イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

つくばロボッツ、連敗続く

2014-12-06 20:28:21 | バスケットボール
 NBL、つくばロボッツは連敗脱出ならず。

 急きょメンバーを揃えての試合と考えたら、よくぞ組めたものだと、試合ができたこと自体、すごいと思います。

 千葉に79:50のスコア。
 オフェンスがより大変なのでしょう。
 
 入場者数354人というのが、今までと比べてどうなのか?
 つくばロボッツはアウェーです。

 明日も試合があります。

ガンバ、引き分けで優勝

2014-12-06 20:21:27 | その他のスポーツ
 NHKニュース7。
 J1の優勝争い。

 優勝チームがどこかは言わないで、関係する3試合を並列に。

 3位のアントラーズが負け。
 2位のレッズが勝つの?と思わせて、こちらも敗れてしまいました。

 もしかして、ガンバもやられちゃった?
 大丈夫というか、引き分けでした。

 レッズは勝てば優勝できたのですね。
 
 そういう試合が、大変なんですね。

中央構造帯と平将門

2014-12-06 20:14:50 | TV・映画
 昨日のNST(フジ系)、浅見光彦シリーズ。

 番組欄に「中央構造帯」の文字があって、もしかして地震がテーマ?と思って、録画しました。

 平将門の祟りというのが、テーマというか、事件の鍵。
 平将門の関連史跡が、中央構造帯の上にあるというのが、母(野際陽子)が見つけた事件解決のヒント。

 地震は全然出てきませんでした。関係ないんですね。
 それをずっと待って最後まで見ていたのに…。

 それにしても、中央構造帯といい、フォッサマグナといい、どうしてこんなに地震が起きそうな場所があるのか…。
 ま、それがあるから日本列島が成り立っているわけで、すべては大陸移動説が説明してくれるのでしょう。
 ウェゲナーはすごいなぁ。

ヴェゼル風リアドア、N BOX SLASH

2014-12-06 18:40:32 | 自動車
 ホンダカーズの折り込みチラシが入っていました。

 「ただ今先行予約受付中」の案内は、
 N-BOX SLASH
 リアドアのウインドグラフィックとドアノブがヴェゼルを思い浮かべます。
 全体はわからない写真。

 ネットで調べたら、全体がわかる記事ありました。
 4日付けの朝日新聞デジタル。

 チラシにはStreet Small!と書いてあります。
 朝日新聞の記事には“4ドアクーペ”と。

 う~ん、クーペには見えない…。

 ヴェゼルならクーペの文字があってもいいけど。
 
 軽で4ドアだったら、ダイハツソニカがちょっとクーペのイメージあり。

 N-BOX SLASHは高くて四角い感じが、ちょっとなぁ、という感じ。
 
 N ONEの方がスタイリッシュで、クーペの存在に近い気もします。

 発売は12月22日。
 先行予約はどんな状況なのでしょう?

富樫勇樹、木曜15分、金曜7分

2014-12-06 18:30:16 | バスケットボール
 テキサスレジェンズの富樫勇樹選手。

 今週は、木曜、金曜、日曜と試合。

 木曜は15分のプレイ。得点はないけれど、リバウンド1、アシスト2、スチール1。

 金曜は5分のプレイで5得点。リバウンド1、アシスト1。

 まだ、「活躍」と言うほどでもないような。
 それとも、これを「活躍」と考えて、「大活躍」を期待すればいいのかな?

 得点とアシストのダブルダブルができたらいいですね。

白装束の行列

2014-12-06 18:23:49 | TV・映画
 昨日の「大岡越前2」
 最終回。

 豪華な感じなのは、紀州徳川家と尾張徳川家の張り合いだからか、それともそれぞれの殿を演じる平岳大と渡辺大が、二世として豪華なのか…。

 越前を斬るようなことあらば、配下の者ども皆、命を賭けて戦いますぞと白装束の20人。頭に三角付けてる人もいましたから。

 ただ、大岡越前と言ったら、庶民の味方という感じ。
 身分の高い方々ばかりが出ていると、「封建社会」の嫌な部分が見えるという感じもしました。

 「身分の高い人は偉い」という、それがすべてになってしまうと大岡裁きができない…。
 もっとも、尾張の殿様に物申した越前が、身分にとらわれずはっきり裁ける素晴らしい人、ということかもしれません。

 大岡越前3はいつあるのかな?
 期待してます。

紅葉と雪と選挙

2014-12-06 18:13:12 | 雑感
 近くの小さな公園。
 まだ紅葉が残っていました。

 12月に入っているから、大雪が降っても不思議はありません。

 紅葉が残っているのはちょっと遅めかも。

 そして、選挙のポスター。
 選挙はいつあるかわからないんだけれど、雪の中、ちょっと寒そう。




 ポスターを入れないで、もうちょっと明るくして

駅伝は失敗を怖れずチャレンジ、のはず

2014-12-06 09:40:19 | 陸上競技・ランニング
 これから、駅伝がどんどん続きます。

 冬のメインレースが駅伝であるかのような盛況ぶり。

 本来駅伝は「強化の一環」だったはず。
 通常、トラックレースでもロードレースでも一斉にスタートします。
 
 駅伝は1区以外、個々のスタート。いわゆるリレーの形(繰り上げ等の一斉スタートは別として)。
追いかける展開で、通常考えられない突っ込みをする。つぶれるかもしれないけれど、思わぬ好記録が出たとか。
 逆に逃げる展開で、粘りきることができたとか。

 要は、普段できないチャレンジができて、それがロードレースやトラックレース、あるいはマラソンの強化になる、そういうことだったように思います。

 今は、チャレンジしませんね。「安定した走り」「設定タイムをきっちり守る」それがbestでチームの順位に貢献する、それが何より。
 駅伝がメイン種目になったから。

 マラソンやるより、駅伝でチームに貢献したい。あるいは、貢献しなさいという状況が多いのかも…。

富士山女子駅伝の参加チーム

2014-12-06 09:32:58 | 陸上競技・ランニング
 昨日のすぽると!で、富士山女子駅伝の参加チームが決定という項目がありました。

 大会HPを見たら、12チーム(単独)と、東日本選抜と西日本選抜の合わせて14チーム。
 後日発表でもう6チーム。
 
 昨日のすぽると!では、20チーム出たのかな? 確認しませんでした。

 北信越地区からは出られないのでしょう、たぶん。12チームの中にないから。

 大会は23日。
 後日発表を待ちます。

新潟アルビレックスvs柏レイソル、延期

2014-12-06 09:27:33 | その他のスポーツ
 アルビのHPにアクセスできました。

 今日の試合は延期です。
 代替開催日はまだ決まっていません。

 延期の理由は、
『試合の運営、来場者の皆様の安全の確保が困難と判断』
 と書いてあります。

 運営に関しては、まずピッチの除雪が考えられるし、安全に関しては、歩いて来場でも転倒等の危険ありというのが考えられると思います。

 しかたのないことだとは思いますが、いつやるのか、これはけっこう難しいかも。