イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

KO後の菅野

2013-08-18 20:24:29 | 野球
 NHKニュース7のプロ野球コーナー。

 今日は巨人・中日戦が映像付き!

 菅野が先発で、勝ったのか!と思ったら正反対。
 KOされてました。

 ベンチに戻った時の様子が映りました。ほんのちょっとだけだけど。

 10:4

 菅野は3回途中7失点。

 BS日テレの中継は録画したので、どうしてそんなに打たれたの?というのを、しっかり見ればいいのですが、負けた時には消去というMy rule。
 特に、世界陸上で空き容量も減っていることですから、速やかに消去させてもらいました。

 阪神はリードしているし、もしそのままで阪神の勝利となったら、6.5ゲーム差。
 巨人・阪神戦は7試合残っているから、マジックが消えるかな?

 しかたないですね。

勝負のグライド、記録の回転投げ

2013-08-18 20:17:49 | 陸上競技・ランニング
 世界陸上男子砲丸投げで優勝者が決まった時、
 解説の小山裕三氏が言ったこと。

 「勝負のグライド、記録の回転投げ」

 グライド投法と回転投げ。

 回転投げに、一発の魅力はあるけれど、安定感はグライド投法の方が上と言うことでしょうか。

 日本では、回転投げが今でも珍しいのでは。
 世界も、一時期回転投げが主流かと思ったけれど、やっぱりグライド投法がいいという感じもします。

 投てき種目は、専門的な技術指導がないと、なかなか競技レベルには到達できないもの。
 特に砲丸投げは、「投げ」というものの、肩や肘で投げているわけではないです。
 「押し出す」あるいは「突き出す」ですか。

 グライド投法がきっちりできた上で回転投法を試みる、そんな段階がありそうに思うけれど、どうなのでしょう。

 日本記録は18m台で、世界との隔たりは大きいです。
 砲丸の重さにこだわらなければ、高校記録の旧規格19m57(畑瀬聡)が一番遠くに飛ばした記録ではないかと思います。
 一般の砲丸でそこまで飛ばせれば、世界がちょっと見えてくる。
 (畑瀬選手の一般の記録は18m56。日本歴代2位です)

4600m+53秒

2013-08-18 20:07:58 | 陸上競技・ランニング
 世界陸上男子5000m。

 スローな展開で、ラスト1周の勝負。

 早めのスパート、ファラー選手が逃げ切り。
 ラスト400mは53秒。

 12分台の記録が出るようになった5000mは、もう長距離と言うより中距離なのでしょうが、それにしてもラストの400mが53秒というのはすごいです。

 800mの日本記録が1分46秒台。
 単純に半分で考えると53秒。
 800mランナーのスピードで、5000mのラスト1周。

 日本の選手が決勝の舞台に出るのは至難か…。
 日本記録が12分台に入れば、可能性十分出てきますね。
 あと13秒あまり。その可能性はある、きっと。

役所広司&塩見三省、尾美としのり、古田新太

2013-08-18 20:00:21 | TV・映画
 世界陸上を見ていたら、面白いCM。
 
 大和ハウス。
 
 たぶん、何度か見る機会はあったと思うけれど、CMはスキップして…というパターンで見逃していました。

 今日は、踊りのシーンがスキップ中に気になって、きっちり見ることにしました。

 役所広司さんが出ているのは、スキップ中もわかっていましたが、お店で一緒に飲んでいるのは、塩見三省さんと尾美としのりさん。
 「あまちゃん」の勉さんと正宗さん。

 そして、踊りの正体は……!
 古田新太さん。
 「あまちゃん」の荒巻さん。

 どういうこと?
 「あまちゃん」とタイアップ。
 そのうち、「あまちゃん」でこのCMが流れる?
 それはないか。NHKだから。

 踊った覚えのない役所さん。種明かしは、役所さんのマスクをはぎ取ると古田新太さん、してやったり!なんだけれど、
 実際に踊っているのは役所さんなんでしょうね。

 ほんとに古田新太さんがマスクを被って踊ってる? そんなバカな…。

富山第一、ベスト8

2013-08-18 18:42:42 | 野球
 甲子園、今日の第4試合。

 富山第一が木更津総合に
 8:0で勝って、ベスト8に。

 初出場で見事。
 
 富山県勢も甲子園ではなかなか勝ち上がれません。
 
 数年前の北信越大会、釜田投手(現・楽天)の金沢高校が活躍して頃、富山県勢が北信越大会でも上位にいけないと、解説の方が嘆いていました。富山県開催だった時。
 同時に、「強化しなくてはいけない!」と強い決意も表明していました。

 その成果が出ているのでしょうね。

 富山第一は軟式野球部もあって、こちらも活躍してます。
 (全国大会は北信越から1校で、今夏は松商学園)

 富山県勢と言ったら、高岡商、富山商、新湊を思い浮かべますが、富山第一の活躍で、知名度一気にアップという感じです。

ワーキングメモリーとプレッシャー

2013-08-18 11:13:18 | 雑感
 「子供の科学」2011年7月号に書いてあったことですが、
 『ワーキングメモリーの能力が高いほどプレッシャーの影響を受ける』
 そんなこと。

 少し難しい計算問題での実験結果だというのですが、
 普通に検査をすれば、ワーキングメモリーの能力が高い集団の成績がいい。
 しかし、プレッシャーをかけると、ワーキングメモリー能力が高い集団は成績ダウン。ワーキングメモリー能力の低い集団は影響なし。

 ワーキングメモリーは短期記憶のこと。

 それはもしかして、「考えすぎる」というのにつながるのでしょうか?
 日本人はプレッシャーに弱いと言われることあります。
 「失敗したらどうしよう」というマイナス方向に思考が向きやすい。
 それとワーキングメモリー能力関係あるのかな?

 逆に言えば、相手にプレッシャーをかけることで、不利な状況を逆転することも可能、そういう道筋づくりもあり得るのかも。

 「物事に動じない」と言うのもすごい能力ですし。

1周62秒という遅いペース

2013-08-18 11:05:28 | 陸上競技・ランニング
 世界陸上男子1500m準決勝1組。

 スローペースで入りました。
 最初の1周62秒。

 2周目はさらに遅くなって64秒。
 アナウンサーは「ジョギングのような」と言って、解説の金哲彦さんは、
 「ジョギングと言っても64秒ですから」とジョギングではないことを伝えていました。遅く見えるだけという意味。

 1km 3分のペースで400mが72秒ですから、400m62秒も64秒もとても速いです。

 私が高校生の時、体育の授業で400m 62秒で走った時に、先生が
 「一般人で60秒を切ったら素晴らしいから、もうちょっと頑張れば切れるかも」と誉めてもらったのを今でも覚えています。
 私は生物部だったから、陸上専門の体育の先生の言葉はすごく嬉しかったです。

 多くの人が全力で走ってもかなうかどうかの62秒。それが画面で見ていると「遅く」感じるのですから、世界レベルの選手は「超人」ばかりです。

長岡選手の呼び方

2013-08-18 10:53:04 | その他のスポーツ
 昨日のすぽると!で、女子バレーの試合が出た時、
 長岡選手のことをとりあげていました。

 「ながおか」の呼び方(読み方)が、
 長岡市の「ながおか」とアクセントが違っていたと思います。

 試合経過を伝えるアナウンサーと国分編集長の読み方は共通していたから、きっと長岡選手の呼び方がそうなんだと思います。

 その他のスポーツで長岡選手といったら、
 女子バスケットボールの長岡萌映子選手(富士通)を思い浮かべますが、どうだったかなぁ? あれっという思いがなかったから、長岡市と同じアクセントだったのか?

 固有名詞はアクセントが違うとけっこうイメージ変わります。
 普通名詞もアクセント変わると意味変わることあります(「橋」と「箸」など)

 難しいぞ、日本語。

田村仁志は「たむらにし」?

2013-08-18 10:47:32 | 野球
 先日、巨人・横浜戦を見ている時のこと。

 横浜の多村選手がバッターボックスに入った時。
 妻が字幕を見て、
 「たむらにし」だ。

 「たむらひとし、だよ」と言っても、
 「これは、にしのにしだ」と妻。
 
 仁志敏久氏のことです。
 確かに、漢字は同じだけれど、たむらにしは変ですよね。普通に考えて。

 もしかして、仁志選手が横浜に移籍した時、
 多村仁志と、
 仁志敏久が、
 一緒にプレーしたのかと思ったけれど、
 仁志選手が横浜に入ったのは2007年。
 その年に多村選手はソフトバンクへ。

 重なってはいませんでした。

平成のONなんて言わないで

2013-08-18 10:41:57 | 野球
 昨日の日本ハム・ソフトバンク戦。

 すぽると!で見たヒーローインタビュー。
 中田選手と大谷選手。

 アナウンサーが「平成のON」と言いました。
 それはさすがにちょっとね。

 素質としてあるいは期待としてあるかもしれないけれど、まだまだ到底…。

 イニシャルで言うと、西武のAK砲というのは、よく言ってたと思います。
 秋山・清原。

 それ以外にも、いろいろあったかもしれませんが、ONというのは巨人を越えているし、現在の大谷・中田ではちょっとね。

 せめて大谷選手がフル出場、あるいは先発ローテーションとなれば、二人揃って活躍という場面が増えて、なぞらえるスタート地点には立てると思うけど。