イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

「阿部の3番は大正解!!」by江本

2013-08-25 08:39:48 | 野球
 昨日のすぽると!、エモヤンに言わせろで、
 「阿部の3番は大正解!!」と。

 今年の巨人は打順が固定されず。
 3番坂本は動かさないかと思ったら、1番になったり、不振で7番になったり。
 長野もあちこち。
 そして、村田にいたっては3番から9番まで経験。

 それじゃいかん!というのなら、エモヤンらしいと感じるのですが、
 3番阿部が大正解で、いい組み替えだったというのです。

 早速初回にタイムリーが出たし、それが相手ピッチャーに与えたプレッシャーの結果といえそうですが。

 ポイントは、江本氏が原監督の采配をいつも高評価しているという部分。
 辛口イメージの江本氏ですからね。
 それに、江本氏は阪神でプレーして巨人はライバルチームだったわけで。
 
 だから、ちょっと意外な感じもするのですが、もちろん、客観的に見て原監督の采配がいいという評価なんだと思いますが。

 来週の土曜日は巨人・阪神3連戦も終わっているから、どんな結果になってどんなコメントが聞けるか、楽しみです。

サインはホームラン?!

2013-08-25 08:32:01 | 野球
 昨日のすぽると!で原監督のコメント。

 坂本選手に出したサインは、
 ホームラン

 そんな…。
 監督自身がそう話したのだから、事実なのでしょうが。
 打てと言われて打てる?

 とはいえ、意図はわかる気がします。
 転がすのではなく、あげてしまおう。
 そして振り切ろう。
 そういうことではないかと。

 どなたか解説者の方が、「坂本の良さはフォロースルーにある」そんなことを言ってような気がします。
 それがちょっと見られなかったのかも、最近。

 「思いきって打ってこいよ」と言うより、
 「ホームラン!」というサインをもらった方が、より具体的に「いいバッティング」がイメージできるのかも。

 ホームランのサインがいつでも実行に移せるなら、年間100本だって打てちゃうでしょうが。

平野歩夢選手の練習場所

2013-08-25 08:25:54 | その他のスポーツ
 スノーボードハーフパイプのワールドカップで優勝した平野歩夢選手。

 村上一中の3年生。
 村上と言ったら、スキー!なんてことはありません。
 新潟県内だと、中越や上越でスキーの盛んなところはありますが、村上とウインタースポーツというのはちょっとつながらないので、よりビックリ。

 どこで練習するのだろう?
 7月22日のスポニチアネックスの記事にありました。
『兄が中学に進学すると、冬場はハーフパイプコースを求めて山形・横根スキー場に通った。午前中の授業が終わると早退し、車で30~40分の練習場へ向かい、夜遅く帰宅』

 横根スキー場は、山形県小国町。国道113号線沿い。
 ハーフパイプコースがある!というのも売りの一つのようです。

なるほど。

 新潟県も、県北だと山形県とのつながりありますからね。

 中3でオリンピック出場となったらすごいことだと思うけれど、金メダル候補と言われたら、もっとすごくて。
 
 夏の間はどこで練習するのかわかりませんが、今の調子が維持できれば代表になれるのでしょう。