12/29(金)
卵が無くなったのでやっぱ寂しいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a0/90452d00cbdbe12f8411a741eedb3da2.jpg)
順調に吉野家も消化中です。
午前中まで仕事です。
例年は近くのデニーズでランチして解散でしたが、部長もいなくなったし、クロちゃんは大金を
握りしめてコミケに行ってるしで、オリジン弁当のオードブルとドミノピザで事務所で納会です。
参加者5人のうち3人は車なので、飲みたいメンバーはクジラだけ。
一応遠慮してたら1本だけ缶チューハイ買ってきてくれました。(中途半端)
昼に解散になって、そのままお出掛けです。
東京13:19-16:18黒磯16:22-16:46新白河16:56-17:35郡山17:46-19:56仙台
グリーンも混んでますが、下りた人がいたのでギリ座れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1f/ba0599f1ea99704491229cdf9758be15.jpg)
焼酎を炭酸で割って軽く飲みます。
乗り鉄もいるのでしょうが、一般の人も大きなトランクをガラガラしてて邪魔ですね。
人のこと言えんか。
半分くらい立ちんぼでした。
乗ってくる地元の人も、なんや?この混み方は?と驚いてます。
いつもこんな混んでたら都会ですがね。
土地勘が無いので、一駅ですが地下鉄に乗ります。
200円?
高いな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3c/d8b925532b61917501b3e57dd916ce1d.jpg)
アーケードも賑わってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/62/2de18db54844630936683a912f2e8013.jpg)
通りを越えて次のアーケードの途中の横道へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b8/95d0b3106555bdb51b81e0dd89bfbc48.jpg)
やってるかな?もあるのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4a/a98b2611cdfa60433bd423dd05be015e.jpg)
灯りが点いてるのでそこはクリア。
次の心配は席が空いてるか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bd/4864d010b40729371a380500c60a0e9c.jpg)
詰めてもらってカウンターの角に収まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ff/2f65240a92057640de840344408c2169.jpg)
お通しじゃなくて、飲み物を頼むと自然にツマミが付いてきます。
勝手が分からずメニューの単品を頼んだらえらい事になります。(食べ切れない)
ナマコをポリポリしながら今年を振り返ります。
カウンターだけの薄暗い照明に照らされた木の天井がすすに汚れて味があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c4/8ce9c16be912b4531e4ccf888975bc93.jpg)
お酒をお代わりすると2品目は冷奴。
こういう店なので、そんなに長居するお客さんはいませんから、入れ替わるお客さんが今何杯目かを
覚えておかないとツマミの数が分からなくなります。
ラーメン屋で細かい注文を忘れないのに比べたら大したこと無いか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a3/b8c453c9774432ade892e40fc24487e5.jpg)
受け皿にまでこぼして注いでくれるのは嬉しいんですが、テーブルが斜めってるのでそのまま
載せたらこぼれてしまいました。(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f2/0a132d9fc118410fbc452a1a4abc8db2.jpg)
半分くらい飲んだところでようやく刺身が出てきました。
厨房もてんやわんやなんでしょうね。
帰る客に対する対応が違います。
紙袋を貰ってる人がいると思えば、私みたいに「年明けは9日からやってます〜」という声掛けだけまで
幅広いです。
次のツマミも気になりますが、続々入ってくるお客さんに席を譲りますか。(結構入れない客あり。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c2/65799c9dfd8e722c5257be463f2b2601.jpg)
未来空間か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6e/ce9d7e57c0bf5484b4753c5b6024fc29.jpg)
ここにはレストランとかロビーも無いので、部屋飲み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/00/9bfd1cb3e80acd50a88746f423853306.jpg)
焼酎の炭酸割り良いな?
卵が無くなったのでやっぱ寂しいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a0/90452d00cbdbe12f8411a741eedb3da2.jpg)
順調に吉野家も消化中です。
午前中まで仕事です。
例年は近くのデニーズでランチして解散でしたが、部長もいなくなったし、クロちゃんは大金を
握りしめてコミケに行ってるしで、オリジン弁当のオードブルとドミノピザで事務所で納会です。
参加者5人のうち3人は車なので、飲みたいメンバーはクジラだけ。
一応遠慮してたら1本だけ缶チューハイ買ってきてくれました。(中途半端)
昼に解散になって、そのままお出掛けです。
東京13:19-16:18黒磯16:22-16:46新白河16:56-17:35郡山17:46-19:56仙台
グリーンも混んでますが、下りた人がいたのでギリ座れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1f/ba0599f1ea99704491229cdf9758be15.jpg)
焼酎を炭酸で割って軽く飲みます。
乗り鉄もいるのでしょうが、一般の人も大きなトランクをガラガラしてて邪魔ですね。
人のこと言えんか。
半分くらい立ちんぼでした。
乗ってくる地元の人も、なんや?この混み方は?と驚いてます。
いつもこんな混んでたら都会ですがね。
土地勘が無いので、一駅ですが地下鉄に乗ります。
200円?
高いな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3c/d8b925532b61917501b3e57dd916ce1d.jpg)
アーケードも賑わってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/62/2de18db54844630936683a912f2e8013.jpg)
通りを越えて次のアーケードの途中の横道へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b8/95d0b3106555bdb51b81e0dd89bfbc48.jpg)
やってるかな?もあるのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4a/a98b2611cdfa60433bd423dd05be015e.jpg)
灯りが点いてるのでそこはクリア。
次の心配は席が空いてるか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bd/4864d010b40729371a380500c60a0e9c.jpg)
詰めてもらってカウンターの角に収まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ff/2f65240a92057640de840344408c2169.jpg)
お通しじゃなくて、飲み物を頼むと自然にツマミが付いてきます。
勝手が分からずメニューの単品を頼んだらえらい事になります。(食べ切れない)
ナマコをポリポリしながら今年を振り返ります。
カウンターだけの薄暗い照明に照らされた木の天井がすすに汚れて味があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c4/8ce9c16be912b4531e4ccf888975bc93.jpg)
お酒をお代わりすると2品目は冷奴。
こういう店なので、そんなに長居するお客さんはいませんから、入れ替わるお客さんが今何杯目かを
覚えておかないとツマミの数が分からなくなります。
ラーメン屋で細かい注文を忘れないのに比べたら大したこと無いか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a3/b8c453c9774432ade892e40fc24487e5.jpg)
受け皿にまでこぼして注いでくれるのは嬉しいんですが、テーブルが斜めってるのでそのまま
載せたらこぼれてしまいました。(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f2/0a132d9fc118410fbc452a1a4abc8db2.jpg)
半分くらい飲んだところでようやく刺身が出てきました。
厨房もてんやわんやなんでしょうね。
帰る客に対する対応が違います。
紙袋を貰ってる人がいると思えば、私みたいに「年明けは9日からやってます〜」という声掛けだけまで
幅広いです。
次のツマミも気になりますが、続々入ってくるお客さんに席を譲りますか。(結構入れない客あり。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c2/65799c9dfd8e722c5257be463f2b2601.jpg)
未来空間か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6e/ce9d7e57c0bf5484b4753c5b6024fc29.jpg)
ここにはレストランとかロビーも無いので、部屋飲み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/00/9bfd1cb3e80acd50a88746f423853306.jpg)
焼酎の炭酸割り良いな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます