18.2㎞/39分。
今回はC2Dノートの電源設定を省電力に切替え、さらにZwiftの解像度もLowに落として
プレイしてみたが、やはりWinタブで試さなきゃしょうがない?(;^_^A
Zwiftの設定項目のスクリーンモードをフルスクリーンからウィンドウに替えた方が、屋外での
実走時には扱い易いかも知れないが、これを変更するにはソフトの再起動が必要とのメッセージが出たので
今回は見送った。
Zwift設定画面

関係ないが、先日のアップデートでスタート画面から例のfigure 8他のルート選択が無くなってる。
watopiaに更に新しいバイパスが追加される噂もあるし、それらも併せて調整中ということかも?
ルート選択の消えたスタート画面
今回はC2Dノートの電源設定を省電力に切替え、さらにZwiftの解像度もLowに落として
プレイしてみたが、やはりWinタブで試さなきゃしょうがない?(;^_^A
Zwiftの設定項目のスクリーンモードをフルスクリーンからウィンドウに替えた方が、屋外での
実走時には扱い易いかも知れないが、これを変更するにはソフトの再起動が必要とのメッセージが出たので
今回は見送った。
Zwift設定画面

関係ないが、先日のアップデートでスタート画面から例のfigure 8他のルート選択が無くなってる。
watopiaに更に新しいバイパスが追加される噂もあるし、それらも併せて調整中ということかも?
ルート選択の消えたスタート画面
