めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

フランスは信用しない

2018-04-08 14:42:34 | 日記
4/8(日)

事にしてるんですが。




池袋でバンコクナイツやっててそそられましたが、さすがに1月に観たばっかで早いよな。

かといって部屋でゴロゴロぢている陽気でもないし、金は無いし。

という事で、会員無料の飯田橋へ。

フランス映画の二本立てでした。

全く眼中になかったのですが、まぁダメ元で。(無料だし)

エタニティ 永遠の花たちへ

写真撮るの忘れました…

フランスの3大女優を迎えて女性の愛と悲しみを綴った人生讃歌だそうです。

名前全然聞いたことありません。(泣)

確かに美女が一杯出てきてはいましたが。

ある上流階級の家族の話です。

カメラはほぼ家の中です。(もしくは広い庭)

とにかくどんどん子供を生みます。

19世紀末っていうから大正時代か。

病気や戦争でどんどん子供は死んでいきますが、それ以上に生んでます。

他にやる事無いんでしょうね。

時々特異なのが出てきて、修道女になったりしてますが、概ね子供を作るのが女性の使命です。

じゃあ男は外で稼いでくるのか?と思ったら、そんな風には見えません。

多分、親の遺産かなんかで優雅に暮らしているんでしょう。

これ映画か?

子供しか生んでませんよ?

仲良し夫婦の片割れ同士が死んじゃって、後に沢山の子供が残って世話が大変なので、幸い?

男女が亡くなったので残った2人が一緒になる事にしました。

めでたしめでたし。

隣のおくさん〜!みたいで燃えるかも。

それよりか眠いわzzz

46 婚約者の友人

こっちは辛うじてカウントしました。

第一次大戦後のドイツが舞台です。

2016年製作なのに白黒映画です。

監督の狙いは何でしょうか?

アンナの婚約者はフランスへ戦いに行ってまして、アンナは身寄りが無いのかな?先に義理に両親

と同居してます。

そして、婚約者が戦死してしまったので、戦争が終わってもそのまま同居してます。

ある時、彼の墓に花を手向けるフランス人を見かけて話はググッと動き出します。

隣の国で度々戦ってるドイツ人とフランス人は仲が悪そうです。

そりゃそうだよな、お互いに家族や友人を殺されてるんですからね。

そんな空気の中ですが、次第に引かれ合う(と思ったら、女の方の勘違いだったが…)2人。

嘘を並べるフランス人に義理の両親もまんまと騙されて、2人の仲を応援したりしてます。

音信不通になった彼を追いかけてパリへ向かう彼女。

今度は逆に、ドイツ人が何しに来とんねん?とのフランス人の視線がキツイです。

やっと見つけたと思った彼には、ちゃあんと彼女がいるのでした。

ちゃんちゃん。

カッコ悪くてドイツに帰られへんがな。(泣)

ルーヴル美術館の仰向けに寝てる男の絵(気が付かなかったなぁ?これは。ってか、広過ぎて1日

で見きれるわけも無いが。)の前で椅子に座るラストシーンで、画面はカラーになりました!

あぁ、この変換がとても印象的でして、カウントする事にしたのでした。

(とも倒れの危機を脱出!)

遅い昼飯は止めて、早い夕飯にします。




ユーチューブでサンドウィッチマンなどを観ながら飲んでるうちに日曜の夜も暮れていきます…






最新の画像もっと見る

コメントを投稿