ひゅうの日記

日常や思うことを発信します。
よろしくお願いします。

iPhoneの留守番電話機能

2024-10-24 13:28:00 | YouTube ビデオ



iPhoneをOS18にアップデートすると、
留守番電話機能が使えることがわかり、
めちゃくちゃうれしい。
詳しくは↑のスマキンさんの動画を観れば分かる。
これは使える。
日々進化するiPhoneを買って本当に良かったって思う。
さらにパスワードアプリも追加されたので、
家族と共有できる。
これがあれば1passwordアプリは不要です。
パスワードアプリもいいねえ

そうそう iPhoneの留守番電話機能で
すごいのが文字起こしもしてくれるところです。
すごいねえ
コメント

カマキリ発見

2024-10-24 11:30:00 | 花や虫



カマキリを発見!
カマキリ好きにはたまりません
三角頭がかっこいい♪
癒されるー
しっかりこの時代を生き抜いて欲しい!

ん?なんか映画のセリフが浮かんできた。
ジョンからサラコナーへの伝言をカイルが言ったセリフ

「苦難な時代を生き抜いて、必ず私を産んでください」
みたいだったような・・・

そう 映画「ターミネーター」の中のセリフ
初めてこの映画を観た時は衝撃的だったなあ
スカイネット(架空のAIコンピュータシステム)が
自我に目覚めアメリカ軍の核攻撃システムを掌握し、
核戦争を起こした。

今のAIとスカイネットがダブってしまう。
怖い 怖い






この2人 好きでしたねえ





カマキリからターミネーターに飛んだなあ
ちょっと笑える



コメント (2)

外国人の印鑑

2024-10-23 10:18:00 | 情報




昔 同じアパートに外国人の女性が住んでて、
挨拶をしてるうちに、ちょっと仲良くなり、
日本に来た理由を訊いてみると、
小学校や中学校で英語を教える、
外国語指導助手(ALT)で、名前はチェリーさん。
テキサス州からやってきた。
その人が報酬を振り込まれるための通帳を作成するために、
印鑑を印鑑屋に依頼して作った。
その印鑑がおしゃれだった!

    ◯印鑑一文字で 
そう 苗字がチェリーなので桜にしたって
誇らしげでした。

印鑑の話でふと昔のALTの方を思い出した。
今 どうしてるかなあ
日本のステーキとビールの秋味が
めちゃくちゃおいしいって言ってた。
なつかしい
コメント (2)

特定口座のインデックスファンド

2024-10-23 07:05:00 | お金の話

この記事は証券口座で投資をしてる人向けなので、
ちょっと何を言ってるか分からない人は、
金融リテラシーを学び、数週間後に再度読むと
理解できるかもしれません。

1ヶ月前の特定口座のインデックスファンドの評価額と
10月22日の評価額を比べると、

どひゃあああ 何 何 
相当増えてんじゃん
信じられない・・・
わずか1ヶ月で・・・
その額はさすがに公開できないが20万円以上です。
その金額を労働以外で得ることなんか到底できない・・・
これが、r>g※1です。
もちろんこれは含み益なので幻です。
今後暴落すれば一気に無くなるリスクはもちろんあるが、
うれしいに決まってる。
今 特定口座のインデックスファンドを全て売却し、
含み益に係る20.315%の税金を払って手元に
残る金額が現実です。
言うまでもなく売却する気は全く無いです。笑

※1r>gとは、身を粉にして働いて得られた労働収入は、
 投資によって得られた収入には及ばない。
 ということです。
 是非ともネット証券で口座を開設してNISAを
 始めて、投資によって得られる収入を増やし
 老後ラクラクを目指しましょう。

 







コメント

朝の空

2024-10-23 06:37:00 | 風景


久しぶりにベランダから朝の空を撮った。
昨日とは打って変わって、
今日はいい天気になるらしい。
さあ 水曜日
今日もうっしゃーでがんばりますかあ


コメント (2)

北斗有情拳

2024-10-22 06:35:00 | ひとりごと



北斗有情拳とは、アニメ「北斗の拳」の
主人公ケンシロウの兄トキが放つ拳で、
相手に痛みを感じさせず、
安らかな死を与える北斗神拳の奥義であり、
拳を浴びた者は痛みを感じることはなく、
むしろ、快感に包まれながら爆死する。

人は死ぬ時に苦しみながら死にたくないって思う。
それは当たり前で、楽に死にたいはずです。
そう考えると、↑の北斗有情拳は究極でしょう。
初めて北斗有情拳のことを知った時に、
北斗有情拳を浴びて死にたいって思った人は多いはずです。

がん細胞が転移を繰り返し、とうとう脳まで到達すると、
意識は無くなり点滴のみで生きることになる。
その時 本人は苦しんでるのか?
意識はないから、ただ死を待つだけです。
これは死ぬ時ぐらい苦しまなくていいという
情をかけられた、北斗有情拳と同じです。
これは単なるひとりごとです。



コメント

苗字の話

2024-10-21 14:19:00 | ちょっとしたこと




生まれた時から苗字がある。
全国には珍しい苗字やポピュラーな苗字があり、
それについて何とも思ったことはなかったが、
その苗字について、
ただの偶然なんだけど、過去の職場で、
「えーーそんなことってあるんだ。」って
1人で驚いたことがある。

それは、職場の人の苗字で、

大石さん

吉良さん

浅野さん

が職場にいた‼️

この3人の苗字で連想する出来事は1つしか無い。
そう 忠臣蔵の登場人物です。

わかった時は驚いたなあ
ちなみに、
大石さんは男 
吉良さんは女 
浅野さんは男

このことは誰にも言わなかったが、
大石さんと吉良さんが話してるのを見た時に、
心が踊ったなあ 笑

ちょっと昔の出来事を思い出した。


コメント (2)

中央商店街で聞こえてきたこと

2024-10-21 06:34:00 | Weblog




いつもようにジムに行き、
自宅に帰る途中で中央商店街を
歩いてる時に、
1人の女子高生が友達に言い放った言葉が
聞こえた。

「うちなあ 平安時代だったら
 モテたかもしれない」

ん!?平安時代までさかのぼらないとモテないのか?
そもそも 平安時代がどういう恋愛が知ってて言ったのか?

平安時代がどういう恋愛だったか、ちょっとパプちゃんに
訊いてみた。
すると、
平安時代の恋愛は、
現代とは大きく異なる文化や価値観の中で育まれていました。
恋愛は和歌を通じて行われ、直接的な表現を避けつつ、
相手への想いを伝えることが一般的でした。
貴族たちは夜に密かに逢瀬を重ね、
身分制度の中でスリル満点の恋愛を楽しんでいました。
結婚は「通い婚」が主流で、一夫多妻制が一般的でしたが、
夫婦関係は現代よりも希薄で、
政治的な目的が強かったと言われています。

とあった。
ほっほー開放的な時代だったような・・・
そんな時代に現代の女子高生がタイムスリップして、
モテるかどうか誰にもわからない。
ただ、びっくりするでしょう。





コメント (2)

目玉焼き焼きそば

2024-10-20 14:30:00 | 画像付ブログ


今日のランチは↑の
目玉焼き焼きそばです。
鉄板に乗ってるので、
熱々でおいしかった。
だんだん寒くなると、
あったかい物を食べたくなる。



コメント (2)

公費を使うな

2024-10-20 06:59:00 | ニュースピックアップ

たばこの受動喫煙を防ぐ 大分市中心部に喫煙所設置へ|NHK 大分県のニュース

たばこの受動喫煙を防ぐ 大分市中心部に喫煙所設置へ|NHK 大分県のニュース

【NHK】たばこの受動喫煙を防ごうと人通りの多い大分市中心部に、パーティションを備えた喫煙所が設置されることになりました。大分市では受動喫煙を防…

NHK NEWS WEB

 

↑のニュースを見て呆れてしまった。
タバコを吸う奴等のために、公費を使い
受動喫煙防止のパーティションを設置するとある。
大分市がこれほど無能とは思わなかった。
喫煙者のためにどうしてお金を使うのか?
大分市中心部の駅周辺と中央通り商店街の全てを
禁煙にすれば何の問題もない。
喫煙者を大分市中心部から追い出せばいいだけなはず!

きっと大分市の幹部に喫煙者がいて、
こういうことが行われたと思われる。
そいつの脳天に五寸釘をぶち込みたい 笑


コメント (2)

武藤十夢さん

2024-10-19 11:03:00 | Weblog


パックンと司会をしてる、↑の武藤十夢さんを
テレビ東京系の番組のマネーのまなびで観たが、
めちゃくちゃ面白かった。
彼女はファイナンシャルプランナー2級に合格してる。
それはすごい パチパチ

番組内で彼女が言い放った言葉がいい

「お金が大好きですから」

正直でいいわあ
今後も応援したいですね

TVerでも観れるので時間がある人は
観ると投資について学ぶことができる。




コメント (2)

電子レシート

2024-10-18 11:32:00 | 情報

イオンやマックスバリュで買い物をした後に、
レシートが出て主婦の人は財布に入れてるが、
若い人やおじさんはゴミ箱に捨ててる。
前から思ってるが、それこそ資源の無駄です。
そこで行ってるのが、電子レシートの登録です。
iAeonのアプリで簡単にできる。
これをすれば、紙のレシートは出てこない。
些細なことだけど、気持ちが楽になり
資源の無駄を防げるし優越感を味わえる。


 

コメント

捨てる

2024-10-18 06:32:00 | ちょっとしたこと
捨てるとは、
自宅にある不要なものを捨てることです。
市指定の45リットル袋を不燃物用と可燃物用を並べて、
「迷ったら捨てる」ということで実行してる。
ここで重要なのが、市指定の袋が高価なので、
不燃物や可燃物を出すことを控えてしまう。
これを打破するために、QUOカードで市指定の袋を
10パック買えば気持ちよく捨てることができる。
今 捨ててるのが、
1靴下 要らない 要らない 足は2本しかない
2薬関係 ほとんど捨てた 笑
3こざこざした小物 不燃物と可燃物の袋があれば簡単🎵
4昔のCD  捨ててスッキリした 要らない 
5古いプランター等 植物関係の物を捨てるとスッキリ
6食器 不燃物なのでバンバン捨てたら気持ちいい
7服 着なくなった物は捨てるに限る

物を捨てると運気が上がる。
10月末までに捨てまくるぞー
自宅内がスッキリして、2025年(昭和100年)を
清々しい気持ちで迎えることができる。きっぱり



コメント

インデックスファンドの売却の難しさ

2024-10-16 07:33:00 | お金の話
投資系主婦YouTuberの含み益が増えてる動画を観て、
「おーすごい 挑戦してるねえ」って応援したくなる。
1月からNISAに200万円を一括でインデックスファンドを
購入した人は、9月末で20万円から30万円増えてるし、
定期積立をした人は、10万円から20万円増えてる。
これからも長期積立をすれば増える。

本題はここからです。
インデックスファンドが増え、それを売却することが
できるのか?
例えば、新古車の高級車を300万円で購入したい時に、
なんの躊躇もなく特定口座のインデックスファンドを売却し、
高級車を買えるか?
絶対に無理 できない・・・・
何故か?
特定口座のインデックスファンドを、
子どもみたいに思ってる。
世界の経済状況によって、価額が変化しながら含み益を
増やしてくれたインデックスファンドを売れるはずがない。
それでも あの300万円の高級車が欲しいなら、
現金をかき集めて買う。
インデックスファンドには触らない。

ならどうする?

いやいや うまい手がある。
インデックスファンドの定額売却です。
毎月一定額を売却すれば証券口座に入金される。
例えば、インデックスファンドの総額で1千万円で
毎月10万円を売却すれば、8年は続けられるし、
1千万円のファンドも複利効果で増えるでしょう。
これしか思いつかない。

売却癖をつけると良いって言われるが、
売らない 売らない 無理 無理
自動設定定期売却すれば何とかなる。
そう思う。






コメント

知らないことは損

2024-10-15 06:32:00 | お金の話




他の人のYouTube動画を観てて、
とても参考になるが、
その中に、あるYouTuberの方の投稿で
お金を貯めたので定期預金にお金を入れても、
利息が少ないので、銀行に相談に行ったところ、
担当者から「ドル建て終身保険」を
勧められ、利息が予定利率で2%から5%を得られるので
契約したとあった。

その契約を良いか悪いかというよりも、
本人が納得して契約したなら、
誰も止められない。
それで満足してるということになる。
例えば、300万円の契約金で利息が
6万円から15万円得ることができて、
やったあって思ってる。

ただ、銀行はそのお金で投資を行い、
手数料をかなり取り、ウハウハです。

その人が、
銀行に詐欺師はいないはずだから安心って
言ってたが、確かに詐欺師はいないが、
ぼったくり保険を勧める営業マンはいる。

300万円あったら、NISAの勉強をして、
2025年1月からつみたて投資枠で
毎月10万円インデックスファンドを積立投資し、
残りの180万円を成長投資枠でオルカンを
1月に一括スポット購入をする。
あとはほったらかしで、
そんで、ゆっくり投資系の雑誌や本で学び、
1年後にどうなってるか残高を確認するだけでいい。
そう思うけどなあ
もっと世の中で起こってることを、
ネットで調べて契約すべきです。



コメント