8/3(金)
上尾の小学校の温水器整備です。
駅から遠いな?
調べたら、ぐるりんバスなるものが北上尾駅から出てますね。
2時間に1本ペースですが。
起きぬけは食欲が無かったので、北上尾駅でマックでも?と思ってましたが…
上尾の次の駅なのに、見事になんにもありません!(泣)
仕方がないので、JRの売店でおにぎりを買ってベンチでパクパク。
バスはどこまで乗っても100円という素敵なシステムでしたが、いかんせん使い勝手悪し。
門が開いてたので、校庭を突っ切って校舎の方へ歩きます。
不審人物と思われなければ良いのですが。
昇降口で掃き掃除してるおばちゃんに、温水器はどこなりか?(クジラは初めてなんで場所が分からない。)
実は教頭先生だったのですが、気の良いおばちゃんで、鍵を持って案内してくれました。
どうも、教頭という単語にはハゲおやじが結びついてるので困ります。(固定観念)
作業が始まれば、監督は仕事もないので(ラグビーと同じね。)なるべく日影に立ってボーッと眺めてます。
朝一はタンクにお湯が満タンだったため、それが抜けて冷えるまで3時間以上掛かってましたが、
どんだけ段取り悪いんでしょうか?(泣)
2リットル水分を取ったのに、やっと催した小便が黄色いくらいの陽射しで倒れそうでした。
2時前に終了して、おばちゃん(教頭先生)に確認して貰って業務終了です。
(途中で誰か見にくる訳でもなく、完全に善意に任されているのもかえってプレッシャー。)
ねぎらいの水分補給!
飯田橋で名画を観るか?
…着信です?
…南行徳のマンションで、漏水案件だそうです。
先月中国人と結婚したKさんに連絡を取ったら…17時に行けるそうです。
弊社のスタンダードは「業者に丸投げ」なんですが、どうもなじめないので映画はパスして地下鉄で
向かいます。
…おばあちゃんが迎えてくれました。
まずはメーターボックスを確認。
…確かに、水を使ってないのにクルクル回ってますね。
…トイレで水の音がしてるそうです。
なるほど。
試しにロータンクへの給水栓を閉めてみたら…
クルクルがピタッと止まりました。
蓋を開けてみたら、タンク内部の金具から水が漏れてます。
あぁ、おばあちゃん!大丈夫です!
この中で漏れてるだけですので、他人に迷惑はかけてません。
おばあちゃんが高めの水道代を請求されるだけです。
…安心したようです。
駅の張り紙をみたら…
明日は花火なんですね?
隅田川を見逃したから、江戸川でリベンジか?
平井で途中下車。
ママが、最後の1匹だよー!
はぁ?
イワシが出来たらメールしろって言ったろ?とマスターに言ったら、
4匹しか無かったからとか訳の分からん言い訳をしてるので、キツくお灸を据えます。
ウマウマです。
ボトル注入。
くる毎に入れてないか?
夏はやっぱりだす奴!
と思ったら、Kさんがまた訳の分からない理由で裏切りでした。(泣)
うなぎがようやくはけたと思ったら、今度は肝か。
よっぽどこれが安くて美味いぞ?
盤石の煮込み。
お茶もお代わり。
家にあると多分ずーっと観ちゃうテレビも、カウンターレベルなら大丈夫です。
これが裏メニューの山形のおしんこ(炒め)
バカうまですが、お代わりは我慢します。
一般のおしんこはこんなの。
アートか?(笑)
締めますか?
明日も早起きです。
ここで揚げモン?
マイバスに、財布に優しいおぼろ豆腐が!
これで良いかな?
上尾の小学校の温水器整備です。
駅から遠いな?
調べたら、ぐるりんバスなるものが北上尾駅から出てますね。
2時間に1本ペースですが。
起きぬけは食欲が無かったので、北上尾駅でマックでも?と思ってましたが…
上尾の次の駅なのに、見事になんにもありません!(泣)
仕方がないので、JRの売店でおにぎりを買ってベンチでパクパク。
バスはどこまで乗っても100円という素敵なシステムでしたが、いかんせん使い勝手悪し。
門が開いてたので、校庭を突っ切って校舎の方へ歩きます。
不審人物と思われなければ良いのですが。
昇降口で掃き掃除してるおばちゃんに、温水器はどこなりか?(クジラは初めてなんで場所が分からない。)
実は教頭先生だったのですが、気の良いおばちゃんで、鍵を持って案内してくれました。
どうも、教頭という単語にはハゲおやじが結びついてるので困ります。(固定観念)
作業が始まれば、監督は仕事もないので(ラグビーと同じね。)なるべく日影に立ってボーッと眺めてます。
朝一はタンクにお湯が満タンだったため、それが抜けて冷えるまで3時間以上掛かってましたが、
どんだけ段取り悪いんでしょうか?(泣)
2リットル水分を取ったのに、やっと催した小便が黄色いくらいの陽射しで倒れそうでした。
2時前に終了して、おばちゃん(教頭先生)に確認して貰って業務終了です。
(途中で誰か見にくる訳でもなく、完全に善意に任されているのもかえってプレッシャー。)
ねぎらいの水分補給!
飯田橋で名画を観るか?
…着信です?
…南行徳のマンションで、漏水案件だそうです。
先月中国人と結婚したKさんに連絡を取ったら…17時に行けるそうです。
弊社のスタンダードは「業者に丸投げ」なんですが、どうもなじめないので映画はパスして地下鉄で
向かいます。
…おばあちゃんが迎えてくれました。
まずはメーターボックスを確認。
…確かに、水を使ってないのにクルクル回ってますね。
…トイレで水の音がしてるそうです。
なるほど。
試しにロータンクへの給水栓を閉めてみたら…
クルクルがピタッと止まりました。
蓋を開けてみたら、タンク内部の金具から水が漏れてます。
あぁ、おばあちゃん!大丈夫です!
この中で漏れてるだけですので、他人に迷惑はかけてません。
おばあちゃんが高めの水道代を請求されるだけです。
…安心したようです。
駅の張り紙をみたら…
明日は花火なんですね?
隅田川を見逃したから、江戸川でリベンジか?
平井で途中下車。
ママが、最後の1匹だよー!
はぁ?
イワシが出来たらメールしろって言ったろ?とマスターに言ったら、
4匹しか無かったからとか訳の分からん言い訳をしてるので、キツくお灸を据えます。
ウマウマです。
ボトル注入。
くる毎に入れてないか?
夏はやっぱりだす奴!
と思ったら、Kさんがまた訳の分からない理由で裏切りでした。(泣)
うなぎがようやくはけたと思ったら、今度は肝か。
よっぽどこれが安くて美味いぞ?
盤石の煮込み。
お茶もお代わり。
家にあると多分ずーっと観ちゃうテレビも、カウンターレベルなら大丈夫です。
これが裏メニューの山形のおしんこ(炒め)
バカうまですが、お代わりは我慢します。
一般のおしんこはこんなの。
アートか?(笑)
締めますか?
明日も早起きです。
ここで揚げモン?
マイバスに、財布に優しいおぼろ豆腐が!
これで良いかな?
突然ゴゴゴットンビャービャー音がするのでびっくりしましたよ。築40年だから仕方ない😥
近所の工務店さんが駆けつけてくれたので水道ストップ生活は3時間ほどで終了しました。
極暑で例年以上に水道のありがたみを感じておりますよ〜
どうぞご自愛下さいませ(^_^)
幸い?夜は極端に電波状況が悪くなるので助かりますが…