イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

キヤノンAC九州のウルトラランナー

2014-12-18 09:29:33 | 陸上競技・ランニング
 キヤノンAC九州は、クイーンズ駅伝に出ていたし、マラソンでも活躍しています。
 そして、何と100kmマラソンでも活躍。
 ビックリです。

 もちろん、実業団選手が100kmマラソンに挑戦するのは初めてではないし、
 安部友恵選手(旭化成)の6時間33分11秒は、今でも世界記録です。
 ただし、安部友恵選手は練習の一環という位置づけだったと思います。

 キヤノンAC九州の望月千幸選手は、2012年、2013年とサロマで50kmを走り連覇。
 今年は100kmで優勝。
 そして、今年のIAU100km世界選手権で2位!! 7時間38分23秒。
 今回の設定タイムが4分30秒/km。ほぼピッタシのゴール。
サロマの時は、7時間55分09秒。

 実業団選手が100kmレースを走るケースは少ない中、素晴らしいと思います。
 ヤマダ電機所属からキヤノンAC九州に。
 もしかしたら、村山麻衣子選手とヤマダ電機時代に一緒だったのかもしれません。

 キヤノンAC九州には、天児芽実選手もいて、いろいろ注目したいし、応援したいチームです。

ニトリで買い物、今井遥選手

2014-12-18 09:13:20 | その他のスポーツ
 昨日のすぽると!フィギュアスケートのコーナーで、今井遥選手が取り上げられました。

 拠点を変更して、今年に懸けている。
 その拠点は新潟なのですが。

 買い物をしているシーンも映りました。
 静止画面にして、しっかり見たら、ニトリの文字が見えました。

 店内が空いていたので「平日でしょ」という妻の解説。
 お客さんが大勢いる時だと、目立ちすぎるか……。
 「スケートの時と顔も髪型も違うから、気付かれないよ」と妻の解説。

 今回の場合は、取材でカメラがいるからわかるでしょうが、普通に1人で買い物してたら、誰も気付かないのかな?

 すぽると!で取り上げているのは、全日本フィギュアに向けて。
 フジテレビでの放送ですから。

 本郷理華、宮原知子といった若い選手がいますし、13歳の樋口新葉選手もいます。
 昨シーズンまでの実績を考えれば、村上佳菜子選手も。
 
 そういう中で、今井遥選手が優勝したら、新潟は大いに盛り上がると思います。
 普通に買い物できなくなる?

世界リレー選手権にメドレーリレー

2014-12-18 09:04:52 | 陸上競技・ランニング
 来年の世界リレー選手権でメドレーリレーをやると言うことです。

 100+200+300+400

 高校時代にスウェーデンリレーと習った覚えがあります。
 確か、体育祭の種目にあったような気がします。

 世界リレー選手権では、今年あった4×1500mがなくなり、メドレーリレーを実施すると。

 4×1500mリレーは日本が参加してませんでした。
 メドレーリレーなら、出るのでしょうね、きっと。

高潮のすごさ

2014-12-18 08:57:39 | Weblog
 昨日の北海道。
 高潮のすごさにビックリ。根室でしょうか。

 街の中に海水が入り込む様子は、津波のことを思い出して、怖い感じも。

 船が陸に上がっていて、それが海上保安庁の巡視船という説明。
 そうなの?

 海上保安庁なら、気象状況にもしっかり対処できて、事前に対策をとっていそうなものだけれど。

 低気圧は上昇気流で、それが気圧の低下であり、海水の上昇という仕組みはわかっても、実際の映像を見ると、自然のすごさを感じるばかりです。

巨人・加藤健捕手、2200万円で契約更改

2014-12-18 08:53:37 | 野球
 昨日、巨人・加藤健捕手が契約更改。

 ジャイアンツのHPにも出ていました。
 にこやかで。

 2200万円は現状維持。
 今シーズン、一軍の試合は6試合の出場。
 それで、現状維持なら高評価と言えるのでしょう。

 内海投手とのコンビで勝って、ヒーローインタビューもありました。
 シェービングクリームを浴びせられた時です。


 前日、小林誠司捕手が2500万円で契約更改。
 同じく實松捕手も前日に、ダウンとはいえ3700万円で契約更改。

 年俸では、相川、實松、小林、加藤となるのだと思います。

 たくさん試合に出て欲しいけれど、今の働きぶりも貴重な感じがします。
 来シーズンも、ここぞというところで、マスクをかぶって欲しいです。

飯塚悟史投手の甲子園映像

2014-12-18 08:46:59 | 野球
 昨日のスポーツプラスで飯塚悟史投手のことが取り上げられました。ミニ特集。

 以前、NHK新潟で放送されたものと同じ映像だったと思います。
 今度は全国放送ですからね。

 甲子園で活躍したときの映像は、さすがNHKという感じ。たっぷり持っているわけですから。
 その中から、一番いい投球を選んでいるのかもしれませんが、いい球投げてます。

 実際、県大会より甲子園の方が良かったんじゃないかと思います。
 それだけに、7位というのがもったいない…。

 DeNAのコメントでも「残っていてラッキー」というような話でした。
 6位でやめるつもりが、飯塚投手がまだ残っていたから、というような。

 各球団のスカウトは、県大会を見て、少々評価を下げたのかな?
 
 いずれにしても、プロに入ってからが勝負。
 活躍を期待してます。

レーシック手術の訴訟

2014-12-18 08:41:43 | Weblog
 昨日のNEWS23でレーシック手術の訴訟が取り上げられました。

 角膜に処置をする手術は、ずいぶん以前からあったものの、多くの人が利用するようになったのはレーシック手術以降。

 槇原投手がレーシック手術をしたのが1995年。
 それ以前から注目はしてましたが、より注目しました。

 もっとも、私の場合は強度近視がすごいから、対象外なので、自分が受けることは考えられず…。

 先崎学九段もレーシック手術を受けたし、芸能人の方にもけっこうおられるようです。
 
 でも、やはりメガネやコンタクトレンズで矯正できるなら、角膜を処置しない方がいいんじゃないかというのが、率直な感想。

 今回の裁判がどうなるのか、報道があったらしっかりチェックしようと思います。