(山形だもんね)

本当に日常という言葉がピッタリで、客層も常連のおっさんばかりなのに変に阻害する空気も無いのが素敵です

アパートに帰ってそのまま仮眠zzz
ぐっすり寝てしまう危険もありましたが、無事に起きれました。
飯田橋のオールナイトに出掛けます。
整理番号は100番

様子がわかったので、この程度で充分です。
通路側をキープできる事を確信してます。
セブンでチューハイでも飲んでまったりしようかと思ってましたら、夜は飲食スペース閉めるんですね?
そりゃそうか、こんな所に居座られたら鬱陶しいですもんね?
樽平でカラオケ行って、早朝ミニストップで放置されたのを思い出しました(泣)
初電待ちだったから仕方ないんですが・・・

適当に人気があるイベントで結構な事ですね。
では今夜も3本立ていってみましょう!
64(剱岳 点の記)
「バカヤロー」キャプテンにチケットを貰って観た事がありました。
三角点のお話です(だから点の記)
当時、地図の作成は陸軍によって行われていたのですが、主人公の浅野忠信はどうみても軍人らしくないな?
背広着てるし?
引退した先輩の役所公司もしかりですが。
三角点が無いため、日本地図に空白があるという設定(事実?)ですが、こんな山ん中に空白があろうが何の
支障も無い筈で、軍人の面目ってだけだと思うんですが。
仲村トオルみたくピークハンターであれば意義もわかるんですがね。
ま、ともかく役所が狙って落とせなかった剱岳に挑みます。
禁制の山なので、地元の案内人も登るのを拒否してます。
そうでなくても岩山でルートがありません。
別系統の案内人(香川照之)を雇って、色んな角度からアプローチ。
測量隊の若者の松田龍平はプライド高く無鉄砲で案の定怪我で戦列を外れたりしますが、こんな奴でもちゃんと子供を
作ってます(不条理)
この人たちは登るだけでなく、資材をも担ぎ上げて頂上で測量するのが目的(三角点の重い石も揚重する訳で)
なので、本来、山岳会の身軽な奴らに勝てるわけも無いと思うんですが(装備も向こうは西洋式のテントだの
コンロだの揃ってますし)気合の差なんでしょうか?
勝ってしまいますが、そこにも一つ落ちがあって、実は何年も前に修験者が登った形跡があったとの事で、初登頂
では無かったと。
知らなきゃ無い事なんですが、知ってしまったら隠す訳にもいきません(泣)
単独行の加藤文太郎も、山頂の岩の間に名刺とか挟んでましたね?証拠として。
それにつけても宮崎あおいは惜しいな?
私のタイプではあるんですが、露出もエロも無さ過ぎです。
すでにインド映画には抜かれてます。
これじゃイラン映画並みです(泣)
ビヨンドザエッジのインチキ3Dと違って真面目に現地でカメラを廻しているのは評価できます。
大変さが忍ばれます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます