キヤノンAC九州は、クイーンズ駅伝に出ていたし、マラソンでも活躍しています。
そして、何と100kmマラソンでも活躍。
ビックリです。
もちろん、実業団選手が100kmマラソンに挑戦するのは初めてではないし、
安部友恵選手(旭化成)の6時間33分11秒は、今でも世界記録です。
ただし、安部友恵選手は練習の一環という位置づけだったと思います。
キヤノンAC九州の望月千幸選手は、2012年、2013年とサロマで50kmを走り連覇。
今年は100kmで優勝。
そして、今年のIAU100km世界選手権で2位!! 7時間38分23秒。
今回の設定タイムが4分30秒/km。ほぼピッタシのゴール。
サロマの時は、7時間55分09秒。
実業団選手が100kmレースを走るケースは少ない中、素晴らしいと思います。
ヤマダ電機所属からキヤノンAC九州に。
もしかしたら、村山麻衣子選手とヤマダ電機時代に一緒だったのかもしれません。
キヤノンAC九州には、天児芽実選手もいて、いろいろ注目したいし、応援したいチームです。
そして、何と100kmマラソンでも活躍。
ビックリです。
もちろん、実業団選手が100kmマラソンに挑戦するのは初めてではないし、
安部友恵選手(旭化成)の6時間33分11秒は、今でも世界記録です。
ただし、安部友恵選手は練習の一環という位置づけだったと思います。
キヤノンAC九州の望月千幸選手は、2012年、2013年とサロマで50kmを走り連覇。
今年は100kmで優勝。
そして、今年のIAU100km世界選手権で2位!! 7時間38分23秒。
今回の設定タイムが4分30秒/km。ほぼピッタシのゴール。
サロマの時は、7時間55分09秒。
実業団選手が100kmレースを走るケースは少ない中、素晴らしいと思います。
ヤマダ電機所属からキヤノンAC九州に。
もしかしたら、村山麻衣子選手とヤマダ電機時代に一緒だったのかもしれません。
キヤノンAC九州には、天児芽実選手もいて、いろいろ注目したいし、応援したいチームです。