30日から台湾で行われる、18U世界野球選手権。
日本代表の投手は7名。
飯田晴海 常総学院
松井裕樹 桐光学園
山岡泰輔 瀬戸内
田口麗斗 広島新庄
高橋由弥 岩国商
高橋光成 前橋育英
安樂智大 済美
高橋光成選手と、安樂選手が2年。
サウスポーは、松井選手と田口麗斗選手と高橋由弥選手。
地元紙では、甲子園で中国地区が全部初戦敗退だったと指摘されてる記事ありました。
でも、ここでは中国地区から3人選ばれてます。
瀬戸内と広島新庄は、広島県の決勝で再試合をした両校ですね。
代表選手を選ぶというのは、場合によっては辞退されることもあるでしょうし、いろんな選考理由があると思います。
今夏の甲子園に出場してない、松井選手や田口選手が選ばれるというのは、当然素晴らしい投手なんだと思います。
プロのスカウトの方々も、甲子園だけでなく、地方大会での活躍もチェックしているのでしょうね。
日本はこの大会の参加が少なく、今年が4回目。
優勝経験はなく、準優勝が1回。
今年も、きっと厳しい試合が続くのだと思いますが、好成績を期待。
日本代表の投手は7名。
飯田晴海 常総学院
松井裕樹 桐光学園
山岡泰輔 瀬戸内
田口麗斗 広島新庄
高橋由弥 岩国商
高橋光成 前橋育英
安樂智大 済美
高橋光成選手と、安樂選手が2年。
サウスポーは、松井選手と田口麗斗選手と高橋由弥選手。
地元紙では、甲子園で中国地区が全部初戦敗退だったと指摘されてる記事ありました。
でも、ここでは中国地区から3人選ばれてます。
瀬戸内と広島新庄は、広島県の決勝で再試合をした両校ですね。
代表選手を選ぶというのは、場合によっては辞退されることもあるでしょうし、いろんな選考理由があると思います。
今夏の甲子園に出場してない、松井選手や田口選手が選ばれるというのは、当然素晴らしい投手なんだと思います。
プロのスカウトの方々も、甲子園だけでなく、地方大会での活躍もチェックしているのでしょうね。
日本はこの大会の参加が少なく、今年が4回目。
優勝経験はなく、準優勝が1回。
今年も、きっと厳しい試合が続くのだと思いますが、好成績を期待。