昨日のNHK総合新潟ニュース610で、軽ワゴン車がスーパーに突っ込んだというのを伝えていました。
映像もありましたが、突っ込んだ車は映りませんでした。
場所は長岡市。ウオロク要町店。マラソン大会で一緒になる歯科医ランナーのクリニックが近いんじゃないの……。
事故の被害は、スーパー内だけですが、近所で事故だと大変かも。
また、長男家族も以前その近くに住んでいたので、利用していたスーパーかも。
NEWS23の県内ニュース(BSN)では、突っ込んだ車も映りました。

マツダのエンブレム。スクラムですね。スズキからのOEMです。
現行モデルより前なので、誤発進を防ぐ機能はないでしょう。運転していた方もブレーキとアクセルを間違えたと話しているということですから、誤発進防止機能があれば、あそこまでの被害はなかったでしょう。
とはいえ、買い替えるというのは費用もかかるし、まだ十分乗れるならそのまま乗り続ける人も多いでしょう。
軽ワゴンというのは、乗用車であるのか、商用車であるのかはっきりしませんが、ナンバープレートがめくれ上がっていて、どちらかを確かめることはできませんでした。
MTならば、誤発進の可能性が低いと思うので、ATなんだろうと思います。
誤発進防止にはMT車にするのが一番いいという意見もあるし、昨日の運転者も77歳ということで、AT限定免許ではないと思いますが、日本は圧倒的にATが多く、ある意味そこに悲劇の原因があるという面は否定できないと思います。