昨日の阪神・中日戦。
途中経過が1:0で、9回に入ってもそのスコア。
甲子園で、ホームゲームの阪神が9回裏にサヨナラなんてこともあるか…と思ってましたが、中日には岩瀬がいますからね。
1:0で中日の勝ち。
ゲームをつくったのは、2年目の西川投手。
先日、巨人・中日戦で解説の小松辰雄氏が話題に出していました。
「おとなしいから。もっと思い切っていけ」
それが通じましたか。
すぽると!では、立浪氏も期待を込めていました。中日OBとして、大いに楽しみなんでしょうね。
星稜高校といったら、松井秀喜氏が一番有名かつ実績ありですが、元祖星稜高校は小松辰雄氏。
「星稜出身のプロ野球選手は15人くらいいる」と言ってましたが、調べたら16人いました。
巨人には高木京介投手がいますし。
ともあれ、吉見を欠いて投手陣が厳しい中日。
西川投手への期待は本当に大きいと思います。
途中経過が1:0で、9回に入ってもそのスコア。
甲子園で、ホームゲームの阪神が9回裏にサヨナラなんてこともあるか…と思ってましたが、中日には岩瀬がいますからね。
1:0で中日の勝ち。
ゲームをつくったのは、2年目の西川投手。
先日、巨人・中日戦で解説の小松辰雄氏が話題に出していました。
「おとなしいから。もっと思い切っていけ」
それが通じましたか。
すぽると!では、立浪氏も期待を込めていました。中日OBとして、大いに楽しみなんでしょうね。
星稜高校といったら、松井秀喜氏が一番有名かつ実績ありですが、元祖星稜高校は小松辰雄氏。
「星稜出身のプロ野球選手は15人くらいいる」と言ってましたが、調べたら16人いました。
巨人には高木京介投手がいますし。
ともあれ、吉見を欠いて投手陣が厳しい中日。
西川投手への期待は本当に大きいと思います。