イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

ノルウェーではリーフが大活躍

2014-12-25 10:51:58 | 自動車
 ノルウェーでは電気自動車がたくさん走っているようです。
 
 driver 2月号で舘内端さんが書いています。

 ネットで調べてみても、同じような記事があります。


 人口500万人ほどのノルウェーで電気自動車は3万4千台以上。
 日本では5万5千台ほど。
 
 電気自動車の中ではリーフが一番売れているようです。
 リーフの完成度の高さは折り紙付き。
 でも、日本ではあまり台数が増えません。

 ノルウェーでは、購入時も優遇。維持するのもすごく優遇。

 日本はトヨタが初代プリウスを出す時に、かなり優遇されたような話。税制面とかではなく、多分に未完と思える部分があるのに、発売OKにしたとか。
それ以降、ハイブリッドが圧倒的に増えて、EVは細々。

 ノルウェーの発電は水力が世界第6位の豊富さだとか。
 税制や発電のことなど、中央日報の「電気自動車天国のノルウェー」という記事にも詳しく出ていました。

 ノルウェーが出てくる旅番組があったら、じっくりチェックしようと思います。

冬タイヤにかっこいいアルミの新型デミオ

2014-12-25 10:42:58 | 自動車
 コンビニに雑誌を買いに行きました。
 帰り道は、以前新型デミオを見たコースを選びました。

 今日もありました。
 ソウルレッド。
 フロントグリルに赤いバーはないから、ガソリン。
 13Sではないかと推察。

 アルミホイールがかっこいいです。
 デミオの純正かどうかは、わかりません。
 HPに載っているのを見ても、現地で見たのと同じかどうか記憶ではあてにならないです。

 夏タイヤにつけているアルミホイールを、冬タイヤ(スタッドレス)に使う人もいるでしょうが、たいていは、それぞれのタイヤにホイールを組み込みます。
 だから、冬タイヤはスチールホイールでよしとする、そういうクルマもけっこうあります。

 やっぱりかっこいいアルミをつけると、クルマ全体のかっこよさがグンとアップします。

 コンパクトカーの中では、群を抜くかっこよさ。
 いいですね。

どいぐりあん

2014-12-25 09:04:08 | 雑感
 クロスワードパズルを解いて、指定の6ますの文字がわかりました。

 どいぐりあん


 何でしょう? 並び替えたら何になる?
 「りあ」に関するもの?

 5分くらい考えて、ひらめかなくて、先頭の文字を決めてひたすらつぶしていくか…と思って、「あ」を先頭に置いたら、答えがすぐわかりました。

 最初から、カタカタで解いていたら、すぐにわかったかも。

 ドイグリアン
 これなら、スッと浮かんだかも。

DeNAのスピードランナーとそうでないランナー

2014-12-25 09:00:31 | 陸上競技・ランニング
 昨日のNEWS23、ニューイヤー駅伝のコーナーで、DeNAの紹介。

 瀬古総監督とメンバーがいるところに、中畑清監督。

 「1区にはスピードランナーを起用したい。長谷川選手のように」
 という瀬古総監督に、
 「みんなスピードランナーでしょ?」と中畑監督。
 「そうでないのもいるから」と瀬古総監督。
 
 「そうでない人がいちゃまずいでしょ」と中畑監督は突っ込んでいたけれど、大丈夫かなぁ、DeNA。
 お笑い的な話ではあったけれど。

 スピードランナーと距離が長い方がいいというスタミナ型のランナーがいます。
 長谷川裕介選手は東京学館新潟出身。高校時代は中距離ランナー。だから、まさにスピードランナーなのです。
 
 その一方で、マラソンをやっている高橋憲昭選手はスタミナ型と言えると思います。
 圧倒的にスピードランナーの上野裕一郎選手は福岡国際マラソンで初のフルマラソン。スピードを生かすには至りませんでした。まだスタミナ不足なんだと思います。

 瀬古総監督はそういう話をしたかったのでしょうが、中畑監督の突っ込み勝ち。

 う~ん、このお二人、「頼もしい」という言葉が似合うといいんだけれど、「面白い」の言葉が似合っている現状…。

レース1週間前

2014-12-25 08:53:12 | 陸上競技・ランニング
 三条市元旦マラソンの1週間前です。

 他のレースは日曜日だから、日曜を起点に1週間を考えます。
 元旦マラソンは曜日がいろいろ。
 今日が日曜日、明日が月曜日…(に相当)という意識をちょっと入れておかないと。

 といっても、天候次第で練習内容が変わるから、当日、走られる体調であればそれで十分というレース1週間前の過ごし方になると思います。

つくばロボッツ23連敗

2014-12-25 08:50:06 | バスケットボール
 NBLのつくばロボッツ。
 23連敗。

 年内はあと2試合。
 明日と明後日。日立サンロッカーズ戦。
 勝利は厳しいかと。

 その日程は、つくばロボッツのHPに載っているのです。

 しかし、メンバーは今シーズン開幕時のまま。

 HPの更新がないように思うけれど、日程がちゃんと出ているのはなぜ?
 シーズン前に日程が決まっているから、自動的に表示されているのでしょうか?

 連敗すること自体は、起こりうることだと思うけれど、チームの内情を考えると、深刻だと思います。
 HPがある以上、更新があって、最新情報を載せた方がいいと思うのですが、その運営がままならないのかもしれません。

松蔭大の吉田選手

2014-12-25 08:43:44 | 陸上競技・ランニング
 先日、BS日テレで放送された、日光いろは坂駅伝。

 1区を走っている時に、
 「松蔭大の吉田選手」という実況。

 出来すぎ!と思いました。「しょういん」と「よしだ」
 漢字はちがうけど「吉田松陰」ですよ。
 来年は大河ドラマにも登場します。主役ではないけれど。

 どんな選手かと松蔭大陸上部のHPを探しました。
 『松蔭大学女子駅伝部 活動ブログ』がありました。

 なんとビックリ。6区間中、3人が吉田姓!!!

 1区吉田香澄2年
 5区吉田菜摘4年
 6区吉田美咲3年
 
 この3人がどういう関係なのかはわかりません。
 ブログなのでメンバー紹介というのは見つかりません。

 書いているのは中野幹生さん。
 アドバイザーのようです。
 神奈川大学時代の活躍が思い出されます。

 松蔭大学の吉田選手。
 来年もお二人残りますし、大いに活躍して、大いに話題になって欲しいです。